ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

気軽に泊まれる「箱根」を目指し自由な旅を組み立てられるお客様のために当旅館では「宿泊のみ」のプランの販売をさせていただいております。日本から、海外から気楽にお尋ねいただき私たちは「和み」を心からご提供させていただます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種交通系ICカード
- 総部屋数
- 7室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 7台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://hakone-kintoki.com/
- アクセス
- ■バス停「太郎平」から徒歩8分
- 電話番号
- 0460-83-9333
- 住所
- 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1095-15
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全37件)
-
評価:
伊勢海老の刺身を食べたいなーって考えてる人にめちゃオススメです。私は年1回くらい無性に食べたくなります笑 温泉でゆっくりしようと露天風呂付きの部屋に一人で行ってきました。 寒い時期でしたが温泉はしっかり温かくてよかったです。 部屋の露天風呂もいいですが、大浴場の露天風呂も立派で気持ちよく入れます。大浴場にもバスタオルが用意されていました。 夕食は伊勢海老の刺身が食べれるプランにしましたが、大正解でした。 伊勢海老以外にもマグロ、ふぐ刺身、牛肉しゃぶしゃぶと高そうな食材が押し寄せてきます。 最後も香箱カニご飯でフィニッシュです。 少ないスタッフで運営されていますが館内は綺麗で気持ちよく過ごせました。 車で来る人が多いと思いますが、バスだと宿の前が急坂なので体力がない人は気をつけてください。 今度は二人で来たいと思います。
-
評価:
週末に妻と一泊してきました。 非常に静かで「秘境の隠れ家」といった風情の旅館でした。 食事は夕食、朝食とも期待以上で、品数も量も私には多過ぎるくらいでしたが、高級食材を使った繊細な味付けの料理で満足のいくものでした。 また、部屋の露天風呂は温度も丁度良く、静かに紅葉を見ながらのんびりと出来て楽しめました。 寝室のベッドが硬いと妻は言っていましたが、柔らかいベッドが苦手な私には丁度良かったです。 外観も室内も綺麗で満足度が高くスタッフの方にも丁寧な対応をして頂いたので、今度は子供も連れて泊まりに行きたいと思います。
-
評価:
この温泉旅館はとてもよかったです! お食事が素晴らしく、和牛などの高品質な食材を使用しており、料理の種類も豊富でボリュームも満点。一品一品に心がこもっており、美味しさが伝わってきました。 旅館の雰囲気は優雅で、清潔感があり、とても快適でリラックスできる空間でした。お料理もサービスも大満足の体験で、とてもおすすめです!
-
評価:
清潔な温泉は、適温で気持ち良く、旅の疲れを癒してくれます。 お料理は、関西風の上品な味付けで、素材の味を堪能することができます。 お刺身はトロ、お肉は霜降りですが、後味スッキリで脂濃さを感じさせません。 追加で注文した伊勢海老は、大きさ、味とも、絶品です。
-
評価:
これらの画像は日本料理と和風建築を展示しています。 食べ物に関して言えば、刺身、イセエビ、牛肉などがあり、これらは皆典型的な日本の高級料理の食材です。刺身は見た目が精巧で、イセエビには蒸したり焼いたりという違う調理方法があり、牛肉は和牛のようで、筋肉の模様が細かいです。 建築に関しては、画像の中には和風庭園と伝統的な木造建築が現れており、温泉池があり、また日本語の暖簾がついた入り口もあり、これらはすべて日本の伝統的な建築スタイルを表しています。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)