• 宿泊施設

KANAYA RESORT HAKONE

4.5 (163)

70,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 送迎あり
  • 露天風呂付客室
  • スイート・特別室
  • カップル
  • 女性に人気

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
KANAYA RESORT HAKONE

KANAYA RESORT HAKONEは「ジョン・カナヤが愛した、森の別邸。」をコンセプトに、箱根・仙石原の6千5百坪の広大な森の中にたった14室のプライベートリゾートとして2017年11月3日GRAND OPEN。館内は14の客室、和のテイストを織り交ぜたお箸で食べるフランス料理をお届けするダイニングとバーラウンジ、自然豊かなガーデンテラスがあります。14室の個性に合わせた浴槽には、大涌谷の温泉をかけ流しでご用意いたしました。大涌谷を源泉とする箱根ならではの良質な温泉を客室でゆったりとお楽しみいただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■ご予約は公式サイトのみとさせて頂きます。
総客室数が少ない為、ご予定が決まりましたら早めにご予約をお願いいたします。
チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
14室
温泉
あり
駐車場の台数
14台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://hakonekanaya.com/
アクセス
■箱根登山鉄道「強羅駅」より送迎(※要事前予約)
電話番号
046-084-0888
住所
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251-16

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.5(全163件)

評価:

ここは何と言ってもお食事がとても美味しかったです。全体的なサービスもよろしかったし、場所は大好きな箱根なので申し分なし。 ただ客室のベッドの配置には問題あり。ツインの部屋でしたが奥のベッドが壁にぴったりついてるので乗り降り?が年いくとしんどい。 高級ホテルなのに客室の椅子がガーデンチェアみたいなタイプ。2人で泊まる部屋なのにそのガーデンチェアは背もたれがあるのが一つ、無いのが一つ。 何となく寛げなかったです。

評価:

良い点 とにかく静かでゆっくりできます。 インバウンドが増えた今、他人に合わない旅行はなかなか出来ないので貴重。 子供を連れて来ている人も私は見たことはありません。 悪い点 ディナーはラム肉だったのが残念。 普通は牛一択では? 物価が上がって安い肉にしたのかと思ってしまって残念。 またホテルの百合は匂いが強く、匂いやアレルギーの事を考えてお花は別の物の方が良いかと思います。 部屋の温泉は素晴らしいが、着いたらすぐ入れる温度だと嬉しいです。 熱湯並みに熱くて水で10分くらい入れませんでした。

評価:

一休で口コミを投稿しましたが残念ながら反映されないので、こちらに投稿させていただきます。 【結論】 1泊でジョン カナヤ スイートを利用。 今回、以前箱根でよく利用していたお気に入りの宿が満室の為、こちらを初めて利用させていただきました。 しかしながら、タイトルに示す通り期待を大きく裏切る形となりました。 おそらく同価格帯の宿をよく利用される方は、良くも悪くも目が利くと思いますので、再訪される方はあまりいないのではないかと思われます。 【客室】 最も残念だったのがチープ&フェイク感満載の客室です。 修繕が行き届いていないプラスチック感満載のダイニングテーブルに低品質なチェアが悪目立ちしており、 館内は全体的にパっと見のデザイン性を優先させる為に、素材や品質に拘りは無く他社と比べてもレベルが低い。 (既に投稿済みの口コミをよく読むべきだったが、同じ感想を述べている方が数名見受けられました) 一方で温泉は非常に素晴らしいものでした。 【サービス】 チェックイン・チェックアウト共にビジネスホテルのレベルと変わらない。 やはり比較対象となるのは同価格帯の宿だが、箱根界隈でも正直レベルは低い方だと感じました。 敢えてこの宿を選ぶ理由がまた1つ減りました。 【料理】 ディナー・朝食ともに体験しましたが、ディナーは古臭いコテコテのフレンチ。 朝食は土鍋ご飯の炊き具合が素晴らしく、ディナーと比べるとマシでした。 ディナーは都内の相応のレストランと比べてしまうのも良くないが、悪い印象しか残りませんでした。 (隣の席に座っていらした方はお世辞なのか、まともなレストランで食事をしたことがないのが、褒めていたので、そういった客層向けなのか気になるところ・・・) また、今回試しに3種のグラスワインでマリアージュを楽しもうと思ったが、ソムリエは不在?の様でワインに対する知識やサーブも経験値が乏しいものと思います。 肝心のマリアージュも完全に外れはしていないが、他店で経験する感動とは程遠く、コスパが良いグラスワインの提供ではあったが、やはり料理と同じく残念な体験となりました。

評価:

一泊二日で家族3人で泊まりました。 客室のお風呂はお湯の泉質も良く、肌がすべすべになりました。 食事も多すぎず、適度な量で、クオリティも高く満足です。 ワインを食事に合わせた4タイプいただき、思わず散財しましたが、通常では味わえないので奮発しました。 少し飲み過ぎたので室内に常備されたビールは飲めませんでした。

評価:

結婚35周年に伺いました。 なんと部屋をグレードアップして頂きました。スイートでした。 サービスで、フルーツの盛合せまで 感激しました。 オマケにホスピタリティずば抜けていて、また機会が有れば泊まりたいです。 有難うございました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。