• グルメ

麦酒大学

4.3 (252)

3,000
  • その他料理
  • 子供可
  • カウンター
  • 家族
  • テラス
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気
  • 貸切可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
麦酒大学

東京の中野駅南口レンガ坂にある生ビールの美味しいお店。キリンラガービールの昭和8年の復刻ビールサーバーと平成のビールサーバー使用し、こだわりぬいた店主が注ぎ分けた生ビールは、キリンうまい生ビールアワードを2017,2018,2019を連続受賞しております!!ビアバーならではの立ち飲み席だけでなく、テーブル席、ミニテラスも!ビールのこだわりが詰まった店内は見て、訊いて、飲んで楽しいエンタメ酒場です!

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
キャンセル料につきまして詳細は公式サイトをご確認ください。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
050-5592-7118
営業時間
<月~土>18:00~23:30(L.O.23:00)
<日>18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日
なし
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全30席
(2階:テーブル6席/立ち飲み8席 3階:テーブル16席)
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.instagram.com/beercollege/
アクセス
■JR中央線/東京メトロ東西線「中野駅」南口徒歩2分(107m)
住所
〒164-0001 東京都中野区中野3-34-23 辻ビル 2F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.3(全252件)

評価:

【私には合わなかったお店でした🙇】 ---入店前--- 予約無しで伺い22:00頃到着し一組待ち。 23:00閉店に間に合いそうなのか確認のため店頭に伺うと声をかける前に「順番にご案内してますのでお待ち下さい」とのことだったので並んで待ち、15分程度で入店させていただきました。 ビールのパフォーマンスについてはInstagramなどでよく見かけ、みなさんが来店する理由と同じようにとても興味を持って伺いました。今回は特に「ミネストローネのようなシャンディーガフ」を楽しみにしていました! ---入店直後--- この日遠方から彼と2人で訪問。入店してすぐ「ぜひ注いでいるところをご覧ください」と案内され、メニューをゆっくり選ぶ間もなくビールサーバー前へ。テーブル席には「撮影OK」との表示があり、他のお客さんもパフォーマンスを撮影していたので同じように撮影を始めたところ、「他者が注文したドリンクの撮影はできません」と注意を受け驚き、戸惑いました。 私達のような初めてのお客にはお手数をおかけして申し訳ございませんが着席してすぐであれ先に店内ルールの説明を頂けると、より楽しめるのではと感じました。 ---自分たちのオーダー時--- 私たちのオーダーを撮影していた際には、別のお客さんが声を上げながら撮影していても特に制止がなく、心が狭くて申し訳ございませんが不公平に感じたのも正直なところです。 🍺レッドアイ 泡とトマトジュースをしっかりと混ぜて炭酸を抜く事で確かにミネストローネのような風味ではあるものの、キリンラガーらしいホップのきいた苦味を感じられました。 🍺3度注ぎ 炭酸苦手な方には良いかも? 注ぎたての冷えたビールが好きな私には5分かけて入れるせいか真夏の暑さゆえに温度の低さに物足りなさを少し感じました。 こだわりの注ぎ方ゆえに泡の苦味と液体の甘みのコントラストがはっきりと感じられる一杯でした。 ---会話への介入--- 私達が心構え出来ていなくて申し訳ないのですが、私たちが携帯を見ながら会話している最中に店員さんが画面をのぞき込むようにして話題に加わってきたオープンな対応にとても驚きました。 「お客様を楽しませたい」という意図だったのかもしれませんが、私にはプライベートな空間に入り込まれたように感じられ、不快に感じました。 あまりの居心地の悪さに飲みかけでしたが即会計と退店を決めました。 ---結論--- お盆休みがとれて気になっていたお店に片道4時間近くかけてでもやっと行ける!と楽しみにしていただけにどうしても残念な体験でした。 事前にこのようなお店だという事を知っていたら心構えも出来た点がいくつかあったかもしれませんが、私には合わなかったため再訪はありません。

評価:

★特徴と体験 ・最大の特徴はビールの注ぎ方が複数あり、注ぎ手が解説付きで提供してくれる点 ・店名「麦酒大学」の名にふさわしく、学術的(?)にビールを楽しめる ★料理とおつまみ ・酒好きにはたまらない酒が進むおつまみが充実 ・特にシメのカレーやもつ丼は絶品でおすすめ

評価:

予約をしていくことをお勧めします。私は予約無しでしたが、21:00以降、空き席が出来次第の案内でした。麦酒はとても美味しかったです。スタッフの雰囲気作りもとても良かったです。 料金の目安 麦酒 約700円 × 杯数 おつまみ 約500円 × 品数 サラッとなら2000から3000円くらいで楽しめます。

評価:

平日の18時過ぎに伺って19:30の予約が取れました! 様々な注ぎ方のビールを楽しむことができ大満足です😋 同じビールなのにこんなに味が違うのかと感動しっぱなしでした! 店員の皆様もとても丁寧で、目の前で注いでもらいながら解説を聞けるのはここならではだと思います😊

評価:

ビール好きならば、一度は行った方が良いかと 同じビールで注ぎ方次第でこんなにも味が変わるのが分かるお店 説明もちゃんとあり、知識も広がります

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。