- グルメ
- 関東地方
- 東京都
- 阿佐ヶ谷・中野
RESTAURANT L’ESPRIT DE CHEVALIER
4.7 (70)
- 10,000
- 洋食
- キャッシュレス決済可
- 家族
- 友達
- カップル
- 女性に人気
- バー・ワインバー
- フレンチ
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

重厚感が溢れる店内と、絶品フレンチ料理がお出迎えする当店では『銀座エスコフィエ』で長年総料理長を務めていた東正敏と長年支配人を務めていた安田忍が銀座エスコフィエの味わいとおもてなしをそのままにお客様をお迎えします。また、お料理に合うワインは全て「樹グラス」でご提供。特殊な形状をしたオールマイティグラスで、角度によって飲み物の味の強弱が変化していきます。自慢の料理との〝ペアリング〟をお愉しみください。本格フレンチと至高の一杯との出会いは、デートや誕生日、記念日など大事な方とのお食事のシーンにピッタリ◎ぜひ当店で心ゆくまで特別な時間をお過ごしくださいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 03-4306-0179
- 営業時間
- <月~火/木~日>
【昼の部】12:00~15:00(13:30最終入店)
【夜の部】17:00~22:00(20:00最終入店)
※ネット予約受付はランチは当日の12:00まで、ディナーは当日の17:00までとなっておりますので、それ以降は店舗にお電話ください。 - 定休日
- 火/水/不定休
※但し第1火曜日は営業
※毎週火/水/季節毎に連休ありますので詳細はネット予約画面でご確認ください - サービス料
- 10%
- ドレスコード
- 厳密なドレスコードはございませんが、極端にカジュアルな服装はご遠慮ください。
- お子さまの同伴
- 同伴可
※お子様メニューあり
※祝日関係なく毎週日曜日のみお子様の受入れをしております
※乳児およびご注文をされないお子様の受入れはしておりませんので、必ずお子様メニューのご注文をお願い致します
※小学校高学年以上を目安に通常のコース料理を静かに召し上がれるお子様は全日ご予約可能ですのでお気軽にご利用ください
※フランス料理店ですのでお子様がお席を離れたり移動したりなどは他のお客様のご迷惑になりますのでご遠慮ください。きちんと座って召し上がるようにお願い申し上げます - 席
- 全16席(最大16名様まで着席可)
- 駐車場の台数
- なし
※近隣にコインパーキングあり - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://res-reserve.com/ja/restaurants/restaurant-l-chevalier
- アクセス
- ■JR中央/総武線「東中野駅」西口より徒歩約1分
■都営地下鉄大江戸線「東中野駅」A1出口より徒歩約2分 - 住所
- 〒164-0003 東京都中野区東中野1-57-7 鈴木ビルB1F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.7(全70件)
-
評価:
ランチに利用しました。 入り口の外装が少し大衆居酒屋ぽく感じたので少し身構えましたが、店内は落ち着いた雰囲気で少ないテーブルは予約枠で埋まっていました。サービングがとても気持ちよく料理に集中することができ、独特の樹グラスも相まっていただく飲み物も特別な気が一段としました。ペアリングもあり仕事でなければとてもそそられる提案でした。悲しいかな自分のナイフ捌きが下手なこともありサラダの葉と梅のピクルスを掴むのに少し手こずりました(笑)前菜からデザートまで総じてとても満足できる内容で美味しかったです。また利用できる日を楽しみにしてます。
-
評価:
本日は東中野駅西口徒歩1分程のレストラン レスプリ ド シュヴァリエ さんに来ました。 今回お願いしたのは、ショートコース(6600円) 先ずはガージェリーウィート(1100円)で乾杯!初めて見た樹グラス、味が変わる魔法のグラス!楕円なのがポイントらしい。 砂肝のコンフィ コンニャク、ゴボウこの組み合わせ はビールにも良く合います。 ブリヒラのマリネ ハーブ漬けにしてあり、しっかりとした歯応えでナンプラーのサッパリ感が良いです。 自家製バッケット 外はパリッと中はフワッと焼きたてが最高! 辛ロスパークリング1380円 本日のポタージュは玉ねぎとじゃがいも。優しい味わいでバケットとの相性抜群です。 お次は普通のグラスと例の樹グラスで、赤ワイン飲み比べ! 最初は普通のグラスで頂き、続いて樹グラスでも頂きました。比べてみると普通のグラスは若干渋めで、樹グラスは優しいまろやかな口当たりに!これはかなり不思議で驚きました。 ソムリエさんのお話も楽しくかなり盛り上がりました。ワインへの情熱が伝わりますね。 メインディッシュは。ヒレ肉のシャリアピンステーキ!柔らかいヒレに甘い玉ねぎソース。付け合わせには、ブロッコリー、カリフラワー、カブ、さといも、肉と野菜のバランスよく贅沢な逸品です。 ラストはデザートプレートと紅茶を頂きフィニッシュ!綺麗で上品な空間と美味しい料理を頂いて贅沢な思い出に残るディナーでした。 ご馳走様です。
-
評価:
日本の名門料理百選に選出されているお店で料理もワインも美味しい! 近くに系列店のワインバーやワインショップもあり、”樹グラス”という楕円形のグラスでワインを提供するのが特徴。 ■ ショートコース¥3,300 “ショート”と書いてあるが量としては申し分なく、前菜からデザートまで全て美味しかった。 パンは焼きたてをご用意していただき、お代わり無料なのも嬉しかった。 お昼はペアリングはやっておらず単品での注文となるが、あまり詳しくないので店員さんのオススメのものを以下頂いた。 ■ スパークリングワイン(ブランケット・ドゥ・リムー) ■ 白ワイン(トラウトワイン シャルドネ) ■ 赤ワイン(カンパーナ ルージュ) 白ワインの際には、樹グラスと普通の馴染みあるグラスとで飲み比べさせていただいた。 普通のグラスに注ぐと、酸味と苦味のバランスが崩れ、飲みにくさを覚えた。 樹グラスで飲むとワインボトル本体に入っているものと同じ状態で飲めるそうで料理と合わせて美味しく飲めた。 系列店のWine Salon Rには2回程行ったことがあるが、そちらで提供されるお食事はこちらのフレンチで作っているものなので、同等レベルの料理を頂ける。 ややフォーマルな雰囲気のレストランで、連れと向かい合って食べたい時はこちらのフレンチへ、 数種類のワインを飲み比べしカウンター席にて大人の時間を過ごしたい時にはサロンやワインショップに行くのが良いだろう。(ワインショップにもカウンター席があり、飲み食べできる) ご馳走様でした★ ———コース内容——— ブリヒラのカルパッチョ ジャガイモのポタージュ 真鯛のクネル巻き 甲殻類香るソース 抹茶のムース 食後のコーヒーor紅茶
-
評価:
・ RESTAURANT L’ESPRIT DE CHEVALIER 東中野駅から徒歩1分。 「味」を知っている大人が集まるグルメな街「東中野」 その東中野に、フランスで7つの称号を授与された故太田悦信氏に師事したお弟子さん3名が、師の教えを守り2021年10月にレストラン レスプリド シュヴァリエがオープン。 2022年には「日本の名門料理100選」に、開業から約半年で選出した老舗フレンチ「銀座エスコフィエ」の元総料理長と元支配人が織りなす伝統のフランス料理と、エスコフィエで開発された楕円型のグラス「樹グラス」の取扱店でもあり、なんと言っても通常のグラスだとボトルから注いだ瞬間に味が変わってしまうのを、ボトルの中の味わいそのままに楽しめる特別なグラスでのペアリングを堪能できます。 この日は記念日。数週間前に予約をしてディナーで伺いました。 〜full-course dinner 〜 +pairing シャンパーニュ 「ジャン ド ラ フォンテーヌ レロカント ブリュット」で乾杯。 ・Amuse 茸のフランからのスタートです。 ブータン王国の松茸、エノキとポルチーニのフランは芳醇な香りとコクがありながら軽さもあるシャンパーニュに良く合うクリーミーなフラン。 ・Premier 赤海老と帆立貝のサラダ仕立て 新鮮で瑞々しい海老と帆立の旨みと甘みに、 バジルと黒オリーブを合わせたバルセロナ風のソースとマスタードソースがアクセントになった逸品 Premier のペアリングでは、「2021レ ドゥ トゥールSB バロンパトリック ドゥ ラドゥセット」を。 樹グラスで頂くからこそ、この白ワインの果実の香りの豊かさに驚き。フルーティーで清涼感溢れるテイストは料理の味を引き立てます。 バケットは東中野にある人気店「しちがつなのか」のもの。 オリーヴオイルも楕円形の器に入れることによってフレッシュさが保たれていて、珍しくバケットをお代わりしました。 ・Deuxieme 里芋とズワイ蟹と雲丹のしんじょう風 ころんと丸いのは、なんと"しんじょう"。思いもよらず和風な逸品に驚き。 中には、ずわい蟹と雲丹がたっぷり。 風味が豊かで里芋のねっとりとした食感と生姜を効かせたブイヨンのスープが楽しい逸品。 ペアリングは「2021シャルドネ トラウトワイン」 アロマのような香りと力強さと繊細さが共存した、バランスの良いシャルドネ。 ・Soupe 大根のポタージュ 真っ白な雪のようなポタージュは大根で作られており、さっぱりとしていて優しい味わい。食物繊維たっぷりで冬のご馳走ですね。 ・Poisson 鮮魚のポワレ ヴェルモットクリームソース ポワレした胡椒鯛にグリルした長葱、エリンギソテー、クリーミーで香りの良いヴェルモットソースを合わせた逸品。 ペアリングは 「2022サン ヴェラン ドメーヌ デュ シャ」 フルーティーで強すぎない酸味が心地よく魚料理に良く合います。 ・Viand 牛肉の赤ワイン煮込み 赤ワインの酸味と風味が牛肉のうまみを引き立てており、とろけるほど柔らか。添えられたクリーミーなマッシュポテトと一緒に頂くとマイルドになり、また一味違った味わいに。 ペアリングは赤ワインに変わり 「2020 ヴィア カリタティス トータ ブルクラ エス/聖マドレーヌ修道院」 修道院の畑で育ったシラーを使った果実の味わいが口いっぱいに広がる味わい。 ・Dessert +cafe 素敵なノリタケのカップで珈琲と一緒に頂くのはりんごの食感がしっかりと感じられる"カスタードアップルパイ" 濃い色のバニラアイスが添えられていて、尋ねると卵の色と味が濃い立川市の伊藤養鶏場の卵を使用しているそう。 レスプリド シュヴァリエではソースもベースから、一から時間をかけて一つ一つ丁寧に手作りで調理しているそうで、全てが自家製。他のフランス料理店とは一味も二味も違う本格派。 そして季節感あふれるフランス料理七品とペアリングの構成は見事でした。 樹グラスのペアリングと伝統のフランス料理とのマリアージュを「本物のマリアージュ」と表現するのは、樹グラスをご存知の方なら言うまでもないはず。 クラシックな空間で栃木県宇都宮市の大谷石を使用した店内は、重厚感のある落ち着いた雰囲気。 ここでパパさんママさんに良いお知らせ* 毎週日曜日は、なんとファミリーデイとしているそうでベビーカーでの入店も可。 ご家族のお祝いや記念日に利用でき、日曜日限定でお子様メニューも用意しているそうで家族で気兼ねなくフレンチを楽しめますよ♪ 我が家も甥と姪を連れ一緒に行く約束と予約をして帰りました☆
-
評価:
銀座で初めてのフレンチ店エスコフィエのメンバーで作られたフレンチレストラン。 友人との食事で利用。 ダブルメインコースをワイン🍷ペアリングでいただきました。 フロア担当のパリッとした方の無駄のない動きと豊富な知識に食事も忘れて聞き入ってしまいました。 お料理はシェフお一人で。 クラシカルな王道フレンチが楽しめました。 フレンチはソース、とおっしゃる通り、どのお料理もソースが絶品! 余す事なくバケットでぬぐって堪能しました。 ペアリングのワイン、どれもお料理にとても合っています。 こちらは、樹グラスというワインを美味しく飲む為に開発されたグラスでいただけます。 このワイングラスで飲むと、ワインのポテンシャルが数ランク上がるのです。 魔法のようなワイングラス。 自宅でも使いたくなりました! すでに週末ランチは、かなり人気で予約満席になるそうです。 東中野の人気フレンチと言っても過言ではない良店です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)