- 宿泊施設
- 近畿地方
- 滋賀県
- 草津・近江八幡
永源寺温泉 八風の湯 宿別館
3.9 (1978)
- 50,000
- ポイント利用条件あり
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 温泉
- 完全予約制
- 露天風呂付客室
- 駐車場あり
- 景色が良い
- 家族
- カップル
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

愛知川の自然が一望できる露天風呂を備えた宿泊施設。泉質は別名『美肌の湯』といわれる単純温泉。微弱黄、微弱水素臭、微塩味で刺激の少ない泉質でお子様からご年配の方まで入浴いただきやすい温泉です。五感すべてで四季を感じていただき、非日常を体験いただける施設です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約は直接のお電話もしくは、公式サイトのみとなります。
■完全予約制のため前日までにご予約下さい - チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 24室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.happuno-yu.com/eigenji/
- アクセス
- ■「名神八日市IC」より車で約12分
- 電話番号
- 0748-27-1126
- 住所
- 〒527-0212 滋賀県東近江市永源寺高野町352
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全1978件)
-
評価:
家族三人で初めて此方に伺いました。 チェキポンのクーポンを使って、三人でステーキ膳を食し入館料全て合計5,000 本当に笑ってしまうぐらいお得に楽しめました。 旅館風で宿泊も出来て日帰り入浴も可能です。 館内は清潔で塩サウナ、冷たくない水風呂、薬湯風呂♨️、露天風呂とまるで旅館に来たような雰囲気で凄く良かった。 ステーキは和牛を提供し、柔らかく下手なステーキ店に負けてないと思いますね。 来月も行きます💇♂️ 追記 今月もチェキポンゲット! 毎月25日に発行される滋賀のお得な情報が満載の情報紙でセブンイレブンで手に入れる事が出来ます。 入館料¥1.300が¥500割引で¥800 毎月29日は肉の日でステーキ膳が¥880 合計¥1.680で食事、😌♨️お風呂を楽しめます。 塩サウナが有るのも高得点❗ 毎月通うことにします(⌒‐⌒)
-
評価:
山あいの癒し空間で、心と体をリセット 滋賀県・永源寺の自然に囲まれた八風の湯は、静けさと開放感のバランスが心地よい温泉施設です。川のせせらぎを聞きながら、ゆったりと湯に浸かる時間は格別で、平日によく訪れています。 露天風呂からは愛知川と山並みが一望でき、まるで景色の中に溶け込むような感覚を味わえます。泉質は単純温泉でクセがなく、湯上がりの肌はしっとりと潤いました。寝ころび湯や壺湯もあり、それぞれ異なる角度から自然を楽しめるのも魅力です。 内湯も印象的で、高い天井と大きな窓から差し込むやわらかな光が、空間全体を穏やかに包み込んでいました。 特に印象に残ったのが薬草風呂です。 6種類の和漢生薬が使われており、それぞれの効能や香りが穏やかに体に沁み込んでいきます。①川芎(センキュウ)は血行を促し、②厚朴(コウボク)は筋肉のこわばりをやわらげます。③山梔子(サンシン)は炎症を鎮め、④陳皮(チンピ)は柑橘のやさしい香りで気分をほぐしてくれました。さらに、⑤菖蒲根(ショウブコン)は神経痛や皮膚トラブルに、⑥松藤(マツフジ)は冷えや腰の重だるさに効果があるとされており、湯気とともに立ちのぼる香りに癒されながら、心身ともに深く温まることができました。 館内は清潔に保たれており、和の設えが落ち着いた雰囲気を演出しています。畳敷きの廊下は足あたりがやわらかく、細やかな心配りが随所に感じられました。湯上がりには、テレビ付きのリクライニングチェアでくつろげる休憩スペースや、漫画・文庫本が並ぶ読書コーナーもあり、思いのほか長く滞在してしまいます。 売店の「岩泉ミルクコーヒー」や「岩泉のむヨーグルト」は、甘さ控えめでコクがあり、お風呂上がりにぴったりの美味しさでした。青汁や黒酢など、健康志向のドリンクも揃っており、気分や体調に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。 入館料は平日1,300円(土日祝1,700円)で、この充実度ならむしろ手頃だと感じます。近江鉄道・八日市駅からは無料のシャトルバスも運行されており、公共交通機関でのアクセスも良好です。 日常の喧騒から少し離れ、力を抜いて自分を取り戻したくなるときに、また訪れたくなる場所です。
-
評価:
お誕生日の自分へのプレゼントでカラオケとランチと入浴がセットになったプランで利用させて頂きました。 プラン内容にはとても満足したのですが細かいところで色々気になるところがありました。 まずはカラオケルームに置かれたピッチャーの水。直置きされていたので時間と共に結露で机が水浸しになりました。ランチを運んで来られたスタッフさんに声をかけようかと思ったのですがお忙しいそうだったのでかけられず。デンモクやマイクを濡らさないように気をつけないといけなかったです。 またカラオケルームの隣の部屋の人が出入りする度に室内をチラチラ見ていくのが本当に不快でした。大人数で利用されており毎回同じ人ではないし通り道なので仕方ないと自分に言い聞かせていましたが最後までイライラが止まりませんでした。 それと脱衣所でスマホを利用される方がおり始終モヤモヤしていました。一緒に来たご家族と連絡を取り合っていたようですが入るときも出るときもタイミングが一緒で裸になってる横でずっとスマホ画面が見えてるとさすがにソワソワします。スタッフさんから注意して欲しかったです。 また行きたいので改善できるところは至急お願いします。
-
評価:
はじめて利用しましたが料金が高い気がしますね。平日1,300円、土日祝1,700円この差額分に不満!!差額分何かしらサービスがあってもいいもんだけど。内風呂、露天風呂、内館は少し狭い気がしますね。ピエリ守山水春の値段と比べてみたら不満大ですね!! 露天風呂からの眺めも物足りない!
-
評価:
3連休で駐車場はほぼ満車、料金が高めの設定なので、人少なかったらいいなぁって思ってましたが大ハズレ、施設が小規模なので余計に人多過ぎと感じました。 辺鄙な場所で夜の道中は、真っ暗でした。 べた褒めの口コミに期待していたのですが、全くもってそんな事は無く、薬湯?ちょっとカルキ臭いだけでした。 露天風呂は照明が明るい所為か、虫だらけで湯船に大量に浮いています。 またその虫を狙ってカエルも沢山いました。 男湯のドライヤーはたったの3台です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)