• グルメ
  • 関東地方
  • 東京都
  • お台場・汐留・赤坂・六本木

NOGI

4.6 (51)

12,000
  • 中華料理
  • キャッシュレス決済可
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可
  • 一人で入りやすい
  • カウンター
  • 貸切可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
NOGI

臨場感あふれる中華厨房が楽しめる西麻布チャイニーズ都内有名ホテルにて研鑽を積んだシェフがお届けする小皿中華。【朴素好菜】(プースーハオサイ)を意識し、シンプルで美味しい料理を心がけ、どんな食材でも調味料と配合、バランスで高いクオリティのお料理をご提供します。貸切やおまかせコースなど事前ご予約にてご対応可能です。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話/ネット予約
電話番号
03-6451-1670
営業時間
17:00~22:00
定休日
なし
サービス料
5%
ドレスコード
香水などの匂いの強いものはお控えください。
お子さまの同伴
同伴可
全20席
(半個室席あり:3~5名様まで)
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://jackiebz52.wixsite.com/nishiazabu-nogi
アクセス
■東京メトロ千代田線「乃木坂駅」より徒歩10分
■東京メトロ日比谷線「六本木駅」より徒歩15分
住所
〒106-0031 東京都港区西麻布2-24-9 須藤ビル1F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.6(全51件)

評価:

高級店さながらの本格中華をリーズナブルに楽しみたいなら絶対にここ!お店は乃木坂駅から徒歩10分または六本木駅から徒歩15分歩いた、西麻布の住宅街にあります。隠れ家感がとっても素敵! 店内は高級感がありながら、肩肘張らず楽しめる雰囲気がとっても良い。心地よい温かみのある照明でとても居心地が良く、ゆったりと過ごすことができます。店内には広々としたテーブル席と、シェフの方が調理してる姿を間近で見られるカウンター席があります。今回はカウンター席へ案内していただきました。 この日いただいたのはNOGIコース(税込7,500円)。お店の基本コースで人気No.1のコースでもあります。最初にアレルギーはないかとパクチーは大丈夫かどうかを聞いてくれるので、パクチーが苦手な方は申告してね。ちなみに私はパクチーが大好き! メニューはこちら。 ●よだれ鶏 エビの紹興酒漬け カニクリームコロッケ 花咲クラゲ 生湯葉 ●長時間蒸しスープ 例湯 ●エビ蒸し餃子 春巻き ●北京ダック(コース外) ●海老の強火炒め 龍井茶の香り ●牛頬肉と赤米の醤油煮込み ●汁なし坦々麺 ●杏仁プリン 龍のひげ * 一皿ごとに工夫が凝らされた本格中華はどれも本当に絶品!華やかで写真映えするお料理の数々、シェフの方のセンスが随所で輝いていました。お料理に合わせた食器類もとてもお洒落なのも印象に残ってる!またお料理を楽しむのはもちろんのこと、お店の雰囲気がとても良く居心地抜群。ここのお店の雰囲気とっても好き!シェフの方やお店の方の人柄なんだと思う。温かい空気に包まれていて、ずっといたくなる空間。 最初にいただいた前菜の5種盛りからもう感動の美味しさだった。全てが主役級になれるお料理!一品一品が丁寧に作り込まれていて、味付けがもうタイプ過ぎて。カニの身がたっぷりと入ったコロッケはサクサクなんだけど優しい食感で心温まるメニュー。この前菜だけでお酒が何杯でも飲めてしまうスペシャルなお料理たちでした。 スープにはフカヒレがたっぷり!繊細な味わいの中に奥深さとコクがしっかりと感じられて止まらない美味しさとはまさにこのこと。 春巻きには秋刀魚がこれでもかと詰まっていて極まりない美味しさ。私春巻きには目がないんだけど、今まで食べてきた春巻きの中でここのNo.1かもしれない。 北京ダックも素晴らしかった!噛み締めたくなる味わいでグラニュー糖の甘さがお肉の旨味を完璧に引き立てていました!これは追加で絶対に頼んでほしい。この美味しさずっと忘れないと思う。 続いては立派な大きな海老が使われたお料理。香りもよく旨味がこれでもかと凝縮しています。幸せなお味。 お肉料理は柔らかく、お箸で簡単にほぐれるほど。ソースが濃厚だから甘めの蒸しパンと合わせて食べると完璧なマリアージュ! 香辛料とラー油が使われた汁なし担々麺も超絶品!後からくる辛さが病みつきになる。とっても美味しくてこれを食べにまたお店へ来たくなる。 デザートは甘めの杏仁プリン。全人類の女子が絶対に好きな味!もちろん男子ももれなく好きだと思う。 * ここは絶対にリピートしたい。何度でも通いたくなるお店。元々中華料理が大好きだったんだけどNOGIさんへ来て、もっと中華が好きになった。中華好きな方、グルメな方、みんなにおすすめしたいお店。こんな良いお店に出逢えたことが何よりも嬉しい。また必ず伺います。ごちそうさまでした。

評価:

乃木坂駅or六本木駅から歩いて行ける 隠れ家のような中華料理店。 予約は1名~OKです。 禾-NOGI-コース ■前菜3種盛り合わせ ・バンバンジー ・クラゲの冷菜 ・焼きナスの青ねぎソース 前菜から全て美味しい! 青ねぎソースの青々しさが爽やか。 ■蟹肉とフカヒレのスープ 蟹肉入りのフカヒレスープ。 胃の中から温まり、 コース料理をいただく準備万端。 ■南乳叉焼 焼き立てチャーシュー ピーナッツ チャーシューが柔らかくてジューシー。 ■北京ダック 北京ダックの中にサクサク食感のものが入っていて山芋かな?と最初思ったのですが リンゴでした! 北京ダックにリンゴ初めて。 北京ダックのタレには砂糖を使わず あとからグラニュー糖を入れて 少しグラニュー糖の食感を感じるように しているのだとか。 北京ダックってどこもそんな変わらないと 思っていた私には衝撃的な 奥深い北京ダックでした。 ■天然海老の強火炒め アスパラ、海老、ジャガイモ、れんこん、ねぎ、ヤングコーン、山芋。 満足感ある1品でした。 ■鮮魚の中国風香味蒸し 鮮魚はキハタ。 身が厚くてしっかりとした身質の白身魚。 ■ラムの重慶炒め ラムの味が濃いのでラム肉好きには たまらないと思います。 ■蟹肉とレタスの炒飯 よく見ると蟹肉めっちゃ入ってる。 美味しい! ■杏仁豆腐のレモン風味 追加でデザートを注文。 杏仁豆腐はカラメル味orレモン風味の2種類。 レモン風味の杏仁豆腐にしました。 レモンがきいてる爽やかな杏仁豆腐でした。 カウンター席は五感に響く特等席。 炒める音、鍋を振るう音、 ダイナミックに上がる炎を感じながら いただく極上中華。 中華料理の名店を食べ歩いているけど ここまで五感に響く中華料理はなかった。 中華の原点をも感じるお店でした。

評価:

【2025年8月、訪問】 この日は評判の中華に伺おうとこちらに。 週末の夜、広尾からプラプラと歩いて行くと、とんかつで有名な「西麻布 豚組」の隣の静かなエリアにお店はありました。 周辺にもチラホラとお店があり、きっと私の知らない名店もたくさんあるのでしょう。 店内に入ると西麻布らしいオシャレな内装であり、広めにとられたスペースに座りやすい椅子が用意されていました。 ラッパ系ジャズだったり、シャンソン風だったりとBGMも雰囲気に合っています。 こちらのシェフはホテルオークラで修業されたという木村氏。 まだお若いのですが、緩急をつけた味付けや火通しの巧みさに経験の豊富さを感じました。 この日は一番人気だという「禾-NOGI-コース」を。 せっかちに食べる私たちに合わせて料理もテンポ良く出して頂き、あっという間にコースを完食、コースだけでも十分なボリュームだったのですがデザートも追加して楽しみ切りました。 料理は日本人の好きな中華を体現したような構成と味わいであり、それぞれのお皿が記憶に残りました。 旨い料理はもちろん、近くの方がフラリと立ち寄るような肩肘張らない雰囲気造りも含めて居心地の良いお店でしたよ。 ■禾-NOGI-コース 11,000円 (税込み) ・前菜3種盛り合わせ ・蟹肉とフカヒレのスープ ・北京ダック ・南乳叉焼 ・天然海老の強火炒め ・鮮魚の中国風香味蒸し ・ラムの重慶炒め ・蟹肉とレタスの炒飯 (追加) ・杏仁豆腐 カラメル 600円 ・とろけるカスタード饅頭 450円 ■飲んだモノ ・生ビール 晴れ風 850円 x2 ・紹興酒ソーダ割 1,000円 x2 ---- なにはともあれ「生ビール」で乾杯。 「晴れ風」は柑橘系の風味があり、中華にも合うチョイスかと思います。 「前菜3種盛り合わせ」は「焼き茄子の青ネギソース」「クラゲの冷菜」「棒棒鶏」が登場。 「焼き茄子」の火も入っているという青ネギソースの甘さ、「クラゲ」らしい食感、そして「棒棒鶏」の濃厚なソースとナッツのカリっと感がそれぞれ良き。 特に「棒棒鶏」のソースはビールを誘うモノでした。 「蟹肉とフカヒレのスープ」は熱々で登場。 一口食べると、蟹肉のサイズ感と合うようにフカヒレがほぐされており、滋味あふれるスープと食感の両方が味わえます。 お店に入ってクールダウンしてきたタイミングでもあり、夏に熱いスープが体を元気にしてくれました。 「北京ダック」はリンゴが入っているのが特徴。 果実と甜麺醤(中華味噌)のバランスされた甘さが良く、リンゴならではのシャクシャク食感も面白いです。 私はこんな「北京ダック」は初めてであり、リンゴ入れて良いのね…!、という驚きがありました。 焼き立ての「南乳叉焼」はとろけるようなチャーシューの脂と絶妙なタレが秀逸。 この旨みが溢れる脂をザーサイですくうようにして一緒に食べて行きました。 豚はいろんな旨みを秘めていますが、ここまで引き出せる調理法はなかなかないように思います。 軽快な鍋サウンドの後に登場した「天然海老の強火炒め」は木村氏の火通しの技が光るモノ。 天然海老、アワビダケ、アスパラ、ヤングコーン、冬瓜、ネギなどが油を纏ってそれぞれが居場所を確保しているような感じに。 パンッと弾けるような海老の食感だけでなく、それぞれの野菜の旨さを丁寧に味わいました。 こりゃ旨い。 「鮮魚の中国風香味蒸し」のこの日の「鮮魚」はマハタであり、クエのような強めの食感を持っていました。 この白身魚の味わいを引きだすために濃いめのタレを用いておりこの2つを合わせてちょうどになるようなバランス。 マハタのプリンとした食感を存分に活かしたような香味蒸しでした。 「ラムの重慶炒め」も面白い一皿であり、ラム肉の個性を唐辛子や山椒の風味が受け止めます。 ラム肉から溢れる脂がポテトに染み出すのも良く、ポテトだけ食べても旨いような料理に。 中国では当たり前のように羊を食べていることもあり、ラム肉の力を引き出すのもさすがだと感心しました。 コースとしての〆の「蟹肉とレタスの炒飯」は「さっぱり」ではなく「しっかり」とした味付け。 こちらのコースであれば「さっぱり」は向いていないので、納得感のある「しっかり」さでした。 最後までお酒にも良く合いましたし。 コース内容だけでも満腹にはなっていたのですが、この美味しさならきっと間違いないだろうとデザートも追加。 「杏仁豆腐 カラメル」はプリンのようなルックスですが、餡はもちろん杏仁豆腐であり滑らかな舌触りを楽しみます。 「とろけるカスタード饅頭」は事前に言われてなかったらきっと手にべっとりついたであろうと思えるくらいに、たっぷりのカスタードクリームが饅頭から溢れ出します。 木村氏も甘いモノがお好きだということでしたが、どちらもこちらのコースの〆に相応しいしっかりとした甘さでした。 しっかり食べて飲んで。 こちらは西麻布の地にありながら、私たちの早いテンポに合わせてくれたりと肩肘張らないスタイルが印象的。 また、時として高級中華は「あっさり」に振り過ぎな場合もありますが、こちらは良い意味で「しっかり」とした味わいでした。 ごちそうさま。

評価:

【西麻布】洗練された中華レストラン 以前、あるお店で教えてもらった「NOGI」 久しぶりに中華をコースで食べたく訪問です 一番人気の「禾-NOGI-コース」(税込 11,000円)をお願いしました。 お料理を食べていると⋯ ホーチミンのオシャレ中華レストランや、中央アジアで味わった羊肉の美味しさが蘇り、最後は西安のお店まで。 走馬灯のように旅を思い出させてくれるお料理の数々 ホテルオークラで研鑽を積まれたシェフのマジック!? ●天然海老の強火炒め →火がしっかり入り、美味しい油に包まれた野菜とプリプリの海老 (実際は北京ダックの後に提供されています) ●前菜3種盛り合わせ →手前から ・「棒棒鶏」はナッツのサイズ感が良い美味しいソースがピッタリ ・好物の「クラゲ」の味付けも素敵 ・「焼きナス」に添えられた青ネギは火を通してあるため臭みより甘みの仕事っぷりが印象的 ●蟹肉とフカヒレのスープ →旨味たっぷりスープ ほぐされたフカヒレと蟹肉サイズ感が良く、美味しさも抜群 ●北京ダック →りんごが入ったモダンなメニュー 甜麺醤(中華味噌)と味のバランスが良く、癖になりそうな一品です ●南乳叉焼 →チャーシューの脂と絶妙なタレ 媚びないザーサイとの相性は完璧 ●鮮魚の中国風香味蒸し →マハタには美味ソースをたっぷり付け、白髪ネギとパクチーを添えて口にいれるが良し ●ラムの重慶炒め →ラムの甘みとピリ辛の加減がマッチしています ●蟹肉とレタスの炒飯 →締めの炒飯、味も量もさすが ●[追加]杏仁豆腐 カラメル (600円) →カラメルソースによって、一瞬プリン?と惑わす魅惑的な杏仁豆腐 ●生ビール、紹興酒ソーダ割 →生ビールはキリン「晴れ風」という銘柄 初めてでしたが柑橘系の爽やかさと程よい甘みが中華にあいますね ●店内の様子 →ゆったりとした椅子は座りやすく、オシャレなインテリアはデートにもピッタリ 私は女子会に使いたくなりましたが男子会にもオススメ ●外観 美味しさのあまり凄いスピートで食べていましたが、それにあわせて出してくださるシェフの心意気に感謝 お料理のことも親切に教えてくださる接客は、内装とともに落ち着ける中華レストランでした ごちそうさまでした☆彡

評価:

気になる中華リストのNOGIさんへ 1人で全然いけます!予約はしましょう!! 近くに駐車場はありますが、やや高めです! 2人席3つと4人席3つ、あとカウンター席みたいな感じで落ち着いた雰囲気🙏 コースは3つで、真ん中のコースにしました🍽️ 前菜は3種 フカヒレスープと焼豚 北京ダックはなんかびみでした✨😆うん、これはびみでした! ラムも初めて食べる感じのちょいピリ辛ですがびみでした! チャーハンも😃 たべざかりのぼくはちょっと少なかったのですが、たぶん普通の人には十分だと思います! ごちそうさまでした✨🙏

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。