• グルメ
  • 関東地方
  • 東京都
  • お台場・汐留・赤坂・六本木

yelo

3.9 (749)

1,300
  • スイーツ
  • その他料理
  • カフェ
  • キャッシュレス決済可
  • カウンター
  • 女性に人気
  • 子供可
  • 一人で入りやすい
  • 深夜営業
  • テイクアウト

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
yelo

「いつでも美味しいかき氷を食べることができるお店」をコンセプトに2014年4月に六本木にオープン。ライトでヘルシーなのにどんなお菓子にも負けない満足感を。そんな究極のスイーツを目指しました。こだわりぬいた本格的なホットドッグやホットサンドなどもございます。(フードは夏期以外の提供となります)

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
予約
予約不要
電話番号
03-3423-2121
営業時間
11:00~翌5:00
※時期により変動あり。詳しくは公式サイトをご覧ください。
定休日
なし
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全16席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://yelo.jp/
アクセス
■東京メトロ日比谷線/都営地下鉄大江戸線「六本木駅」より徒歩3分
住所
〒106-0032 東京都港区六本木5-2-11 パティオ六本木1F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.9(全749件)

評価:

トッピングがあれこれ頼めるのが楽しい✨ 店内がクーラー控えめなのであっつい日は入店しても汗が止まらず笑 かき氷を食べ始めると丁度いい😁 チョコバナナ、個人的にはオススメ! 甘ったるいかな!?と悩みながら頼みましたがさっぱりとしたチョコバナナでペロリでした。 トッピングの種類が多く、組み合わせが選び放題です。

評価:

店内がカウンター3席、2人用テーブルが4席と狭めのため、30.40分外で待ちました。 暑さの中待ってることもあり、店長さん?からお水のサービスがあり嬉しかったです。 かき氷はハイドランジアを頼みました。 琥珀糖?ゼリー?は食感のアクセントがメインな感じ。氷がふんわりとしていて見た目の割にすぐに食べきれて私好みでした。 ただ、凝ったかき氷な分、店長と店員の2人だと人手が足りないかな?という印象。 暑い中並んで、すぐに飲めるのが小さい紙コップ1個な点(飲み物頼んでもだいぶ待つ)や店員さんを自分で呼ばないといけないけど、どの人も作るので忙しそうな点など、もっとこうして欲しい…と思うところも何個かありました。 あと外国人入れるのはいいけど、席数少ないのにかき氷が溶けるまでいて全部食べない(のに、頼んだトッピングを溶けたかき氷に全部かけていく)、子供が土足でソファの上に乗る、などちょっと店の雰囲気や店の構造上(長時間居座るように出来てない)などに合わないのが目についたのが残念でした。

評価:

●2025/6/1(日) 15時 初訪問。 ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ●注文内容 ▷Green Tea DX 1,400円 ▷トッピング おいり 150円 \ 1,550円 / ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ●感想 時間潰し用のカフェを探していたところ こちらのお店を見つけたので訪問。 お店は半地下っぽくなっており、 照明が暗くてバーのような雰囲気でした。 かき氷の味の種類は6種類と少なめですが、 トッピングが色々用意されていたので 組み合わせを考えながら メニューを選ぶ時間が楽しかったです。 抹茶味のかき氷に マスカルポーネクリームがぼよよんっ とのった“Green Tea DX”を注文。 クリームが重いのか 氷の密度の問題なのかは分かりませんが、 スプーンを入れるとすぐ潰れてしまい、 氷の溶けるスピードもすごく早かった印象。 味はちゃんと美味しかったです。 トッピングした“おいり”も しゅわっと口の中で消える感じが 新鮮で楽しかったです。 セルフで温かいお茶(または水)を 飲むことができるので、 一時身体が冷えてしまっても安心。 ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍

評価:

日曜日夜22時頃 店内テーブル埋まってる テイクアウトにしました 1,600円 深夜料金入ってます ノーマルの味は正直普通、むしろこの値段とってかぁーという感じ 氷自体は美味しい シロップが違うかなー? 今回いちごミルク ジャムとしか思えない オープン当初から今までで定番メニューは全て食べてますが 抹茶、ティラミスは粉かけたなーって感覚 限定の味は美味しそう 食べたことないですが

評価:

六本木という都心で夏に留まらず年中ふわふわかき氷が食べられます。 場所柄か24時以降まで空いていて飲んだ後に甘く冷たいものが食べたくなった際には、外せません。 そして、かき氷はふわふわでどの味も最高に美味しく外れが無いという最高のお店です。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。