- グルメ
- 関東地方
- 東京都
- お台場・汐留・赤坂・六本木
馳走 髙山
4.5 (6)
- 30,000
- 和食
- 魚介・海鮮
- 完全予約制
- ミシュラン掲載
- キャッシュレス決済可
- カップル
- 友達
- 貸切可
- カウンター
- 個室あり
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

食材の旨味を引き出すため、連綿と受け継がれてきた技術。実直な店主が紡ぐ、四季薫る日本料理。季節を感じる器、彩り豊かな盛り付け、立ち昇る馥郁たる香り。店主高山が表現するのは、奇を衒わず、只々丁寧に食材の旨味を引き出す、実直な日本料理の姿。全国から産地直送で仕入れる自然の力強さを感じる食材と、活き活きと香り立つ琥珀色の出汁が織り成す、食の饗宴。それは、目に麗しく、香りを愉しみ、舌で味わう、四季薫る日本料理そのもの。店主のもてなしが詰まった穏やかな空間で、心豊かなひと時をお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■不定休とさせていただいておりますので、ご予約の際はお問い合わせをお願いいたします。
■完全予約制となります。ダブルブッキング防止のため、ネット予約対応の席を絞っております。
■ネット予約が出来ない場合でも、お席をご用意できる日がございますので、お気軽にご連絡くださいませ。
■貸切のご相談はお電話でお問い合わせ下さい。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 03-6665-8485
- 営業時間
- <平日>
17:00~23:00
<土/日>
【昼の部】12:00~14:30
【夜の部】17:00~23:00 - 定休日
- 不定休
- サービス料
- 10%
ワインのみ持ち込み可(持ち込み料:ボトル1本¥5,000円) - ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
※お子様は大人とご一緒のコースを召し上がれる方のみ来店可能です。(土/日のみ) - 席
- 全10席
(カウンター:6席/個室:2~4名様用) - 駐車場の台数
- なし
※駐車場のご用意はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。 - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://chisou-takayama.com/
- アクセス
- ■東京メトロ南北線/都営地下鉄三田線「白金高輪駅」4番出口より徒歩8分
■東京メトロ南北線/都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」2番出口より徒歩11分 - 住所
- 〒106-0047 東京都港区南麻布2-7-23 マーキュリー南麻布 9階
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全6件)
-
評価:
本日は南麻布の「馳走 高山」さんを訪問してきました。 最近本格的な日本料理に興味を持ち始め、 先週の詠月さんでも素晴らしいお料理をいただくことができました。 今回もお誘いの連絡があり色々な日本料理をいただきたく参加を即決しました(^_−)−☆ 初めての訪問なのでちょいと調べてみました_φ(・_・ 店主の高山知也さんの経歴 1986年神奈川県生まれ。 調理師学校を卒業後、地元横浜で料理人としてのキャリアをスタートする。 天ぷら「ふく西 禅と匠」、日本料理「太月」などで研鑽を積み、 銀座、六本木の日本料理店での料理長を経て、 2024年7月に白金高輪に「馳走 髙山」を構える。 お店のこだわり 「実直な店主が紡ぐ四季薫る日本料理」 四季を大切にし目の前で丁寧に仕上げるお料理。 食材だけではなく器や設えなど、 五感で季節を感じて頂ければ幸いでございます。 出汁へのこだわり 日本料理の心とも言える出汁。 名水百選にも選ばれている福井県の「瓜割の水」を使用し、 昆布、削り立ての本枯節で引いた出汁は、 素材の凝縮された旨味が香り立つ店主こだわりの逸品です。 食材の旨味を引き立てるだけでなく、 出汁そのものが一品となるほどに、深い味わいを持つ当店の出汁。 ぜひ、その香りも含めてお愉しみください。 日本料理に対してすごく真面目に実直に向き合っているようですね。 これは訪問前から期待が膨らみます(//∇//) 都営大江戸線の麻布十番駅で降車してお店に向かいます。 歩いて15分ほどでお店に到着です。 ビルの9階にお店があります。 お店に入ると高山さんが出迎えてくれました。 すごく物腰が柔らかくて礼儀正しい方でした( ◠‿◠ ) 店内はカウンター6席と個室のみのコンパクトな造りになっており、 すごく落ち着いた雰囲気で、 木の温もりにすごく癒されます( ´ ▽ ` ) トイレも清潔でお香の香りがステキです!! カウンターに座って高山さんにご挨拶させていただきました。 今はお一人で営業されているようです。 というか前のお店でもお一人で営業されていたそうです( ゚д゚) 日本料理で仕入れ、仕込み、清掃、お料理まで全部こなすのはすごいです!! 本日はせっかくなので最初から日本酒をいただきましたd( ̄  ̄) この後も色々な日本酒をいただきました。 どれも美味しい日本酒で最高でした(๑˃̵ᴗ˂̵) そして酒器が素晴らしいです!!どれも趣きがあってこだわりを感じました!! ってか日本酒安いです!!こんな一等地でいただける値段ではないですね( ゚д゚) さあさあ!!おまかせコースのスタートです!! どんな日本料理がいただけるのか楽しみです!! 「先付」 なんといきなりトラフグです!! ぶつ切りにした身と皮に九条ネギを和えて、 ポン酢と裏漉しにした白子をかけてあります。 ぶつ切りにした身はモッチモチで噛むほどうんまい!! 皮もプルプルで白子もトロトロであんまいです!! 九条ネギもシャキシャキで香りがいいですね。 ポン酢もいい味で酸味がステキです。 いきなりすごい一品でビックリしました(//∇//) 「お凌ぎ」 九十九里のでっかいハマグリです!! こんなにでかいハマグリは初めてかもです!! ハマグリがモッチモチで噛むほど貝の旨味が口に溢れます!! 残ったハマグリの茹で汁で炊いたウド、コゴミ、ウルイ、フキノトウも、 すごく香りが良くて優しい旨味に癒されます!! シャキシャキで苦味も心地いいです。 春を満喫できる一品に癒されます( ´ ▽ ` ) 「お椀」 かつお節をカウンターで漉して出汁を取ってくれました!! いい香りがお店中に香ります!! 越前ガニのしんじょに菜の花と柚子が添えてあります。 出汁が熱々で優しい旨味が五臓六腑に染み渡ります!! 水から出汁にこだわっているので本当に美味しいですd(^_^o) 越前ガニは旨味たっぷりで贅沢感が最高です!! 菜の花もシャキッとしてほのかな苦味と香りがステキです。 またこの柚子の香りにほっこり癒されます(o^^o) 「お造り」 最初は長崎県は五島列島のアオリイカです。 宮古島の雪塩でいただきます。 アオリイカは細かく包丁が入っていてネットリしてあんまいです!! 安曇野のワサビも香りと辛味が強烈で最高です!! 雪塩も塩味がまろやかで旨味たっぷりで美味しいです。 次は氷見のブリです!!2週間寝かせております!! 皮目を炭でしっかり炙る焼き霜造りです。 皮がパリパリで脂も活性化されていてトロトロで最高です!! 寝かせているので旨味たっぷりでたまりません!! ワサビが無くても全然大丈夫です。 「焼き物」 山口県は萩の赤アマダイのウロコ揚げです!! 音だけでも心地よくお腹が空きます!! 脂をかけたのち、直接皮を揚げてから炭で焼いて仕上げます。 下に春菊の餡を敷いております。 これが熱々で衣がサクサク香ばしく身がしっとりでうんまいです!! こんなアマダイの料理は初めて食べました!! 春菊の餡も香りが良くて癒されます(^O^☆♪ 「蒸し物」 ここでスッポンの茶碗蒸しです!! ショウガの搾り汁と博多の万能ネギを乗せてあります。 蓋を開けた瞬間、万能ネギのいい香りがします!! 茶碗蒸しはすごく濃厚でゼラチンたっぷりで唇が吸い付きます!! スッポンの身も入っていて噛むほど旨味が溢れます!! 熱々で身体が温まりますね(≧∀≦) 「焼き物」 自家製の長崎県のカラスミ餅です!! カウンター目の前で炭でじっくり焼いてくれます!! 海苔で巻いていただきました。 これが海苔はパリパリで香りよく、 餅はネットリ甘味がありカラスミの旨味と塩気によく合います!! これは日本酒が進みますな(^◇^) 「強肴」 秋田県のイノシシのロースとセリです!! 秋田県のセリが食べれるとはありがたいです!! 出汁でサッとしゃぶしゃぶしてレアに仕上げます!! いわゆる、すき煮仕立てですd( ̄  ̄) イノシシは適度に歯応えがあって噛むほどに旨味が溢れます!! これはうんまいです!!脂も臭みもなく甘くて最高です!! 甘辛い出汁との相性もバッチリですね!! そして何より秋田県のセリがシャキシャキで香りも強くてたまらんです!! セリの根っ子も入っており、これはすんごいうまいっす(๑˃̵ᴗ˂̵) おかわりは!!…なかったです(><) 「お食事」 ホタルイカとフキノトウの炊き込みご飯です!! 最初に香りがブワッと広がります!! フキノトウの香りが最高です!! ホタルイカは柔らかく旨味たっぷりです!! フキノトウの香りと柔らかい苦味がたまりません!! 香の物も昆布の佃煮、白菜の塩漬け、大根の炉端づけです。 どれも美味しくてご飯が進みます!!高山さんご飯おかわりっすo(^-^)o お椀はお麩とアオサです。熱々で出汁がドッシリしてうんまいです!! 最後のお椀も抜かりなく最後まで大満足でした(//∇//) 「甘味」 宮崎県の日向なつの白ワインのゼリー掛けと、 黒糖のわらび餅です。 日向なつは白ワインの香りがステキで酸味がステキです。 自家製のわらび餅はフワフワで香りも甘み最高です!! こんなクオリティを一人でこなすとは本当にすごいです( ̄O ̄;) どのお料理も丁寧に仕事がされており、 すごく洗練されていて、どれも最高に美味しかったです!! 色々な食材の旨味を丁寧に引き出していて感動しました!! 器もキレイで食べるのが勿体なく感じました(^_−)−☆ なんでこのクオリティで食べログの口コミが少ないのか不思議です!! このお店は一度訪問してほしいですね(o^^o) 高山さんはあまり儲けたい気はなく、 自身の料理をとことん極めたいとおっしゃってました。 これからどんどん進化していくでしょう!! それなりのお値段はしますが、 納得するお料理がいただけます!! 実直に己の料理を常に進化させる高山さんのお料理をぜひご堪能ください!!
-
評価:
和食会席とても満足。何度も通います。
-
評価:
新しいビルで場所が分かりづらかったのですが、食事は最高でした。食事の出てくるスピードも心地よくテンポも素晴らしかったです
-
評価:
土曜日にお邪魔しました。 食材の味を生かし、シンプルですが、とても優しい味です。 大将も色々と勉強をしている様で、お話も大変ために成りました。 味だけではない雰囲気も好きなお店です。 食材の組み合わせも楽しめます。 同じお店に行く事は、殆どありませんが、「髙山さん」は、何かの記念日にまた、お邪魔したいです。 今回は、私の誕生日でした。
-
評価:
とても素敵な料理と空間でした☺︎
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)