ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

白金高輪駅と麻布十番駅の中間地点にあたる、南麻布の閑静な住宅街。三の橋交差点のすぐ側で、鮨屋「麻布三之橋 竹浪(アザブサンノハシ タケナミ)」は暖簾を掲げております。ご提供していますのは、正統派の江戸前鮨と季節の日本料理で織り成す〝おまかせコース〟のみ。四季の移ろいや鮨の醍醐味であるネタとシャリとの一体感をお愉しみいただけます。また、ゆっくりと寛げる落ち着きのある空間と会話が弾む居心地の良さも当店の魅力です。誕生日・記念日・デートディナーや接待・会食など特別な日だけでなく、普段の気兼ねないお食事にもぜひご利用ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 03-6381-7590
- 営業時間
- 【昼の部】12:00~(一斉スタート)
【夜の部】18:00~21:30(最終入店) - 定休日
- 日
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴不可
- 席
- 全8席(個室なし)
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.sushi-takenami.com/
- アクセス
- ■南北線「麻布十番駅」より徒歩10分
■南北線「白金高輪駅」より徒歩10分 - 住所
- 〒106-0047 東京都港区南麻布2-4-8 デュークイン竹皮屋1階
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.8(全38件)
-
評価:
麻布十番と白金高輪の中間くらいにあるお寿司屋さん。ひっそりとした外観で大人の隠れ家といった感じの佇まいです。店内はカウンターのみで8席のみ。ゆとりがある席配置でゆったりとしていました。明るくて清潔感がある感じで聞いてみると去年の年末にオープンしたばかりなのだそうです。お任せコース1種のみで一品料理8品、お寿司は12貫でした。 大将はとても気さくなお方でお話しを楽しみながら美味しい一品料理とお寿司をいただくことができます。そして帰る時は角を曲がるまでお見送りをしてくださいました。肩肘張らずにお料理とお寿司を楽しめるお店です。
-
評価:
お任せコース ・柿とクルミと水菜の白和え ・白子の茶碗蒸し ・カツオの漬けと炙り ・香箱ガニ ・あん肝と分葱の酢味噌 ・穴子の白焼き ・カラスミ ここから握り ・スミイカ〜塩で ・ヒラメ ・鮪 ・中トロ ・コハダ ・鱒の介 ・甘鯛 ・鰆 ・ホッキ貝 ・カワハギの肝かけ ・海老 ・小柱の軍艦 ・雲丹の軍艦 ・穴子 ・玉 ・蜆の赤出汁 仕事納めの日にふさわしい美味しいお店でした。 特に印象に残ったのは、 茶碗蒸しの中にある白子が結構大きくてプチっと噛んだ時の旨味が広がるおいしさ。 香箱ガニは、身、卵、味噌と重なっていて蟹を満喫。 あん肝のとろけるおいしさ。 一番気に入ったのはプリッとした身が美味しかった穴子の白焼き。今まで食べた穴子の白焼きでベストな気がします。 握りの中では、カワハギの肝かけが抜群! 肝がトロッと溶けていく様も良き。 #鮨 #寿司職人が握る
-
評価:
美味しい、最初から最後まで美味しい。一つ一つ先付けから最後の汁物まで丁寧に仕事をしてあり非常に美味しい。 特に、毎度いただく「蛸の柔らか煮」は絶品だと思う。蛸がやわらかく煮付けてあり、それでいて蛸の風味もしっかりと残っています。 また、握りの前に板場の後ろにある焼き場で炭火であぶった季節の野菜と魚(鮎)は、パリッとしていながら、中はジューシです。 握りは、おそらくシャリに空気を入れてると思うのですが、 置いた時に、ふっと沈みます。口の中でもパラッとふんわりとバラけてネタと丁度良く混ざります。 また、季節によりますが、この時は五島列島の赤ウニをいただき、非常に美味でした。
-
評価:
気さくな大将と正統派江戸前鮨 気さくな大将と正統派の江戸前鮨を出してくれるお店です。 コースは20000円のお任せコースのみで、一品料理が出てきてから握りが出てくる感じです。 旬を感じるのれそれや、空豆の茶碗蒸し、ホタルイカといった一品料理の他に、子持ちのヤリイカやカラスミなどが続きます。 旬ですからね、ホタルイカはやっぱり美味しいです。 鮨はこんな感じ。 スミイカ 甘いうまい。ねっとり。 ヒラメ 微かな甘みと旨味 かすごだいの昆布締め 後からしっかり昆布の旨み。甘くて旨みがしっかり。このシャリとよく合います 軽くづけにしたマグロ 下田のマグロ 漬けは浅め。うまい。 佐賀のコハダ 味が力強いです。 2週間寝かせたまかじき これは美味。 旨味がしっかり。シャリとのバランスも抜群。 この一巻のためにあるかのようなシャリとの調和がいい感じでした。 しっかりの余韻。甘い。力強いのにさわやかな風味です。 今日一で美味しかったです。 大分の赤貝 貝はシャキシャキ。肉厚で食べ応えを旨味 さわら ほのかに甘い香り。 さっぱり柔らかい美味しさです。 全12貫で結構な量でお腹いっぱいになりました。
-
評価:
20回は通っている鮨屋 大将の圧もなく 清潔感のある店内 本格的な江戸前鮨がいただけます 握りの前のつまみが6-7品 これが非常にレベルが高いです にぎりの〆 アナゴは笹で両面焼きにして とてもいい香りがします 食感もふわふわで絶品です
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)