• グルメ
  • 関東地方
  • 東京都
  • お台場・汐留・赤坂・六本木

鮨 こん藤

4.8 (38)

30,000
  • 和食
  • キャッシュレス決済可
  • 完全予約制
  • カウンター
  • 魚介・海鮮
  • 寿司
  • 一人で入りやすい
  • 家族
  • 友達
  • カップル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
鮨 こん藤

京都の地で培った四季感覚と和の心、食材、生産者への感謝の心、東京で学んだ江戸前寿司の技法、粋、人と人の繋がり、それら大切に鮨こん藤の魅力を届けられるよう精進して参ります。厳選した魚介と米、赤酢を使用し、一貫一貫、心をこめて握ります。東麻布の閑静な住宅街にひっそりと佇む隠れ家的な鮨屋であり、ゆったりと落ち着いてご堪能いただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
食べログなどネット予約を受け付けていない日程でも、お席をご用意できる場合がございますので、お気軽に店舗までお問い合わせください。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話/ネット予約
電話番号
03-6459-1114
営業時間
<火/木/金>
17:30~22:30
※おまかせコースは17:30と19:30の2部制で開始になります。
※閉店時間は目安です。

<水/土>
【昼の部】12:00~14:00
※毎週土曜と第1/第3水曜で、12:00の開始となります。

【夜の部】17:30~22:30
※毎週土曜と第1/第3水曜で19:30の開始となります。
※閉店時間は目安です。
定休日
月/日
サービス料
10%
ドレスコード
なし
※香水の使用はご遠慮いただいております。
入店をお断りする場合もございますので、予めご了承ください。
お子さまの同伴
同伴不可
※コースをお召し上がりいただける方のみと限定させていただきます。
全8席
駐車場の台数
なし
※近隣にコインパーキングございます。
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.sushi-kondo.com/
アクセス
■東京メトロ南北線/都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」6番出口から徒歩6分(399m)
住所
〒106-0044 東京都港区東麻布2-12-4 リアルビルディング東麻布3F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.8(全38件)

評価:

麻布十番駅から北東側に徒歩4,5分のところにあるお寿司屋さん。 平日の夜に予約して伺いました。 オープンは去年ですがじわじわと人気出てきてます。 階段しかないちょっと怪しげな雑居ビルの中に入ってますが、店内は明るく高級感あります。 大将がまだ若くてかっこいい。 おまかせコース27500円。 つまみが6品、うち1品は八寸、が出た後握り9カンと巻物、という内容でした。 コースボリュームとしてはちょい軽めかな? 最後に追加できるネタが5,6種類くらいあって選べます。追加する人が結構多いのかも。 つまみは、京都の日本料理で修行経験のある大将なだけあってお料理要素が強く手が混んでます。しみじみ美味しい優しい料理。 握りはかなりふんわりした握りで、 そこまで酢は強くないけどふわっと赤酢の香る感じ。 ネタも分厚くてシャリこんもり系嬉しい。 鱧の湯引きをそのまま握りにするのは初めてで新鮮でした。食感的にこれはお寿司なのか?って思ったけどシンプルに鱧の湯引きがうまい。 他にもメヒカリの天ぷらを手巻きにしたりと面白いです。 全体的に素材を活かした優しい味付けで落ち着く味でした。がんがん濃い味付けが好きな人にはハマらないかも。

評価:

ランチで伺いました。 親方はお若いけどお弟子さんを引き連れて最高のチームワークでお料理を提供してくださいます。 飲み物の確認やガリの有無などしっかり確認してくださいます。 ランチは握りメインですが、アスパラガスのすりながしや八寸などお寿司屋さんのつまみというよりは日本料理のそれでした。 酢飯はほんの少しの砂糖甘味と旨味を感じる優しいものでした。イシモチ(皮目をあぶって)という魚を初めていただきましらたが、脂がまわっていて良いカマス(魚を魚にたとえるのはなんですが。笑)みたいな味がしました。 食後に5月ということで、かしわもちをご提供いただきましたが、こちらも日本料理的だなぁって思いました。 夜は焼き台などもあり藁であぶっていぶしたりもっとこったつまみがいただけるようです。 美味しかったです。 機会があれば是非またお伺いしたいです。

評価:

普段お肉ばかり食べる私ですが、定期的にお鮨を無性に食べたくなる瞬間がやってきます。 そんな中知人から、最近新しくオープンしたこちらのお鮨屋をお薦めされて訪問。 1月に東麻布という立派な立地にオープン。 大将はなんと29歳!若いのに経歴がすごい。 京都のミシュラン獲得した和食店で5年修行後、お鮨屋で働いてたら面白さにハマったとのこと。 様々な技術を持ってる大将が握るお鮨は細かいところまで工夫がなされていてどれも美味しすぎた。 教えていたたものが知らないことばかりだったので私も勝手にふむふむと勉強になりました笑 先付けで出てくる鰆の藁焼きなんかは、目の前で大きな炎が上がりいい香りが店内に広がります。まさに五感で楽しめるカウンター鮨! 大将はもちろん、ホールの方の細かい気遣いにも感動しました。机が汚れたのでさっとお手拭きで拭いたら即座に新しいお手拭きを持ってきてくださったりと、小さな気遣いがとても嬉しかったです。 今回いただいたのは27,500円のコース。 大将の思いで、和食、フレンチやイタリアンなどのコースは最後までデザートがしっかりついているように、お鮨もデザートまで楽しめるようにと2品もついている最後まで贅沢なコース。 【先付け】 ・毛蟹と百合根の茶碗蒸し ・白甘鯛とほたて ・サワラ藁焼き 【八寸】 ・ホタルイカ ・タコ ・メヒカリの唐揚げ ・イソつぶ貝 ・モスク酢 【握り】 ・春子鯛 ・アオリイカ →なめらかで口溶けがすごかった ・赤身(天身という1番柔らかい部位) →本当に赤身?!というくらい美味しい ・トロ(旨みの強い部位) →やっぱトロ好きってなる。 ・小肌 ・車海老 →普段海老に感動しないけど、これはぷりぷりで味が本当に美味しかった! ・馬糞雲丹 →色がまず鮮やか、口の中でふんわりとろけて最高 ウニの余韻が口の中でしっかり残るように海苔が薄めに工夫してました ・太刀魚 ・穴子 →タレが甘くてふんわりやわらかい ・玉 ・赤出汁 【デザート】 ・自家製苺大福 ・黒糖アイス こんなに盛りだくさんのコースなのに お腹がはち切れることなく、最後までデザートをしっかり味わえて幸せでした!!✨ デザートの苺大福は餡子も皮も手作りで、和食店での経験があったからこその一品だと思いました。 たまに食べるお鮨にしては贅沢すぎて、人生頑張ろ〜って前向きになれました笑 大将も気さくで、色々教えてくださったり話しかけてれたりと楽しい時間を過ごせました! ごちそうさまでした。

評価:

麻布十番駅から9分ほど歩いた閑静な場所にある注目のお寿司屋さんがこちらの"鮨 こん藤"さん。 2024年1月にオープンしたばかりの期待の新店です。 大将は若くして輝かしいキャリア。京都にてミシュラン星付きの日本料理屋で5年修行した後、六本木の星付きの名店にて江戸前寿司を学んだそう。 こちらの特徴を3点ピックアップ。 ①一品料理へも深いこだわり ②全国から選りすぐった旬の食材 ③隠れ家感もある落ち着く上質空間 日本料理屋を経験したからこそできる一品料理に感動です。 旬の食材と素晴らしい技術が合わさり、もうこれ幸せ。 シャリには福島県が11年の歳月をかけて開発したオリジナルブランドである"里山のつぶ"を使用。米粒が大きく、しっかりした歯応えと程よい粘り気が感じられる品種です。お米自体の味は良い意味で控えめなのでシャリにも良いわけですな。 終始こだわり溢れる贅沢なコース。幸せな時間を過ごすことができました。 ▽--------------------------▽ ○店名: 鮨 こん藤 ○食べログ評価3.24(2025/01/10時点) ○麻布十番駅徒歩9分 ○予算¥40,000/1人 ○東京都港区東麻布2-12-4 リアルビルディング東麻布 3F ○営業時間 [火・水・木・金]17:30 - 22:30 [土]12:00 - 14:00/17:30 - 22:30 ※定休日: 月・日 ※カード&PayPay決済可 △--------------------------△ 【予約可否】 完全予約制 【オススメ利用シーン】 恋人、接待、友人、特別な日 【注文】 ◆おまかせコース ¥27,500 【コース内容】 ◆先付け ・スッポン茶碗蒸し 中には焼いたネギを ・広島県産天然カワハギの刺身 当日締めたばかりの新鮮な一品 ・静岡県産海老芋の唐揚げに越前蟹を乗せて ・鱈の白子と島海老 北海道羅臼産鱈の無洗白子と北海道島牧郡産島海老 ・ひみ鰤の藁焼き ◆つまみ八寸 ・蒸し鮑 宮城県産鮑を一切調味料を使わず蒸した ・セリと油揚げのおひたし ・メヒカリの唐揚げ ・くわいのチップ ・あん肝の低温調理 ◆ガリ2種 生姜とセロリ ◆握り ・春子鯛(大分県) ・金目鯛(東京都神津島) ・太刀魚(千葉県富津)の炙りの手巻き ・北寄貝(北海道長万部) 鰹出汁漬けにした北寄貝 ・赤身(富山県新湊市) 部位:天身 ・中トロ(富山県新湊市) ・小肌(熊本県天草市) ・車海老(鹿児島県喜界島) ・バフン雲丹(北海道) ・穴子(長崎県対馬産) 中に実山椒 ◆玉子 ◆赤出汁 赤味噌&白味噌のブレンド ◆デザート ・バンペイン(熊本県)シャンパンゼリーがけ ・とちおとめのシャーベット

評価:

静な住宅街の中にあるお鮨店です。大好きな友人との会で利用しました。とっても寒い日でしたが店内はとても暖かく嬉しかったです。若い大将が素敵な笑顔でお鮨を握ってくれます。初めに一品料理が来て、その後つまみ八寸と合わせてお寿司をいただくスタイル! 流れる様なテンポの良さがとても心地よかったです。 一品の中で特に印象に残っているのが鰆の藁焼き。店内厨房の奥で火があがって藁の香りに包まれて幸せ。とても美味しかったです。この藁焼きに合わせるのが自家製辛子麹とシャリ!お店の奥側に鎮座していて存在感が抜群でした。 握りは下記をいただきました。 ・春日鯛 ・金目鯛 昆布締め ・アオリイ ・赤身漬 ・トロ ・小肌 ・車海 ・太刀魚 巻き ・北海道産バフンウニ ・煮穴 口の中でほろんととろけるシャリがとても美味しく‥!ネタもさることながら1つ1つ丁寧に作られているんだと感じるお鮨でした。どれも印象に残っているのですが、産地や製法をこと細かに説明してくださりとにかく聞いていて楽しい。シャリの大きさについても途中で聞いてくださって改めて大将のお気遣いが嬉しかったです。 アオリイカはとてもふわふわで舌にねっとり絡みつく感覚が美味しい。すだちの爽やかさが後を引く味わいでした。また、続けてやってきた漬け→トロはとろける味わい。シャリは温かめでしたが、トロの脂に包まれてシャリが熱くなる感覚がありました。 最後には晩白柚のブランデーソース和えと黒蜜アイス、黒蜜アイスは自家製なんだそうで、とってもよくコースをまとめてれくれています。晩白柚は初めましてでしたが本当に大きくてびっくり‥!大将も嬉々として見せてくれてたのが嬉しかったです。ご馳走様でした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。