ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ダイナミックな天井高の総木造り「八右衛門の湯」。露天・足湯・貸切風呂を備え、乳白色のかけ流し天然温泉と蔵王の大自然を楽しめる。全館フリーWi-Fi完備。≪※公式HPからのご予約のみトラベルポイント利用対象です。≫
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ふるなびトラベルポイントをご利用の場合、公式サイトよりご予約を承ります。
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 51室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 80台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「山形駅」より路線バス約50分蔵王温泉バスターミナル下車~徒歩15分
■JR「山形駅」より無料送迎あり(3日前まで要予約) - 電話番号
- 023-694-2111
- 住所
- 〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉933
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全1044件)
-
評価:
手の込んだ料理でほぼ満足です。スタッフも常に笑顔で、気持ちよく過ごせました。 1階のフロント奥にミニアイス、ジュース類、ちょっとしたお菓子がありなんか得した気分です。おもてなしの精神があり溢れたホテルでした~ マイナス点は上り坂なので歩いてコンビニの帰りは辛かった お風呂は木を沢山使っていてライトも暗めで、とても落ち着く感じでした。何より良かったのがドライヤーの位置です。ストレスを感じない位置です!
-
評価:
とても素晴らしいホテルでした。温泉の泉質はもちろん、24時間入浴可能でお部屋からのアクセスも良かったです。ウェルカムドリンク、食事も美味しく頂きました。お部屋も広く室温も快適でゆっくり過ごせました。チェックアウト時のお菓子やガムの用意、メッセージカードの用意など隅々までおもてなしの心遣いにとても素晴らしい旅行になりました。また機会があればぜひ来たいです。
-
評価:
若い従業員が多いのに挨拶笑顔がよかったねす。 部屋も綺麗に清掃されていて、周りの音が気にならずのんびり過ごすことができました。又館内の花がとても綺麗でした。 食事も美味しく盛り付けも綺麗に でした。朝のバイキングも品数も多く地元の物も食べれて大満足です。部屋もグレートアップしていただきありがとうございました。またうがかいたいとおもいます。す 温泉は少し強いのであまり長くは私は入れませんでした、でもとても気持ち良いかお風呂です、。
-
評価:
館内はリノベーションされて大変綺麗です。 全般的にスタッフ・サービスも凄く丁寧で親切な応対して頂けました。 朝夕食共に大変美味しくお腹パンパンになりました。 温泉内湯は風情ある印象です。 露天風呂は岩肌に囲まれているので景色は望めませんが、空間は広く上空を仰ぎながら温泉浸かる感じです。 降雨時は雨水が温泉に跳ねて目に入ると 凄く染みるので、よく目を洗わないと辛いです。 温泉入口前には、ダイヤル式の貴重品BOXがあり、ウェストポーチぐらいは入る大きさだと思います。 喫煙所は中央館、南館はソファーみたいな椅子があり、東館は椅子なしでした。 マッサージチェアや製氷機もあり、設備としては申し分無いかと思います。
-
評価:
冬のシーズンに行ったのですがハイシーズンなようでなかなかのお値段がします。 ですがそれに見合う素晴らしいお宿でした。 接客、内装、食事、温泉どれをとっても文句のつけどころがありません。 また蔵王のスキー場と繋がっていてそのままいけます。 温泉は濃度が濃く肌に染みるくらいですが硫黄の良い匂いがして内側も綺麗でまた行きたいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)