
19室限定で、全室露天風呂付。赤湯温泉の源泉を、全客室で一切加水せずにご堪能頂けます。築350年の建物を移築した伝統の曲がり屋に、アルネ・ヤコブセンらの北欧家具が調和した空間。お食事も、今ここでしか味わえない料理。料理長自らが採る山菜や地元有機野菜農家の野菜、その料理を彩る銘酒の数々。東京駅からチェックインまで2時間30分の近さで、全身に山形の魅力を感じられる場所が、ここにはあります。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ・銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 19室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- 【電車】JR赤湯駅からタクシーで5分(送迎バスあり)
【車】東北中央自動車道 高畠ICより5分 - 電話番号
- 0238-43-6111
- 住所
- 〒999-2211 山形県南陽市赤湯3005
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全248件)
-
評価:
価格は決して安くはありませんが、値段に見合った高級感、サービスがあります。 上質な旅、食事を求めるなら利用するべきだと思います。 ディナーの食事会で利用しましたが、提供される料理のこだわり、地のもの、季節の食材の魅力を最高に引き出している料理の数々に感動しました。 お酒もワインをはじめとして、地元のクラフトビール、日本酒、ウイスキーと、種類豊富に揃っています。 料理とお酒の相性も抜群で、飲む人も、飲まない人も楽しむことができると思います。
-
評価:
とんでもないホスピタリティととんでもない料理。今多くの旅館が苦しんでいる中、見事な再生を果たした旅館はなんでもない街の真ん中に秘密基地のように潜んでいます。料金は張りますが、得がたい経験を得られる旅館ですので、いつか行くリストに加えるのも悪くないはずです。
-
評価:
社員がイキイキ働いておられる姿がとても印象的でした。旅行先の単なる宿泊ではなく、こちらに泊まることを目的にしようと心に決めた旅館でした。
-
評価:
市街地にあるのに敷地内に入るとまるで別世界。 結構な山奥にでも来たのかなと思うほど、ゆったりとした時の流れを感じます。 スタッフの方も皆さんの気遣いが素晴らしく方おもてなしの気持ちを感じます。 部屋はKURA01という広いお部屋を使わせて頂きました。 これで1部屋かというくらい奥行きがあり、入った瞬間驚きました。 椅子やテーブルなどインテリアも素敵でしたし、フリードリンクのチョイスも凄くよかったです。 部屋に付いている本当の源泉掛け流し温泉も雪景色を見ながらゆったり入れて癒しの時間になりました。 日本酒を飲み比べしながらの蕎麦打ち見学も良かったです。 料理もどれも素晴らしかった! 山形愛を感じるメニューでした。 一緒に頂いたワインもよかった! 是非また行きたい宿になりました!
-
評価:
素晴らしい旅館です。 人、サービス、食事、温泉、空間どれも文句なしでした! お部屋は一番広い110平米に宿泊。 とてもリラックス出来ました。 また必ず訪れたい旅館になりました。 近々、近所にオーベルジュを作られるそうです。 支配人のお話を聞いていると仕事がとても楽しそうで、聞いているこちらもワクワクしました。 そちらも伺えるのが楽しみです。 銀山なんかに泊まらず初めからここに2泊すればよかった(泣) 皆様、銀山の宿泊はお気をつけ下さい。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年8月11日 時点)
周辺の観光スポット
-
蔵王温泉大露天風呂
東北DC期間中、「星空大露天風呂」と称して初の夜間営業を実施。蔵王の澄み切った夜道をカンテラを提げて、いざ名湯へ。
-
最上川舟下り
両岸に山が迫る雄大な自然の中、船頭の鍛え上げた舟歌と、最上訛りのガイドとともに最上川を下ります。
-
フラワー長井線新長井駅開業
全国的にも珍しい市役所の一部が駅舎になる新「長井駅」は5月に開業予定!様々な特別列車も運行します。
-
丸池様
丸池様は、エメラルドグリーンの水面が神秘的なフォトスポット。季節や天気、太陽の角度により色合いが変わります。
-
最上三十三観音御開帳
580年の歴史がある最上三十三観音が、13年ぶりに御開帳されます。御開帳にあわせて特別印などの授与も実施します。
-
相馬樓
酒田舞娘の踊りを楽しめる相馬樓では、東北DC期間中、舞娘演舞鑑賞をされたお客様に、オリジナルグッズをプレゼント!
このホテル・旅館は
山形県(県庁)の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます