ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

伊豆の海を一望できるオ-シャンビュ-の客室。緑鮮やかなホテルの庭園の前に、まるでプライベ-トビ-チのように広がる今井浜ビ-チ。そして、ガーデンプ-ル、アロマトリ-トメントサロン、ブックカフェ、温泉大浴場、露天風呂などの充実した施設もご利用いただけます。伊豆ならではの海の幸、山の幸をふんだんに使ったお料理とともに上質なリゾ-トステイをお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 134室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 93台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.tokyuhotels.co.jp/imaihama-h/index.html
- アクセス
- ■伊豆急行「今井浜海岸駅」より徒歩3分
■伊豆急行「河津駅」より無料バス運行(午後到着の下り特急に接続) - 電話番号
- 0558-32-0109
- 住所
- 〒413-0503 静岡県賀茂郡河津町見高今井35-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全1644件)
-
評価:
まずスタッフの方々のホスピタリティがとても良かったです。笑顔でフレキシブル対応、丁寧なのに、必要以上に畏まらず身近な対応で接していただきました。どのスタッフの方も本当に接客が素晴らしかったです。 海とプールを楽しみたい方で、子供がいて移動はあまりしたくない方にはピッタリです! 海から砂を流して入れるプールは9月30日までやっていて、他のホテルがいち早くプールを終える中、まだまだ暑い9月に海とプールが楽しめるホテルは貴重です。来年は9月に連泊します。
-
評価:
今井浜東急ホテルには、15年以上前から毎夏伺っています。 プールや海などロケーションの素晴らしさは非常に魅力的です。 楽しみの一つであるフレンチのディナーは相変わらず素晴らしいお味でしたが、同じ空間がバイキングレストランと化していたのは納得がいきません。 コース料理のお席が、窓のない端っこにおいやられ、見えるのはバイキングの慌ただしい景色のみです。 せめてパーテーションで区切るとか、窓際に席を用意すべきではないでしょうか。コース料理を頂く場ではありませんでした。 素敵な料理だけに余りにも誠意のない席で失望しました。 また、少し前からお部屋のスリッパがペラペラになって危険なので、今年は持参いたしました。 売店も品数が少なくなり用をたしません。 こんな方針では常連の方々が離れると思います。 然し乍ら基本的には雰囲気のある立派なホテルだと思います。 大好きなホテルだからこそ、改善していただきたいです。
-
評価:
今年もお世話になりました。夏休みに必ず利用させていただいてます。メルシーさんの朝食ブュッフェ日替わりでメニューも変わって朝ごはんが楽しみです😁今年はちょっと長めで8泊してとても有意義な夏休みを過ごすことができました。一流リゾートホテルならではの行き届いたサービスに大満足です😁
-
評価:
場所だけにアグラをかいてるようなホテルでした。 4人の親子(未就学児、就学児)で2泊しました。 行ってそうそう、未就学児の入ってないので追加でいただきますって言われました。 1泊2食付きでしたが、未就学児の代金ベッドなし、添い寝タイプ食費は入っていませんでした。 でも、最後に追加料金を請求されそうになりました。何のお金ですか?って聞いたら、未就学児の代金が含まれていないので、その分です。って言われました。しかも一食分だけ。説明もされてない上に、そんな風にお金を取るなら最初から含めてパッケージにしたら良いと思います。ただじゃないなら、その子だけ部屋に置いてこいってことでしょうか。文句を言ったら、説明されていないから無料になりました。 しかも未就学児の物はチェックインの際にパッケージ(ナイトウェア、歯磨きセット)を貰うはずだったのに、頂けず、スリッパがないと言いに言ったらくれる始末。 レストランの受付でも2部制だったにも関わらず、スタッフはテンテコ舞だったのか、行列が出来てるのに、声もかけられず、待たせっぱなし。スタッフに声をかけた人が優先されてる始末でした。 内容も連泊してる人が、ガッカリする内容、朝も夕もメインが1品しか違わない内容でした。 しかもコードを隠す絨毯が捲れたり、たわんで足を引っ掛けているのに見て見ぬふり。うちの子も足が引っかかりスープをこぼしました。一部の従業員は直していましたが、台車が通るたびにたわんだり、捲れたりしてるのに対処しないのはどうかと思います。 バイキング形式なのに、お盆を置くスペースをないことにも問題があると思うけど、見た目にこだわって思い蓋を使用していることにも疑問を感じます。お盆を置くところもないのにどうやって蓋をとり、蓋の置く場所もない、あっても後ろの方で子供に届かない。不親切な作りでした。トングやスムージーの瓶が汚れていてもお構いなしでした。スムージーの瓶が2日とも触った時に手が汚れた時にはガッカリしました。 朝も時間帯によるのかもしれませんが、混んで30分以上待たされました。席数が圧倒的に足りないんだと思います。 他の席でも連携が取れていないのか、文句を言ったら、言ったもん勝ちみたいな対応でした。 高い金額を出して、お盆の時期に来たのに、ガッカリしました。 あまりのサービスの悪さにショックです。絶対リピートしないです。
-
評価:
夏季限定ディナービュッフェで食事のみを利用。 まず初めに、味含めて庶民的なビュッフェだなという印象。 オシャレな館内だがどうしても古さが目立つ。 寿司や鮑、ローストビーフはライブキッチン形式で提供される。 鮪の寿司はシャリが硬すぎて、わさび塗りすぎで食感も味も最悪。ローストビーフは生焼けなところが多すぎて、東京の某炎上したハンバーグ屋を思い出させるほど。 カレーはよくあるホテルカレーって感じで、特筆すべき美味さはなく、普通。 海水浴帰りの客が疲れたーって言いながらなら美味しく食べれるのかな?自分にはよく分かりませんでした。 石川県産の豚を使った料理がいちばん美味かった。それ以外は特に他の3000円くらいのビュッフェと変わらないどころかそっちの方が満足できます。お子様連れの家族が子供の食べるものがないとか嘆いていたのを見たし、お子さんが1人でものを取ろうとしてるときにホットケーキ用のトングが奥に引っかかってるせいで取れない。取れないってなって親を呼んでも気付かないため、自分が手助けしたものの、後ろには棒立ちのスタッフが多く見られ、自分は宿泊客ではないけどせめて宿泊客くらいはちゃんと見てあげてよ…って思いました。 案内された机の下に足を伸ばしたら、使ってないであろう箸が落ちてて、清掃すら甘いな… これに1万円払う価値は個人的に無いなと。同じ値段かそれよりちょっと上の金額である和食懐石やフレンチのコースにすればよかったなと後悔。でもビュッフェでこれならフレンチどうなっちゃうんだろって思ったので、もしこの辺で泊まることがあるなら隣で泊まろうと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)