
山形県最北部にある金山町の、雄大な自然に囲まれたドイツ風のホテルです。全室テラス付きで、金山の大自然を眺望できます。金山杉の香り漂う温泉は渡り廊下で繋がっており、自由にご利用できます。お食事は、金山町産の【米の娘ぶた】や、金山産の山菜等を始め四季折々の食材を使用しています。また金山町は、銘木金山杉を利用した住宅や白壁の街並みが立ち並ぶ、どこか懐かしい雰囲気の町。街中散策やホテル周辺での散策等、牧歌的でスローな休日をお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・UFJ・銀聯
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 27室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- 東京・仙台方面⇒東北自動車道村田JCT→山形自動車道→北山形IC→国道13号→県道73号→ホテル
- 電話番号
- 0233-52-7761
- 住所
- 〒999-5402 山形県最上郡金山町大字有屋1400番地
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全146件)
-
評価:
今回岩手から酒田への移動途中の宿として、初めて利用しました。 外見はスイスのリゾートホテルを模した施設で、内装含め木材を色んなところに使用されています。 今回デラックスファミリールームに宿泊したので、部屋は広々・調理施設も有るので、1泊では勿体ないです。 レストランについては、他の客とのスペースをしっかりとったり、大型扇風機が複数使用して換気めしっかりしていました。 料理については、建物の雰囲気に対してちょっと豪華さが弱いかと。(私のレベルが高いかな?) 接客は洗練はされていませんが、素朴な心がこもった対応で効果が持てました。 家族連れなら最適なホテルです。 また、メープルソフトクリームは評判通り絶品です。
-
評価:
ホテルでのイベント、「ホタルを見る会」に先輩方々との参加でした。私が生まれた町にあるホテルですので何回もお世話になっております。 ヨーロッパ風のホテルから眺めるゲレンデは、みどりいっぱいで最高に素敵です。実家に立ち寄れた時間は2時間程しかありませんでしたが、充実した時間に癒されました。
-
評価:
日帰り温泉で利用しました。 朝6:00から22:00までやってるようで、大人400円。 お風呂自体はとってもシンプル。露天風呂はありません。 サウナも小さいながらありました。 無料の休憩場もあり、ゆっくりできました。
-
評価:
宿泊料金が安い割にわりあい広いお部屋。最寄りのコンビニまで車だと割合近く、一見すごい山奥のように見えますが、そこそこ利便性もあります。食事も無難にまとめている印象ですが中々美味しい。大浴場にはやや課題が残る。洗い場少なく、湯舟は自分だけの世界に浸りたいような方には少し厳しいか 追記 最近の利用を反映して評点、記載を一部改めました。 覚悟していた大浴場の混雑は今回なぜかありませんでした。利用時期によるのかは不明。部屋付アメニティの持出カゴ用意など、施設側での工夫の跡がありました。名物メープルソフト、他の場所でもいただきましたが、明らかにコチラでの注文時の盛り付けが立派でした。 改めて、価格の割には内容も良く、まずまず満足できる内容ではと思いました
-
評価:
夢の世界です。。スキーシーズン終わりからですが。一年中とてもゆったりとした時間を過ごせます。 食事も美味しいです。 接客も穏やかで実家に帰った気持ちになります。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年8月11日 時点)
周辺の観光スポット
-
蔵王温泉大露天風呂
東北DC期間中、「星空大露天風呂」と称して初の夜間営業を実施。蔵王の澄み切った夜道をカンテラを提げて、いざ名湯へ。
-
最上川舟下り
両岸に山が迫る雄大な自然の中、船頭の鍛え上げた舟歌と、最上訛りのガイドとともに最上川を下ります。
-
フラワー長井線新長井駅開業
全国的にも珍しい市役所の一部が駅舎になる新「長井駅」は5月に開業予定!様々な特別列車も運行します。
-
丸池様
丸池様は、エメラルドグリーンの水面が神秘的なフォトスポット。季節や天気、太陽の角度により色合いが変わります。
-
最上三十三観音御開帳
580年の歴史がある最上三十三観音が、13年ぶりに御開帳されます。御開帳にあわせて特別印などの授与も実施します。
-
相馬樓
酒田舞娘の踊りを楽しめる相馬樓では、東北DC期間中、舞娘演舞鑑賞をされたお客様に、オリジナルグッズをプレゼント!
このホテル・旅館は
山形県(県庁)の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます