
ユネスコ世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の熊野エリアにある大泰寺。1200年の歴史のあるお寺で宿泊し、坐禅・写経などのお寺体験をすることができます。広間からは苔の美しい庭園を眺めることができ、山里の静寂に浸ることができます。また歴史ある大泰寺では、仏像博物館と評されるほどに並ぶ、各時代の仏像鑑賞が楽しめます。薬師堂では、本尊である薬師如来(国指定重要文化財)をはじめ、平安・鎌倉・室町・江戸と各時代の仏像が安置されており、一つひとつじっくり鑑賞できます。自然に囲まれたお寺で心と身体が調う体験をご提供いたします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 2室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 10台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ・JR紀勢本線 太地駅から徒歩で約30分。車で約5分。
・町営バス大田線 下和田バス停から徒歩約5分
*太地駅から町営バスご乗車の場合は、10:35発・13:20発・17:00発の3本(所要時間7分) - 電話番号
- 0735-57-0234
- 住所
- 〒649-5148 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町下和田775
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全48件)
-
評価:
とても由緒あるお寺に家族7人で宿泊させて頂きました。大きな畳部屋が5つもあり、禅寺だけにお掃除も行き届いていてとても快適でした。 翌朝6時に、本堂と旧本堂の2箇所で朝のお勤めに参加し、ご住職から色々貴重なお話をお聴きし海外に住んでいる娘達もとても感動していました。その後、禅堂で坐禅も経験し、家族全員とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。本当にありがとうございました。
-
評価:
次回の和歌山旅行もココで決定! 写経、朝粥、座禅、河原でサウナ などなどお寺を身近に 感じさせてくれる素晴らしい施設。 境内にあるキッチンや洗濯機など 生活に必要なものは自由に 使わせてもらえる。 とても大きな敷地のお寺。 (地域の広域避難場所にもなる所) 掃除や境内の手入れだけでも 大変なこと。 せめて使い終わったら片付け 掃除などは住職任せではなく 宿泊者が率先してやって欲しい。 お寺に泊まるってそぅいうこと なんじゃないかな。 来たときよりも美しく(◡ ω ◡) 心もきっと磨けるはず
-
評価:
ワーケーションで滞在させて頂きました。Wifiもばっちりで、快適にお仕事できました。お仕事前の坐禅や夕方の写経で心整いました。住職のお言葉は、禅の教えを現代社会の中に置き換えてお話し頂けるので、すーっと心に沁みてきます。 最終日はテントサウナで心身リフレッシュ。太田川のそばでの外気浴は最高でした😌👏🌈 またお伺いしたいです^ ^
-
評価:
娘が那智の滝を見たいと言うので、急遽探してこのお寺を見つけました。 我が家は犬がいるのですが、この辺りにペットOKの泊まれる宿は余りありません。このお寺の宿は、ペットOKでありがたかったです。 場所は何も無いところにポツンとあり、カーナビだと適切なルートを示してくれず少し手こずりました。 お寺の本堂の裏にある部屋があり、やはり宿には見えません。専門スタッフさんが色々教えてくれます。 基本住職が住んでいたところを改装しているので、民泊に近いです。 趣きのある和風の佇まいの印象は良いです。 しかしながら部屋数が6部屋もあり家族3人には持て余す程広いです。 ワンコはケージを貸してくれ、基本ケージに入れておくのがルールですがらケージが小さかったので、フローリングの部屋に持って行ったブルーシートの上にクッション、トイレシートを置いて、イス等でバリケードを作ってそこから出ないようにしました。帰りは手持ちの掃除機で綺麗にさえすれば大丈夫そうです。 ただ大型犬は無理だと思います。 トイレは共同、シャワーしかありませんが基本自分達しかいないので、余り気になりません。(別の離れの部屋はお風呂があるようです) 食堂があり、キッチン、冷蔵庫ら調理器具、道具、食器がほぼ揃ってます。なので、食材を持ち込んで作って食べました。 一つだけ難点は、灯のスイッチが統一されておらず、部屋、廊下のスイッチの位置が分かりにくいです。 ほぼ揃ってますが、歯ブラシだけありません。気をつけてください。 せっかくなので、次の日に写経を体験しました。若い住職さんから色々なお話もできて良い体験ができました。 中々、来れないですが、ホテルや旅館とは違った過ごし方ができるので、また来たいと思います。
-
評価:
とても良い所です…と言いたい所ですが、年末に訪れた私共が悪かったのか、分からない事を聞こうと住職に尋ねると忙しさからか「QRコードからアプリを」との返答…う〜ん、コチラが勉強不足だったかな…。 テントサイトとキャンピングカーのサイトと近く、キャブコンの方は、まぁ静かでしたが、バンコンの方のスライドドアの開閉の音がやかましい、やかましい…。 風呂に関してはとても良いです。 キャンプ場として考える方はヤメた方が良いかも。 周辺観光の寝泊りだけの拠点として考えるなら良いと思います。 スタッフさんはとても良い方々でした。 サイトは広い所、狭い所、差が有り〼。 ペグの効く場所、効かない場所の差は激しいです。窪みも多く、雨の日の水捌けが良いとは思えません。 今後、訪問する方は天気にお気をつけて下さい。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年2月2日 時点)
和歌山県那智勝浦町
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます