• 宿泊施設

Temple Hotel大泰寺

4.7 (82)

10,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
Temple Hotel大泰寺

ユネスコ世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の熊野エリアにある大泰寺。1200年の歴史のあるお寺で宿泊し、坐禅・写経などのお寺体験をすることができます。広間からは苔の美しい庭園を眺めることができ、山里の静寂に浸ることができます。また歴史ある大泰寺では、仏像博物館と評されるほどに並ぶ、各時代の仏像鑑賞が楽しめます。薬師堂では、本尊である薬師如来(国指定重要文化財)をはじめ、平安・鎌倉・室町・江戸と各時代の仏像が安置されており、一つひとつじっくり鑑賞できます。自然に囲まれたお寺で心と身体が調う体験をご提供いたします。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB・VISA・マスター・AMEX
ポイント利用タイミング
いつでも可能
総部屋数
2室
温泉
なし
駐車場の台数
10台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
・JR紀勢本線 太地駅から徒歩で約30分。車で約5分。
・町営バス大田線 下和田バス停から徒歩約5分
*太地駅から町営バスご乗車の場合は、10:35発・13:20発・17:00発の3本(所要時間7分)
電話番号
0735-57-0234
住所
〒649-5148 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町下和田775

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.7(全82件)

評価:

関東ではレアな臨済宗の禅寺。 こどもたちは【お寺に泊まる】と聞いて消極的でしたが、旅の1番の思い出は【お寺に泊まったこと】でした。 大泰寺さんの水回り、トイレ等はリフォームされており、各部屋にエアコンもあり、女性や小学生もストレスなし。大人は座禅や朝粥、写経などお寺で癒されるものよし。子どもは宿泊部屋から3分でアクセスできる川で遊んでもよし。川辺に野外サウナがあり、次回は体験したい。。。 絵に描いたような田舎の夏休みが体験できました。 住職さんは40代でお話も上手。 子どもは【お墓あった?】と聞いてきましたが、見えない奥手にございました。宿泊している分には、目に入りませんので、怖くもない。 車で10分ほどでくじらの博物館、シーカヤックなど海レジャーも体験できて良かった。 砂利浜、川も砂利ですのでウォーターシューズは必須です。川も2日目は水位が増えていましたので、子どもはライフジャケット持参が良いと感じます。

評価:

とても落ち着いたお寺で、友人共々気に入りました。 朝粥体験は、お寺の食事の向き合い方を知ることができ、食べ物のありがたみがわかる時間でした。 座禅体験もしました。座禅の方は瞑想みたいなものかな?と思っていたら、また違う感覚の体験でした。 座禅の事についてのお話もあり、ためになりました。 ちょうど、行った日は平日で、私たち一組だったので、お部屋をゆったりと使えて贅沢な時間を過ごすことができました。

評価:

600年以上前に建てられた薬師堂には、秘仏薬師如来像が祀られています。 御住職のが先進的なお考えの持ち主で、少子高齢化社会の檀家減少や無神論者増加の現状を鑑みて、他地域の方や海外の方向けに広く開放して知ってもらう機会を作られています。 ・お寺に泊まれる〝寺泊〟 ・RVパークを常設し〝車中泊〟 ・禅宗による〝禅体験〟 ・朝粥を食べられます ・御住職による仏像ツアー ・すぐそばにある太田川の河原を使って〝テントサウナ〟常設 ・宿泊者向けのサウナ施設 ・綺麗な星空を観測する〝星ソムリエによる星空ツアー〟 様々なアイデアを取り入れて、他地域からたくさんの人が集まる場所になっています

評価:

とても由緒あるお寺に家族7人で宿泊させて頂きました。大きな畳部屋が5つもあり、禅寺だけにお掃除も行き届いていてとても快適でした。 翌朝6時に、本堂と旧本堂の2箇所で朝のお勤めに参加し、ご住職から色々貴重なお話をお聴きし海外に住んでいる娘達もとても感動していました。その後、禅堂で坐禅も経験し、家族全員とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。本当にありがとうございました。

評価:

娘が那智の滝を見たいと言うので、急遽探してこのお寺を見つけました。 我が家は犬がいるのですが、この辺りにペットOKの泊まれる宿は余りありません。このお寺の宿は、ペットOKでありがたかったです。 場所は何も無いところにポツンとあり、カーナビだと適切なルートを示してくれず少し手こずりました。 お寺の本堂の裏にある部屋があり、やはり宿には見えません。専門スタッフさんが色々教えてくれます。 基本住職が住んでいたところを改装しているので、民泊に近いです。 趣きのある和風の佇まいの印象は良いです。 しかしながら部屋数が6部屋もあり家族3人には持て余す程広いです。 ワンコはケージを貸してくれ、基本ケージに入れておくのがルールですがらケージが小さかったので、フローリングの部屋に持って行ったブルーシートの上にクッション、トイレシートを置いて、イス等でバリケードを作ってそこから出ないようにしました。帰りは手持ちの掃除機で綺麗にさえすれば大丈夫そうです。 ただ大型犬は無理だと思います。 トイレは共同、シャワーしかありませんが基本自分達しかいないので、余り気になりません。(別の離れの部屋はお風呂があるようです) 食堂があり、キッチン、冷蔵庫ら調理器具、道具、食器がほぼ揃ってます。なので、食材を持ち込んで作って食べました。 一つだけ難点は、灯のスイッチが統一されておらず、部屋、廊下のスイッチの位置が分かりにくいです。 ほぼ揃ってますが、歯ブラシだけありません。気をつけてください。 せっかくなので、次の日に写経を体験しました。若い住職さんから色々なお話もできて良い体験ができました。 中々、来れないですが、ホテルや旅館とは違った過ごし方ができるので、また来たいと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。