• 宿泊施設

南紀勝浦温泉 ホテルなぎさや

3.7 (356)

19,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 家族
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
南紀勝浦温泉 ホテルなぎさや

全室オーシャンビュー。南紀勝浦のコバルトブルーの海を独占出来る絶景と、源泉100%の美肌の湯が魅力のリゾートホテル。元・宮様の邸宅跡地でもあり、特に露天風呂の雄大なパノラマが圧巻です。大浴場にはミニ水族館もついています。お愉しみはやはり南紀勝浦名物の生マグロ。海の幸たっぷりの料理に舌鼓。さらにホテル前で釣りにチャレンジし、釣った魚も料理長の調理で味わえます。世界遺産熊野古道への観光拠点にも便利で、様々な思い出を創って頂けることでしょう。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
VISA/JCB/マスター/各種クレジット決済
総部屋数
85室
温泉
あり
駐車場の台数
50台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
http://nagisaya.com/
アクセス
■大阪から:阪和自動車道「すさみ南IC」経由
■名古屋から:紀勢自動車道「熊野大泊IC」から約40km
電話番号
0735-52-0015
住所
〒649-5336 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字湯川955番地の1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.7(全356件)

評価:

【温泉は最高】 温泉はpH9.4のアルカリ性単純泉。硫黄臭がする美肌温泉です。湯口の辺りからしか硫黄臭がしないものの、温泉はとろとろ泉質。冬期以外は加温なしのかけ流しだそうです。内湯は男女交替制。換気が弱いので内湯の湿気がかなり高く、苦手な方は入浴を控えた方が良さそう。一方、露天風呂は最高のロケーションです。男性用露天風呂の方が明らかに景観が良いですが、こちらは男女入れ替わりがありません。 食事は普通。特に美味しいと思える料理がなかったですが、料金を考慮すると仕方がないです。 お部屋は東館がオススメです。最近リニューアルされたお部屋で、景色が素晴らしいです。隣室から漏れる音は一切聞こえませんでした。 アクセスは一番の問題です。徒歩ではかなり厳しいです。紀伊勝浦駅から約30分かかります。しかし、15時以降なら電話すれば駅まで迎えに来てくれるので利用してください。帰りも10時までは駅まで送ってもらうことができます。 近くには飲食店やコンビニなどの商店は一切ありません。事前に駅周辺で買い物を済ませてからお宿へ向かってください。ただし、お土産に向いているお菓子類や一部の日本酒については、駅前の店舗よりもこちらのお宿の方が安かったです。

評価:

那智勝浦の温泉街や観光地からは少し離れた位置にあるホテル。トンネルを抜けて辿り着くので秘境感が凄い。 目の前には静かな湾。当然露天風呂も絶景です。 温泉むすめグッズも種類が多く、ブースの見応えもなかなか。 昭和感が感じられる古き良きホテル。安くて食事も良かった!

評価:

日帰り入浴で利用させていただきました。 入浴は16:00〜受け付けていました。 入浴料は1,100円で、フェイスタオル(白の無地)付きでした。 お風呂は内湯と露天風呂が1つずつ、それがそれぞれ独立して離れた場所にありました。 露天風呂は一度館内から外に出て少し歩かなければならず、私の訪れた日は雨が降っていたため荷物が濡れてしまいました。 外に出る場所には傘が置いてありますが、人ひとりがやっと通れるような狭い通路を歩くので、傘を差しながらだと大分窮屈でした。 露天風呂は勝浦の湾海が見渡せる大変景色のいい場所でした。 内湯はお風呂脇の壁に水槽が埋め込まれていて水族館のようでしたが、残念ながら生き物は何もいませんでした。 温泉は単純硫黄泉でうっすら、ほんの少し硫黄の香りがしますが本当に薄っすらと香るだけ、しかも湯の湧き出し口近くでしか感じられませんでした。 湯ざわりはとても柔らかく、少し滑りを感じました。 風呂上がりの肌はしっとりスベスベと言う感じでした。 露天はぬるめでしたが内湯はなかなか熱く、浴場もあまり換気で空気が動いている感じもなく少し湿度と暑さを感じました。 露天風呂の展望がいいのでそれ目当てならアリですかね。 このホテルに限った事ではないのですが、大陸の人が多くしかも集団で動いてるため正直静かに温泉を楽しむことは出来ませんでした。 ホテル内売店に温泉むすめのパネルありました。グッズも販売しておりました。

評価:

2024年の秋に紀伊半島ツーリングで利用 台風明けの為か、客が少なくのんびり出来た 夕食が絶品。何を食べても美味しかった。画像には写ってないが、天ぷらもあり。 実は海藻が苦手たが、味噌汁のワカメ、香の物?の海藻もえぐ味が全く無く、大変美味しく食べれられた。本当に美味しい!! お風呂は露天風呂が最高の景色! お部屋がタバコ臭かった事が少し残念だったけど、また食事付きプランで泊まりに行きたい!

評価:

古さはありますが、別に嫌な感じも無く不便もありませんでした。 温泉が良かった。露天風呂もゆっくり入れました。 食事も良い意味で温泉宿のご飯って感じで温泉上がりにビールが進みました。 トンネルをくぐって行くホテルは、今までいろいろ旅行してますが初めてでした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。