- 宿泊施設
- 北海道地方
- 北海道
- 函館・湯の川・大沼・松前
函館湯の川温泉 湯元啄木亭
3.8 (2338)
- 12,000
- 旅館
- 家族
- 友達
- カップル
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 景色が良い
- 送迎あり
- 貸切風呂
- 温泉
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

湯の川温泉の一角、閑静な住宅街に立地。市電湯の川温泉乗り場からは徒歩約5分。客室から、温泉からの眺望が自慢で湯の川は勿論函館市内を見渡すことも。食事は道南近郊の食材やポイントを活かした内容で四季に応じて変化させています。コロナ禍においても安心の貸切風呂は2018年にリニューアルした3室、「平成」「昭和」「大正」の趣異なる3タイプ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/10/00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/UC/NICOS/ダイナース/UFJ/セゾン/デビットカードなど
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 198室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR函館駅より車15分
■函館空港より車10分 - 電話番号
- 0570-026-573
- 住所
- 〒042-0932 北海道函館市湯川町1-18-15
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全2338件)
-
評価:
私は白樺高等養護学校の1泊旅行で函館湯の川温泉啄木亭に1泊しました、この時は札幌から函館までJRを貸し切りで行きました。函館駅からは貸し切りバスで移動し湯の川温泉に行きました。海が見えるお部屋と競馬場が見えるお部屋とありました。私は馬が見えました。温泉も気持ちが良くお料理も最高なお宿でした。私が行った日付は分かりませんが楽しい思い出もあります。夕食は宴会場です。 朝食が大問題です。一般のバイキング会場では混雑するから特別な会場を用意して下さいましたのに観光客が入って来て騒ぐしマナーを守らないし最悪😖💦💨でした。勘弁して欲しいです。お風呂もマナーが悪いです。売店もエレベーターもありました。
-
評価:
2025.1.1〜1.3の連泊です😊 期待し過ぎたかも知れません。 お部屋は最悪でしたー😅 きっと良い部屋もあるでしょう! 3階の和室でしたが… 全体的にホコリが多く喉が痛くなってしまいました。 ①お部屋の入口ドアが内開きのため靴が引っかかるので靴を置けない、とても不便➡︎これは仕方ない。設計ミス。 ②お風呂のあちこちに黒カビ➡︎カビキラーかけておけば済むはず!黒カビが多いと水が大丈夫か疑ってしまう。 ③掛け布団が羽毛だが羽毛が出過ぎて飛び交っている➡︎マスクしてないとダメレベル。寝てると細かい羽毛を吸い込んでしまうと思うくらい舞っている。 ④畳が古く、い草の細かいゴミ、ホコリが多い。 浴衣の上に羽織るものを畳に置いといたら付着しまくりで不衛生で沢山つくので取りにくい。 ⑤この羽織るもの➡︎毛玉だらけの状態でチクチクする。取り替えて欲しい。 ⑥空気清浄機・加湿機➡︎水入れるフタが茶色くドロドロのものが付着している。掃除する気にならないし、したくない。 久しぶりにお風呂とトイレが一緒のタイプのお部屋に泊まりましたね。 狭いしドレッサーが無いのでコップや歯ブラシを置いても不衛生に感じてしまう。 スタッフさん達の対応は良く外国人スタッフの方も一生懸命なので良かったです😊 食事は… 夕食➡︎バイキングです。1人用ジンギスカンがあるのは良いですね。お寿司はマグロ、イカ、サーモンで美味しくないですね。北海道なので美味しいネタを用意して欲しいです!雑煮はお餅が二個入っていて美味しいです。えび塩ラーメンは好評でしたね。私には味が濃過ぎました。 函館牛乳のアイスクリームは濃くてとても美味しかったです‼️ 朝食➡︎たらこ好きです。ぜんざいも好きです。あとは定番が多いです。 2日目の夕食は連泊のため1品サービスがあり、刺身の盛り合わせでした😊 全体的にお部屋のホコリがひどく羽毛布団の羽毛が飛び交っているのがかなり気になります。 古い畳も、い草が乾燥していてパラパラとゴミになっているので厳しい印象ですね。 スタッフさんは良かったです! 次回は部屋を確認しながら予約しようと思います。良い部屋はきっとある!
-
評価:
お風呂が横に広く伸びていて、その先に露天風呂がありましたが、こんなに横に広い意味はなんだろう?と思いました。男女のお風呂を分けている壁の上の方が空いていて、女性風呂に誰もいなくても音がするし、筒抜けで嫌でした。また、壁?とか天井が黒くなっており、汚かったです。掃除しないならできないならこんな作りにしないで欲しいと思いました。 夜ご飯のところにいるスタッフはみんな笑顔で話しかけてくださったり、これこーするといいよーとアドバイスをくれたりめちゃめちゃ対応が良かったです。函館牛乳のソフトクリームが最高に美味しかったです。釜飯とかジンギスカンを自分たちで火をつけて食べれるのがよかったです。 全体的にまぁまぁだったかな、という印象だったので星3つにしました。
-
評価:
リーズナブルと言える。 個人的に垂涎の宿。 施設としては中の中。年季が入っている。しかし、居心地が良い。 展望大浴場は鏡が新調され、快適で開放感が格段に良くなった。展望サウナ&水風呂あり。 ビュッフェ料理は海鮮以外が美味しい。高級感はないが味が良く種類豊富。ジンギスカンや天ぷら、ラーメン、にしんそばやカレーも楽しめる。函館牛乳を使用したソフトクリームやプリン、美鈴珈琲を使用したゼリーは必食の価値あり。
-
評価:
まず、玄関さきの床の角に蜘蛛の巣あり トイレのペーパーホルダーが斜め 布団の羽根が出て部屋中羽根だらけ 内窓の建て付け悪く隙間風で、家族で風邪引いた。 コンセントの壁に穴あり危険 浴衣の上に羽織る茶羽織り?半纏? サイズが1種類しかなく、身体の大きい人は使えない。 浴衣のサイズはSから3Lまで用意してあるのに何故?って感じ 朝夕のバイキングは普通に美味しい 大浴場は内風呂2つ、露天風呂1つ、サウナありですがどれも普通 部屋の布団の用意も時間的におかしい 夕食に出る時間はわかってらんだからさ、 部屋でて2時間後に部屋に戻ったら、布団の準備中っておかしくない? それなら自分たちでやるから来なくていいわ! ってか、チェックイン前に用意しちゃってもいいしさ! 価格的にこんなもんなのかなぁ〜って、家族で話したけどさ。次又宿泊するかと言われたら、ん〜って感じかな
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)