- 宿泊施設
- 北海道地方
- 北海道
- 函館・湯の川・大沼・松前
函館湯の川温泉 湯元啄木亭
3.8 (2461)
- 12,000
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 送迎あり
- 温泉
- 貸切風呂
- 家族
- 友達
- 子供可
- 景色が良い
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
湯の川温泉の一角、閑静な住宅街に立地。市電湯の川温泉乗り場からは徒歩約5分。客室から、温泉からの眺望が自慢で湯の川は勿論函館市内を見渡すことも。食事は道南近郊の食材やポイントを活かした内容で四季に応じて変化させています。コロナ禍においても安心の貸切風呂は2018年にリニューアルした3室、「平成」「昭和」「大正」の趣異なる3タイプ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/10/00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/UC/NICOS/ダイナース/UFJ/セゾン/デビットカードなど
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 198室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR函館駅より車15分
■函館空港より車10分 - 電話番号
- 0570-026-573
- 住所
- 〒042-0932 北海道函館市湯川町1-18-15
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全2461件)
-
評価:
1人12000円ほどで夕朝食付きプランでの宿泊だったのであまり文句つけたくなかったのですが、 思うのところがありすぎたので書かせていただきます... まず、フロントスタッフの若い男性日本人スタッフの教育した方がいいです。 自動チェックインでもらったカードキーをフロントに出す様に言われて出して、食事券などと一緒に返してくれると思ったらなくて 部屋からフロントに戻ってカードキーを返してもらえなかったことを伝えるも謝罪もなく淡々新しいカードキーを用意して渡してきた。 次に食事ですが、食べるもの全然ない... 久々にあんなバイキング見ました。 前日に同じ価格帯で近くのホテルに宿泊しましたが、 そのホテルと比べると品数は半分ほどだったかと思います。 ただ、このホテルで唯一バイキング会場に携わっているスタッフだけは感じがよく気持ちいい接客をしてくださった印象です。 風呂は、古いし内湯が熱めと温めの2種類に小さな露天風呂とシンプルすぎるけど景色はまぁまぁよかったです。 客室は良くある埃っぽい昔ながらの和室。 冷蔵庫の水は2リットルペットボトルに水を補充して入れてるのか蓋が開いていて怖かったので飲まなかったです。 お米を1キロプレゼントしていただけるプランで宿泊したはずですがチェックアウトの際 淡々と会計だけされて、ありがとうございましたの一言もなく 「以上です。」と一言だけ言われお米はもらえなかったです。 ホテルを出て1時間ほど経ってから女性スタッフからお米渡すの忘れてたと電話が来ましたが チェックアウトの際に会計だけされて「以上です。」とだけ言われてお米をもらえなかったことを伝えるも 笑ってきました。 お米を自宅に送ると言われたが、この女性スタッフにも呆れて「送らないでください」とだけ言って話は終わらせました。 上層部が他の宿泊施設がどれほどの努力をして集客してるかよく学んでスタッフにも教育して行った方がいいと思います。 私も色々な宿に泊まってきて、本当にもっとよく調べてからいこうと勉強になりました。
-
評価:
中国人の団体がおりました。会話は騒がしいものの、特に不快な思いをすることなく過ごせました。 ご飯はバイキングでした。鮑付きのプランでしたが普通に美味しかったです。バイキングは普通でした。朝もバイキングで普通でした。 レトロなプレイルームがあり、100円カラオケやレトロゲームができるコーナーがあり、卓球もありで楽しめました。 お風呂は洗い場がたくさんあり、混雑は気にしなくても良さそうです。駐車場は無料なタイプで、隣の敷地にあります。夜のお出かけも問題はありません。 部屋はリーズナブルな部屋を選んだのですが、やはり、施設は古かったのですがきちんと掃除はされておりました。。が、トイレの動線が悪く、入るための足場が考えられてなさすぎて大変でした。玄関も部屋側に押し戸でせまく、靴が邪魔すぎる。そこが大きいマイナス点。 ですがふつうに泊まる分には十分な旅館でした。おせわになりました。
-
評価:
リーズナブルな料金設定なのに、お料理が素晴らしくて天国でした。しかもめちゃくちゃ味も鮮度も良くて、しかも飲み放題と鮑の踊焼きサービスでした。北海道を楽しめるメニューでした。 褒め言葉しか思いつきません。しいて1個だけ言わせてもらうと、宿名が入った持ち帰り出来るタオルだったらなぁって事くらいです。個人的に集めてるだけなんですが。 素晴らしい旅をありがとうございました。
-
評価:
個室温泉のサービス初めて使用しました。50分3300円(税込)、部屋付きで大きな浴室を使用でき、ご家族やカップルならリーズナブルだと思います。また、デレビや冷蔵庫(水2本無料)もあり少し休めます。それと、マッサージチェアもあり、時間は短いですが、最高ですね!
-
評価:
函館空港からの出発を前に「日帰り湯」で立ち寄りました。一人1200円、それに貸しタオル300円。最上階の展望風呂は眺めも良く、ゆったりまったり、長かった北海道周遊旅行の疲れを癒やしました。 電停湯の川温泉から徒歩5分ほど。空港へも至便です。(今回はタクシーで移動、1600円でした) 残念だったのは、土産物は多く扱っているのに飲食できる施設が用意されていないこと。空港施設より魅力的なのにちょっと残念。 立派な建物でどこか懐かしいスタイルの旅館(ホテル?)でした。 (客室の評価は風呂周辺とロビーの分)
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)


