ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
日本三美人の湯として知られている温泉旅館。100%の源泉掛け流しの湯にゆったりと浸かり日々の疲れを癒していただき、しまね和牛・ノドグロなど山陰の味覚を堪能してください。交通は出雲縁結び空港から7分と一番近い所にある上、出雲大社と八重垣神社のある松江市の中間地点なので、観光に最適な旅館です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 16:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/マスター
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 11室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■JR荘原駅より徒歩15分(送迎あり要予約)
出雲空港よりタクシー7分 - 電話番号
- 0853-72-0333
- 住所
- 〒699-0501 島根県出雲市斐川町学頭1329-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全301件)
-
評価:
出雲・松江旅行で宿泊しました。貸切温泉は3つあり、とても心地よい温度です。刺身も新鮮で、ご飯もとても美味しいです。しじみの味噌汁は心温まりますね。だし巻き卵は絶品です。また泊まりたいです。
-
評価:
日帰りで利用。 加水、加水、循環、消毒なしの純温泉。三美人の湯と謳われる湯の川温泉でも、この湯使いは貴重です。 やや熱めの体感42℃で、つるっと感があります。
-
評価:
家族旅行で利用させていだたきました。 お部屋もお風呂も掃除が行き届いておりとても綺麗で清潔です。お料理も天ぷらなど温かいものは熱々で、お刺身や酢の物なのは冷えていて本当に美味しかったです。 そして、スタッフの皆様がとても親切で優しく 三姉妹の浴衣や帯を一緒に選んでくださり、旅の思い出がよりいっそう幸せなものになりました。どうもありがとうございました。出雲に旅行の際にはぜひまた利用したいと思います
-
評価:
古い温泉旅館です 先ず駐車場は広々していて駐車しやすかったです 駐車した途端にスタッフのあたたかいお出迎えがありました 温泉は大浴場と貸切風呂が3つあります 今回は貸切風呂を利用しました 21時まではフロント横の予約表に記入して鍵を受け取ります 各温泉は最大50分まで利用可能です 詳細はフロントでスタッフが優しく丁寧に教えてくださいますので安心してください 21時以降はフロント横の指定の紙に記入して、使用中でなければ最大90分まで使用できます 使用中かそうでないかは、指定場所に鍵があり、予約表に使用中となっていなければ使用可能です 私のこの説明だと分かりにくいですがチェックインの際にスタッフがシステムについて教えてくれますので安心してください 朝9時まで使用可能です 利用者の皆さんが大変キレイに使用されていますので、こちらもキレイに使用するようにしました オススメはふるさとです 古いですが全体的に設備管理がしっかりとされており、とても清潔です
-
評価:
出雲観光をするには良いところだと思います。出雲大社からは近いしファミレスのジョイフルもあります。入浴は24時間入れます。貸切風呂が三つあるのが嬉しいですね。美人の湯とありますが、アルカリ性の単純泉です。美肌の湯というにはツルツル感はありません。無色透明、匂いなしでクセのないお湯です。 食事は別室で取る形式です。 加茂岩倉遺跡や荒神谷遺跡にも近く遺跡巡りも楽しめます。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)


