函館国際ホテル

4.1 (3542)

12,000
  • ホテル
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • スイート・特別室
  • 美食の宿

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

函館国際ホテル

函館港を望むウォーターフロントに建ち、スタンダードダブルルームからインペリアルスイートルームまで多種のお部屋をご用意した当館は、広々としたスペースに品のあるインテリアで、港側のツインルームからは、函館湾を眺めながらゆったりとした時をお過ごしいただけます。最上階には函館港を見渡せる天然温泉展望大浴場もございます。ご朝食は自分好みのネタをのせてつくるオリジナル海鮮丼やシェフがオープンキッチンで目の前で焼き上げるステーキやジンギスカンをご用意しています。【是非ご予約は最もお得な『最低価格保証』マイステイズ公式サイトをご利用下さい。】

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB/UC/MC/DC/VISA/AMEX/ダイナース/銀聯カード
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
435室
温泉
あり
駐車場の台数
284台
駐車場の料金(1泊あたり)
1,000円
EV充電設備
なし
アクセス
■JR函館駅から徒歩約8分
■函館空港からバスで約30分 函館国際ホテル前下車
電話番号
0138-23-5151
住所
〒040-0064 北海道函館市大手町5-10

ご利用前に必ずご確認ください

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります

  • ご予約は必ず現地決済を指定してください。

  • 各種予約サイトをご利用の場合は、
    要望欄に「ふるなびトラベル利用希望
    とご記入ください。

  • チェックイン時やお会計時には
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフにお伝えください。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全3542件)

評価:

外観、ロビー、廊下を通るとラグジュアリーかつ清潔感があり期待に胸を膨らませました。いざ入室。 (ん?ここは一人暮らし大学生のアパートか?) ※ちな、わいが宿泊したのは【東館7階】 天井はシーリングライト、内装は白い壁紙でラグジュアリー感など1mmもありません。 極め付けは、ホコリの多さ。 掃除機かけてますか?と問いたくなる。空気清浄機をつけた瞬間から、ハウスダストが赤く点灯。潔癖症の人なら帰りたくなります。 また事前にホテルのHPで確認した、レンタル出来るものが出来ないと言われ詐欺かと思いました。 (赤ちゃん用品などです。子連れで泊まる方、事前に電話で確認した方がよいです) 1人朝食なしで1万5千円だしてガッカリしました。 部屋によって当たり外れがあるのでしょうね。Instagramのリールにある動画などを見てくる方は、予約の際よく部屋を確認して予約することをオススメします🙂 追記 泊まった際、修学旅行生で大浴場があふれててくつろげませんでした。時間を制限するなり、チェックイン時に事前に説明が欲しかったです。

評価:

函館へ旅行した際に利用させていただきました。 大人2人子供1人 朝食なしです。 良かった点 ◯フロントの美術館のような内装。素晴らしいです。雰囲気に惚れ惚れしていました。疲れた体に心から癒しをくれる空間だとおもぃますたぁ。 ◯赤ちゃんのアメニティで、石鹸と歯ブラシがついていました。 赤ちゃんの荷物は何かと多くなりますがアメニティでこうした物があるのは助かりました。 悪かった点 ◯部屋の清掃が出来ていませんでした。 部屋の四隅には埃やゴミが溜まってたり、クローゼットのラックは指でなぞると埃が触れる。鏡には指紋?のような吹き残り。お部屋の浴槽に赤カビのような汚れ。 部屋の空気清浄機をONにすると、ハウスダストとニオイのランプが赤く点灯しました。 これはそういう事ですか? あまりにも汚れが気になり、あまりいい気分ではありませんでした。 ホテルの高級感あふれる外観に反して、とても残念です。本当に、お国の偉い方達がお泊まりなったのか疑問です。 ◯子供で使用できるアメニティについてです。事前に調べた情報では赤ちゃん用のベビーベッドを借りられると聞いていましたが、チェックインの時に聞くとベビーベッドは置いてないと言われた。部屋のテレビでホテル内の案内を見てもベビーベッドのレンタルはあるとはなっていたが一体どうなっているのか。 子供がベッドから寝返りで転落がないよう、ベッドガード?なるものを借りました。設置しベッドガードは高さはなく、高さ調整出来ましたが、柵を1番高い位置にすると調節のネジが破損しており、子供が体重をかけるとスッと1番下まで下がり、危うく転落しそうになりました。 過信して転落しても危ないので結局使いませんでした。 ◯極め付けはホテルフロントのスタッフです。とても、対応が良く、丁寧。かつ気遣いが出来て本当にいい気分でした。ですが、チェックアウトの際、メガネをかけた、癖毛でマスクをしてない男性が、堂々と手で隠す事もなくあくびをしていました。 私が気にしすぎか...とも思いましたが普通に仕事をしていて客の前でバカデカいあくびは普通しないよなと....。 その男性スタッフは凄くいい笑顔でこちらに挨拶をしてきました。複雑な気持ちでした。 外観やフロントの内装、スタッフの対応も素晴らしかったです。 ですが、良くないと思う点があまりにも酷く、旅行の最終日に泊まりましたがあまり心休まらずです。 口コミやレビューの評価、数多くの偉い方も利用したと聞き、期待に胸を膨らませていましたが私はいいホテルではないなと思いました。 2回目の利用はないです。 ありがとうございました。

評価:

2泊でプレミアムトリプルに泊まりました。 小さい子供がいるので事前に電話問い合わせを何度かしましたが、毎回とても親切に対応していただきました。 子供歓迎のホテルにはいくつか泊まっていますが、こちらも子供連れに寄り添おうとする姿勢が見られて好感が持てました。子連れサービス満点!!とまではいきませんが、2歳と過ごすには困る事がないほどでした。フロントでもらった歯ブラシとスポンジセット、それぞれ貰えて子供が大喜びでした。 事前コメントで不安だった部屋の清掃はホコリもなく綺麗だし壁も床もトイレもお風呂も綺麗でした。ベッドも良かったです。エアコンの効きも問題無し。ちなみに本館です。眺めは某メーカーの看板が目立つ部屋でしたが眺望はあまり気にしないので海や函館山が見えるだけで家族みんな喜んでいました。 近距離に赤レンガ倉庫があります。函館駅も徒歩圏内、普段から歩く方なら函館山ロープウェイ駅までも歩けると思います。市電駅も遠くない、近くにコンビニもある、摩周丸も近い、すごく好立地です。 朝食はアゼリアでバイキングをいただきました。他の函館ホテルに宿泊経験がないので比べられませんが、海鮮の量は多くないかな?サーモンいくらネギトロ、いかそうめん。美味しかったです。子供がいるので海鮮ばかりでは困るのでちょうどよかった。函館ラーメンも美味しかったです。小学生の子供には少々高めの台に食事がありましたが、朝一で余裕があった為かホテルの方が親切にお手伝いしてくれました!麻婆豆腐、美味しかったです。辛党の私が美味しいと感じたのでかなりシビ辛。コメントにある通り、混みます。朝一(5:30-6:00)で行かないと6時半くらいには大行列でした。 お風呂も女湯は露天風呂無しですが、眺望が良かったです。夏だから良いですがお湯は熱くはない。冬もこの温度なら寒いかも。女湯には別途子供用にタオルが置いてあり、オムツ捨てゴミ箱やベビーベッドあり、ドライヤーは全台ダイソンなので乾きが早く回転率がいいのか混みにくかったです。湯上がりの休憩所も広く薄暗くリラックスできました。7:00-8:00に利用しましたがこの時間は男湯も女湯も空いていました。 私的には大満足の2泊でした。また利用したいです。

評価:

旅行支援や、楽天トラベルのクーポンを使うとかなり安くなったんで、久しぶりに泊まりました。 ロビーは、広くて綺麗。 外は、めちゃくちゃ暑かったけど、ホテルに入った瞬間から涼しくなった。 部屋も広くて、ベッドもいい。 ちょっと古めだけど、綺麗にされているので、まったく問題なし。 13階には、展望露天風呂があって、大浴場も本当に広いし綺麗。 湯も、ちょっと塩の感じもして、海の近くならではの湯かな。 風呂上がりには、無料のアイスもあるのが嬉しい。 朝食がまた素晴らしい。 ビッフェスタイルで、エビ、イカ、サーモン、いくらで海鮮丼を作れる。 スープカレーや、その場で作ってくれるオムレツや、ラーメンなどもいい。 朝食と大浴場だけでも泊まる価値あるな。

評価:

ビジネス利用であれば大満足だと思います。 主に朝食について。 使っている食材は9割同じなので量と品数で選ぶならバイキングがお勧めします。 バイキングはひたすら待つのですぐ召し上がりたい方は2階がおすすめです。 御膳はメインの食材、うなぎ、うに、そしてお肉が加わります。小鉢にメイン食材、うなぎにはうに、海鮮にはうなぎがちょこっと付くので味の確認が出来ます。 メインの食材は美味しかったです。 オペレーションの簡略化と原価を考えればほぼ料金通りだと思います。 函館にしか無い、北海道ならでは! と思えるのは乳製品を使ったデザートと函館のお店がローストしたコーヒー豆を使ったコーヒーだと思います。 本当の函館グルメを堪能できる、客単価6000円以上のアジアや欧米の富裕層以外には何の問題もない美味しさです。 大浴場にはタオルを常設して頂けると、手ぶらで行けるので嬉しいです。 ドライヤーと扇風機がダイソンなのは嬉しかった。 本館コインランドリーがまず利用できない。(全自動で2時間×3)なので24時間に36人程しか利用出来ないので確実に洗濯したい人はとにかく待つかクリーニングを使用しましょう。 洗濯機の性能は最高です。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年9月21日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。