
「親しみやすい雰囲気」と「つかず離れずの心地よい距離感」が当館のおもてなしです。癒しと安らぎをコンセプトに、お客様にゆったりとした時間をお過ごしいただけるよう、従業員一同、心を尽くしたサービスをご提供いたしております。美味しいお酒に蕎麦料理、心と身体の癒しの露天風呂を是非お愉しみください。山梨にお越しの際には、ぜひ当館にお立ち寄りくださいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA、UC、DC、Master Card
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 14室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 15台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR中央線甲府駅より車で約10分
- 電話番号
- 055-252-3308
- 住所
- 〒400-0073 山梨県甲府市湯村1-11-5
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.6(全66件)
-
評価:
スタッフが子連れに優しい宿です。 やや古びてますが清潔で家庭的。 12畳の和室利用。広々!部屋の下足入れ、部屋付きお風呂が広い。 ベビーカーやスーツケース持参でも余裕の広さです。 館内大浴場はナトリウム含有の泉質。 じんわり暖まり血行が良くなるお湯でした。 源泉に加温して40度前後にしてるので小さい子も入りやすいです。 洗い場3つ。 ベビーベッドは無。 露天風呂付き。 室内案内板(2005年~)によると、切り傷、虚弱体質には有効。が、妊娠中は特に初期と末期は利用しないようにとのことでした。 大浴場の休憩スペースに給水コーナーが有り。食事処は子ども椅子、バウンサー有り、更に板の間なので子どもがハイハイしても安心でした。 スタッフはどの方も心配りができて、子の様子を見て食器や給仕をされたり声かけて下さったり優しい印象でした。 食事、どの小鉢もきちんと作られていて美味しいです!楽水園オリジナルワインもあるみたいです。 街中にあるので甲府市を観光の際にも拠点におすすめします。 食事どころに待合スペースに郷土史がうかがえる書籍があって博識な親類の家にお邪魔してるような気持ちになりました。 信玄公・甲斐国・南アルプスについて等、読書して過ごすのもいいですね。
-
評価:
古い建物でしたが、掃除は行き届いていると思いました。部屋にもよると思いますが、エアコン1台では暑いです。 お風呂は熱くない温泉で、長く入っていられます。 食事の量は多かったです。ご飯とそばが付きましたが、ご飯はやめてそばだけにしました。そばは特に美味しかった。
-
評価:
土曜日 12000円 常盤ホテル以外はリーズナブルな甲府湯村ですが、ここは大変良かった。 食事は仕出しの弁当箱みたいなのであり、柳屋もそうだったので共通の仕出し屋からとっているのかもしれない。配膳する女衆の態度は非常に良かった。蕎麦も大変美味しく頂いた。男性が何とか完食できる量。(西伊豆はまだ凄いけどね) 肝心の温泉は、独自源泉であるが泉温が28℃前後と低く冬場は保温マットを引いているそうで泉温から仕方ないことであるので納得である。 温泉は内湯露天とも塩素消毒無し、臭いは静岡西部でもみられる臭素と硫化水素臭の強烈な臭いで微茶褐色。人が入ると入る分量だけかけ流しが行われて(かけ流し循環並立式)、またぬる湯の源泉がそのまま給湯されており硫化水素臭が楽しめる。露天風呂の垣根などもキレイに手入れされいた。部屋も2間で大変良かった。 あと宿泊者が少ない時は、風呂を男湯女湯関係なく時間貸し切りなどにすれば、大幅に人気が出ると思います。それと二間の部屋で片方にテーブルセットがあったので、部屋食も考えてみたは?
-
評価:
ここの宿泊費でこんなに良くしてもらって返って申し訳なくなるほど!部屋は静かでキレイ 風呂はゆっくりずっと入れる温度 食事はいっぱい出てくる スタッフは皆感じ良い 穴場すぎる!桜の咲いてる方に 風呂場を変えてくれてありがとう!!こんな一生懸命のスタッフに囲まれて社長も幸せですね!しょっちゅう来ることにしましたー ありがとうございます
-
評価:
外観は少し手入れが必要ですが、部屋、温泉ととにかく夕食、朝食がボリュームあってしかも美味しい!また蕎麦は格別で、その日の昼に有名な蕎麦屋に行った後の夕食で食べましたが蕎麦屋より美味しかったです!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年6月30日 時点)
周辺の観光スポット
-
昇仙峡ロープウェイ
山頂のパノラマ台からの眺望は絶景。富士山や甲府盆地、南アルプスを一望できます。
-
塩澤寺
毎年2月13日正午~14日正午に開かれる「厄除地蔵尊大祭」には多くの人が訪れます。
-
山手御門
甲府城にあった3つの出入口の1つ。発掘された石垣を土台に復元。中には展示室も。
-
SADOYA
ショップやレストランを備えた老舗ワイナリー。歴史ある地下ワイナリー見学は大人気。
-
甲斐善光寺
信玄公が信濃善光寺の焼失を恐れ建立。本堂の鳴き龍やお戒壇巡り等の体験がおすすめ。
-
信玄ミュージアム
武田神社の正面に位置し、史跡武田氏館跡の歴史や発掘調査の成果などが紹介されています。
このホテル・旅館は
山梨県甲府市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます