ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
日本旅館の感性と都市型ホテルの利便性を兼ね備えた、皇室もご利用なさる迎賓館 四季風情溢れる3,000坪の日本庭園、1,200年の歴史を誇る湯村温泉。甲府の迎賓館として真心こめて皆様をお迎えします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/JCB/American Express/Diner's Club/UC/DC/Bank Card/UFJ Card/Master Card/JTB/デビットカード
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 50室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 250台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■JR甲府駅より車で10分
- 電話番号
- 055-254-3111
- 住所
- 〒400-0073 山梨県甲府市湯村2-5-21
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全1136件)
-
評価:
よく手入れされたお庭がとても綺麗です。夜に篝火を焚く演出も素敵でした。 皇室の方々が宿泊された場所だけに、特に接客が素晴らしかったです。 温泉の泉質も良く、大浴場の内風呂は大きく、岩風呂の露天も良かったです。 食事も美味しく頂き量も十分でしたが、夕食後部屋に戻ると夜食の稲荷寿司が置いてあり驚きました。 売店は大きくはないですが、作務衣の着心地が良く買って帰りました。
-
評価:
離れを利用しました。 仕方ないことですが、設備全般が古くて、テンション下がりました。実家にあった昭和の洗面ボウル(お湯は赤、水は青の蛇口の)、蛍光灯の洗面所は薄暗く、顔の映りも悪くて長居できません。そう、どこもかしこも蛍光灯なのですよ。間接照明でもあれば趣きも出ると思うんですが。 昔の造りなので網戸はなく、夜は窓ガラスにびっしり虫が付きます。個室露天風呂へ行くたび虫が部屋の中に入るのではないかと萎えます。 部屋はカビ臭いですが、空気清浄機があり乗り切れます。昭和生まれだからこそ、この古さが滅入って耐え難く、ダメでした。 因みに、お庭を散策されてる方が部屋から丸見えです。 接客は、お部屋への案内係や食事処の方はアルバイトやパートさんかな、不慣れな感じやガサツなオバサン感です。人手不足の御時世、仕方ないですかね。 小麦アレルギー対応食をお願いしましたが、説明はバッチリ対応前の小麦のお料理名でした。 料理は、美味しいです。 極めつけは、備え付けのコーヒーマシンを使おうと思ったら、すでにタンクに水が入っており、ヌメヌメと濁っていました。いつからの水でしよう?確認しないのですかね。 思い出すたびにオェときます。湯沸かしポットその他の茶器も全部不潔に思えてきました。最悪な気分です。 自宅に帰り、我が家の清潔で明るい部屋にほっとしました。
-
評価:
とにかく素晴らしかった。お出迎えからお見送り、フロント、カフェ、レストラン、ショップ、どの場所でもスタッフさんは皆さん丁寧なのに堅苦しくはなく、気持ちの良い対応。 大浴場(温泉)や廊下でお会いしたスタッフさんも皆感じよく、誰一人“?”と思う人は居ませんでした。 それだけでも、また利用したいと思うのですが、その他にも ·部屋のリモコンにカバーがついてる ·部屋には水のほかに炭酸水まで置いてあり無料 ·最新のドライヤー ·大浴場には、高齢者用の椅子がある 等など、きめ細やかなサービスがあちらこちらに。 レストランで、写真撮影を名乗り出てくださった方は、Myフラッシュ?をお持ちで、そこまでのサービス精神に驚きました。 お料理も工夫されていて、全て美味しくいただきました。 毎月国内旅行をしており、色んな所に泊りたい私達ですが、今回は皆“また必ず来たい”と言っていました。 ありがとうございました。
-
評価:
二度、行かせていただきましたが、私個人的には、お部屋は家族三人の旅行にはもったいないくらいでした。温泉は湯が柔らかく感じられました。湯上がりにはアイスバーは小さめサイズのガリガリ君とホームランが自由に食すことができます。高級高級旅館だけのことはあり、客室のサービスもしっかりしていて機会がありましたら、又、訪れてみたいお宿でした。
-
評価:
料理、接客がとても素晴らしいです。また庭も含め設備も手入れが行き届いています。宿泊料金以上の満足を感じることができると思います。街のまん中にあるにもかかわらず、大きなホテルで皇室の方も宿泊する迎賓館です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)




