ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

日本旅館の感性と都市型ホテルの利便性を兼ね備えた、皇室もご利用なさる迎賓館 四季風情溢れる3,000坪の日本庭園、1,200年の歴史を誇る湯村温泉。甲府の迎賓館として真心こめて皆様をお迎えします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/JCB/American Express/Diner's Club/UC/DC/Bank Card/UFJ Card/Master Card/JTB/デビットカード
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 50室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 250台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■JR甲府駅より車で10分
- 電話番号
- 055-254-3111
- 住所
- 〒400-0073 山梨県甲府市湯村2-5-21
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全1098件)
-
評価:
2回目の宿泊です。 ディナーはコース料理で、日本酒の飲み比べができるのがとても楽しかったです。 中でも「富士の助」というお酒が気に入りました。 香りが華やかで、料理との相性も抜群。 庭園もとても素敵で、桜がちょうど見頃だったので、食後の散歩も気持ちよかったです。 温泉も気持ちよくて、夜と朝の二回しっかり入りました。 お風呂あがりにホームランバーやガリガリ君が自由に食べられるのも最高のサービス! ついつい童心に返ってしまいました(笑)。 朝ごはんは小鉢がずらっと並んで見た目は美しかったのですが、味付けがちょっと濃くて…もしかすると出来合いなのかな?という印象で、そこだけ少し残念。 でも、全体的にはゆったりとした贅沢な時間を過ごせて、大満足の滞在でした。
-
評価:
きちんとした宿です。しかし要はまともな設備を用意して日本標準の食事を出す宿が山梨に少ない為にこちらが相対的に高評価となるのであって、一時県民であったながらも思うのは、甲州、特に甲府盆地内のホスピタリティーの無さと飯の不味さ。東京にも近く、一つ一つの観光のコンテンツは素晴らしいのに非常に惜しい。中央線がスイッチバックだった時代から通っているが本当に山梨は惜しい観光地。その中にある数少ないまともな宿の一つです。
-
評価:
甲府駅北口から車で10分程度の距離です。山梨の方に聞けば、「天皇陛下が泊まるホテル」とのこと。 ネット予約するが、返信メールが届かず、HP内を見ても予約確認する方法やキャンセルすることができない。やむを得ず、電話で確認すると予約完了しているとの返事。「キャリアのメールでは届かないことがあるので、ヤフーなどのメールを使用して下さい。」とのこと。それならば、HPにその旨記載して下さい。 閑話休題。 車で宿に乗り付けると、宿の方がお出迎え。荷物をお持ちします、フロントはこちらですとの案内。フロントにて、食事時間、食事場所、湯殿の説明と用紙をくれます。係の方が、エレベーターで部屋のある階まで案内してくれました。 馬〇は高い処が好きなので、最上階に宿泊。あいにくの天気のため、富士山はかすんでいました。 冷蔵庫内のソフトドリンクはフリーですが、アルコールの自販機などは通路に見当たらなかった。 食事については割愛しますが、こちらの浴室は室内と露天風呂の2種類で、石和にある姉妹店に比べると、湯温も高め(41度強)で浸かった気になります。 夕飯を終えて、部屋に戻って就寝し、朝起きると玄関内においなりさんの夜食が置いてありました。(酔っていたため、何時の時点にあったのか不明) 最後に、部屋の造りがどうのこうのと書いてありますが、そのようなケチ臭いことに目くじらたてることなく、湯に浸かることを勧めます。
-
評価:
先月、離れの松風に泊まりましたが、不潔で驚きました。お手洗いの壁が劣化してひび割れ、ベロベロにめくれてはがれ落ちてきそうでした。昭和天皇が泊られた部屋との触れ込みでしたが、それなのにトイレの壁があそこまでベロンベロンなるまで放置されていて、わが目を疑いました。海外の貧しい国や、発展途上国はじめ、いろいろな宿に泊まりましたが、部屋内のトイレの壁があんなに汚いホテルには、泊まったことがありません。テーブル、ソファー、カーペットの劣化も長年放置したまま手入れがされておらず、汚れや破れが多く目立ちました。清掃も「雑」の一言で、すみずみの "埃だまり" がいたるところにできていました。古いホテルなので、経年劣化は仕方ないとしても、手入れも清掃も「お粗末」の一言で、お客様を迎える資格はないと感じました。客室のメンテナンスや清掃作業について、基本に立ち返り、見直しをするべきだと思います。あれでは部屋がかわいそうですし、皇室ファンの方が見られたら「昭和天皇に不敬だ」と、お怒りになるのではないかと思います。
-
評価:
子どもの頃から利用しています。日本庭園は素晴らしく離れに泊まれば満喫できます。改装してから部屋も増えたようで食事も格段に良くなったと感じました。毎年宿泊したい老舗旅館です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)