• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約
  • 中部地方
  • 長野県
  • 上田・戸倉上山田・軽井沢

鹿教湯温泉 くつろぎの宿 黒岩旅館

4.5 (85)

16,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
鹿教湯温泉 くつろぎの宿 黒岩旅館

大女将が自ら育てた野菜と足りない部分は契約農家から。食材本来の味を大切にした料理が味わえる。国民保養温泉地で有名な鹿教湯温泉も堪能できます。芯から温まる温泉と田舎料理でくつろぎのひと時を。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
利用不可
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
14室
温泉
あり
駐車場の台数
12台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■長野新幹線「上田駅」より鹿教湯温泉行きバスで50分→バス停「鹿教湯橋」下車1分
■中央本線「松本駅」よりバスで50分※土/日運休
電話番号
0268-44-2428
住所
〒386-0322 長野県上田市西内1248

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.5(全85件)

評価:

食事が美味しいとの口コミを見て、浅間山麓でのゴルフの前夜80歳超の老人4人で宿泊しました。 1泊2食付きで税込み1万8千円弱にもかかわらず本当においしい。しかも旅館でよくある4~5品がテーブルの上に並んでいて、客が来るのを待っているようなスタイルではなく、お料理屋のようにお品書きに沿って一品づつ出てくる、言ってみればここは割烹旅館でした。 我々はドライブがてら蓼科から白樺湖経由ビーナスラインを通り、和田峠の旧中山道を下って鹿教湯温泉に入りましたが、これまた興趣あふれる道中で同行者は大満足のようでした。

評価:

こちらの旅館の特徴を一言で表すなら、スタイリッシュな大人の宿でした。 まず、旅館の外観は地味で、館内は清潔感がありつつも、やや質素でシンプルで纏まってる感じでした。 しかし、客室に入ったらガラッと印象が変わります。 スタンダードな価格帯なのに、古さを感じないスタイリッシュで清潔感のある客室。 また、コーヒーのバリスタマシンも置いてあり、冷蔵庫にも冷やしたお水が入っていたりと、ちゃんと痒いところに手が届いたサービスも好印象で、快適でした。 次に温泉ですが、大浴場と露天風呂以外にも、大きなヒノキ桶やワイン樽を用いた凝っているお風呂があり、浴室内も壁や床なども綺麗で清潔感があり、ややアルカリ度が高いお湯なのに床もヌルヌルしておらず、こちらも客室同様に工夫や清潔感が◎でした。 泉質はさっぱりした優しい泉質ですが、とても気持ちいいお湯で、塩素の臭いもしないので、快適に温泉を楽しむことができました。 また、強い泉質の温泉地と比較したら、少し物足りなく感じる人もいると思いますが、個人的に鹿教湯は飲泉とセットで楽しんでこそだと思いますので、文殊堂で温泉水を拝借すれば、より温泉の効果を感じれると思います。 次に食事ですが、まさに圧巻の内容でした。 夕食は旅館と言うより、和洋折衷のレストランのコースみたいな感じで、量より質という感じの料理内容。 特に印象に残ったのは、旨味の強い信州の野菜を使った料理は抜群に美味しく、素材の旨味を引き立てる味付けが最高でした。 また、お作りは信州ユキマス&馬刺し&安曇野サーモンの組み合わせで、こちらも旨味が強くて美味しかったです。 長野は海がないからこそ、逆に弱点を強みに変えたと感じます。 そして夕食も朝食も全体的にお腹に優しく、内容も大満足で快適に過ごすことができました。 最後に接客ですが、こちらもスタイリッシュ。 特に食事の時は、落ち着いた接遇だからこそ、静かにゆったり食事を楽しめました。 そして、けして対応が悪いわけでない絶妙な距離感、これぞ大人の宿。 エレベーターも完備してて、全体的に清潔感があって、お湯も優しくて、料理も美味しい。 老若男女問わず、みんな好きな旅館だと思います。

評価:

クチコミ高評価そのままの素敵な宿でした😊 スタンダードなプランで利用 部屋数が少ないのですべてにおいてサービスが行き届いてます 立地: 山の中の温泉街なので高低差がありますが、その中でも低いところにあります 国道沿いのセブンイレブンまで徒歩でも10分かかりません バス停も目の前 部屋: 一般的な和室 ネスプレッソのマシンが置いてあるのに感動 全四種類いただいちゃいました😁 夕食: 山椒新芽の佃煮、イタドリのピクルスなど他では見たことのないものがメニューに 岩魚の塩焼き等の定番もレベルが高かった その中でも峯村牧場のサーロインステーキが最高でした! 早速検索 次のお皿もすぐに出してくれて、ストレスのない食事でした😊 朝食: 量はちょうどいい感じ 「ごはんのお供」がもう少し欲しかったかも でもさすが塩田平のコシヒカリは美味しかった 少食の私がおかわりしちゃいました お風呂: 向かって右の方が内湯、露天、樽✕2と広めな感じ 左側は樽はなし 下の池には鯉もいます 男女入れ替え制で正解ですね 立地の関係で眺望等は望めません 不満: 5階建てですがエレベーターがあるので移動に問題はありません 何回もお風呂に入る人はちょっと面倒 横移動だけで行けたら最高でしたね〜 不満と言うより私のワガママです笑 こればかりはどうしようもない でも文句無しの☆☆☆☆☆ 2025.06

評価:

お気に入りの旅館です。 体に優しい料理は、口に入れるたびに頷く美味しさ。「コレ!コレ!」と言ってしまいますね。女将さんをはじめスタッフさんが仕事熱心で良い印象しかありません。 お世話になるたび、心も体も癒されます。 ありがとうございます。

評価:

お部屋にコーヒーマシンが置いてあり、コーヒー好きなので嬉しかったです。 テレビやエアコンも綺麗で、落ち着ける空間でした。 温泉は他の利用客の方とあまり合わなかったので、ほぼ貸切状態でした。 3回入りましたが、肌がすべすべになってて感動しました🥹✨ 夕食、朝食共にハイクオリティでどのお料理も美味しかったです。 様子を見て運んできてくれるので、温かい状態で頂けて満足度が高かったです!料理がとても美味しいとのクチコミを見掛けていたので、楽しみにしてましたが想像以上でした😊 1/3に伺ったので、朝食はお正月らしいものになっておりほっこりしました。また是非泊まりたい旅館です!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。