- 宿泊施設
- 中部地方
- 石川県
- 和倉・輪島・羽咋
日本の宿 のと楽
4.0 (1496)
- 29,000
- 旅館
- 家族
- カップル
- 子供可
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 景色が良い
- 送迎あり
- 貸切風呂
- 温泉
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

心地よい時間のリズムに切り替えて、ちょっと和倉でひと休み。露天風呂は殺菌効果と保湿効果とともに、お肌をなめらかにする美肌効果が高い”海の温泉”に浸かって、湯ったりのんびりお過ごしください。調理長自らが目利きした食材で 一品づつ手作りで仕上げる創作会席もしくは、お客様の目の前で調理する 出来立て・熱々料理をはじめ種類豊富な和洋折衷の料理が勢揃い。朝食前には朝風呂はいかがでしょうか?清々しい空気が漂う露天風呂に ゆったりと身を沈めてカラダの目覚めを感じてみてください。温泉入浴も10時までご利用いただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 106室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 150台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「和倉温泉駅」より送迎バス約5分
- 電話番号
- 0767-62-3131
- 住所
- 〒926-0178 石川県七尾市石崎町香島1-14
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全1496件)
-
評価:
観光ツアー(2025/4)で来て一泊しました。 着いた日は雨でしたが、次の日は晴れて綺麗な気色見れました。 まだお宿も数軒しかやってないとの事で、地震の爪跡はあちこちにありました。 今まで色んな温泉に入りましたが、いいですね〜現時点では一番です☝️ 体の芯からが温まり、何時間経っても体が温かいです。 逆に暑くて寝れなかった💦 問題点は一つ。 朝食の時間を、ちょっと考えて貰いたい。 全てのお客が7時からじゃなくて、観光バスの発車時刻に合わせて、ズラして案内して貰いたい。 例えば、8時半出発のお客は朝食は7時から。 9時半出発のお客の朝食は8時からって案内にするだけでも、待ち時間は軽減されると思う。 あと飲み物が、他の観光地価格より高いなー💦
-
評価:
敷地が広く、大きな門扉の入り口から迫力を感じます。 スタッフの方々の対応がとても丁寧で愛想良く、こちら側も自然と笑顔が溢れました。 そして天井高のあるロビーの開放感に驚きました。ガラス窓なので外の景色も楽しめます。 部屋に入ると、能登島を眺められるその眺望に感動しました。 室内露天風呂からその景色を見たいがために、何度もお風呂入ったことか!今まで行った中で1番入浴時間が長い温泉です。贅沢な時間でした。 夕食は、豪華な中庭が覗ける一角でお食事が待っていてお腹いっぱいいただきました。至福の時間です。 夜は近くにスナック?ガールズバー?があるのでそこで楽しく盛り上がれます! 車も悠々停められるスペースがあるので細かい運転は必要ありません。 今はまだ完全復活ではないかもしれませんが、必ずまた行かせていただきます!
-
評価:
初めてうかがいました 女子5人旅三人二人とへやはわかれましたが 正直広いから5人一部屋でもよかったねと あたしが泊まったへやは 部屋のお風呂からも海がみえて最高でした。 地震があったときは大変だったと胸が痛みましたが 能登に来てよかったと みなさんの💪を感じました ご飯も温泉め最高でした
-
評価:
・フロントのスタッフに覇気がなく、また館内説明が端的ではなくツラツラ説明され、テンポが悪かった。 ・のと楽とガーデン能登屋と、違いがいまいちわからなかった(もう一つ能登倶楽部というのもあるらしい)が、フロントは同じ?で別の建物らしく、わかりにくかった。 ・チェックイン時、客室備え付けの湯沸かしポットが空焚き状態だった。あぶない。 客室UBのシャワーヘッドが壊れていたらしく、ヘッドに触らずにお湯を出したところヘッドのみぶっ飛んで頭に降ってきた。(動画あり) 客室清掃の時に気が付かなかったのでしょうか? ただお食事と大浴場は良く、近くに大手コンビニが3軒もあるので、総合の星は2にします。
-
評価:
夕食、朝食ともにバイキングでしたが、内容も充実していて美味しかっです。震災を受けましたが、昨年の11月から再オープンしています。塩分の強い温泉は最高でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)