ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

かき養殖、直売をしております「山下水産」に隣接する、かき料理専門店です。山下水産で毎朝水揚げした新鮮なかきを提供しています。テーブルにある七輪コンロで焼く炭火焼かきは、シンプルですが、最高です!その他にもカキフライや、かき釜めしも定番ですが、人気があります。夏は生食でお召し上がりいただける岩かきも提供しており、通年で営業しています。コース、定食、単品どんな形でもお召し上がりいただけますし、地元の日本酒も少々ですがご準備しておりますので、併せてお召し上がりいただくのがおすすめです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 0767-66-1594
- 営業時間
- <平日>10:45~14:00
<土日祝>10:30~16:00 - 定休日
- 木/不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
※お子様用メニューはございません。 - 席
- 全13席
- 駐車場の台数
- 15台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://tabelog.com/ishikawa/A1703/A170302/17003179/
- アクセス
- ■のと鉄道「能登中島駅」より徒歩10分
- 住所
- 〒929-2241 石川県七尾市中島町浜田ツ部21番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.3(全753件)
-
評価:
おいしい牡蠣を満喫しました。「海コース」にしましたが、最年少が55歳の4人グループでは、とても食べきれませんでした。でも鍋もフライもご飯も全部旨いので、全部満喫されたい方は、人数分を調整されたら良いかと思います。 もしかしましたら、牡蠣自体はどこで食べても同じように美味しいのかもしれませんが、このお店の行き届いた、それでいて気取らずさりげない接客が、美味しさをより引き立てているように感じました。
-
評価:
美味しいの能登牡蠣が食べられます!!山下水産さんのお店。 人数もかなり入れる、新しくてきれいな店舗です。 浜焼きもできるし、定食ランチだけでも食べられます。 何度も訪れていますが、人気店です。焼くなら少しだけ待ってね(お席の関係)とかありますので、予約をお勧めします!
-
評価:
石川県七尾市中島町 浜田 ¥900+800円~ラ10:45-15:00木(休)2024/8/12 七尾市の北、七尾西湾に面し少し入ったのどかな川沿いにあらるかき小屋。 建物は新しくキレイでありお盆で予約で順番待ちであり手前には販売小屋もある。 カキ小屋なので焼きがきは10個で1600円とあり炭焼きがテーブルにセットされている。 夏季限定の岩がき800円~1800円の生食用の養殖岩がきを1つ、かきごはんは無くなってしまったのでかきどんぶり900円とをお願いする。 ガラスの器に10センチ大の岩がき、杉の葉っぱと氷、ポン酢に大根おろしに小葱、カットレモンと贅沢な雰囲気である。 カキどんぶりはどんぶりに焼きがきが5粒が醤油だれに漬けこまれでご飯にレタスの上に乗り刻み海苔に梅干し。キュウリの浅漬け。なめこと葱と豆腐の味噌汁が付く。 七尾湾の海近くで震災の影響があっただろうがなんとか営業の日常が戻り、能登湾の海のミルクの牡蠣をカキ小屋で美味しく堪能した。
-
評価:
平日に予約して向かいました。 駐車場は道路向かい側と合わせて20台くらい? 予約時間より30分ほど早く着きましたが待つことなく席に案内されました。 昨今の経済状況的に少し値上がりしていました。 波コースで3800円です。炭火焼牡蠣10個なのとカキフライ、酢の物、佃煮、釜飯と単品で頼むよりかなりお得です。 流石に能登!新鮮なだけあって牡蠣の特有の臭みなど皆無!牡蠣苦手な自分でも2〜3個貰って余裕で食べれました。 ちなみに自分はミックスフライ定食を注文してますがwこちらも満足いく内容です。 前には牡蠣の加工場と販売所があり1個120円で販売されてます。その奥ではお姉様方がひたすらに牡蠣を剥いてます☝️ お土産に殻付きを10個買いましたが1つサービスしてくれました。1日くらいならそのまま常温で平気だそうです。 一斗缶やチューブ入りの剥いた牡蠣もあります。
-
評価:
能登復興応援として、焼きかきを食べようとして、浜コース3800円を予約して、行きました。 焼きかきは1人10個ぐらい入っていました。 かきの釜飯も美味しく、もう、お腹いっぱい食べました。注文してませんが、このあと、かき鍋は、あっても食べきれないかもしれません。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月5日 時点)