ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

天然温泉癒しの湯と料理自慢の宿。星もしあわせも、降る森で。stay smile、Hachimantai。北東北でもっとも星に近い空ともいわれる八幡平。大自然のなか、広大でプライベートな森を舞台に普段着のほどよい贅沢を楽しむ高原リゾートです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 47室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■東北自動車道「松尾八幡平IC」より八幡平温泉郷方面へ進み約15分
- 電話番号
- 0195-78-2121
- 住所
- 〒028-7302 岩手県八幡平市松尾寄木1-590-4
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全1173件)
-
評価:
昭和の雰囲気が残っているが、綺麗に維持されていてる。リーズナブルな料金で温泉と料理が楽しめ、ゆっくりと寛げる。 土曜日、宴会プランで利用。1人15000円くらいだったのでとても満足。 ■部屋 典型的な観光温泉宿の造り。たいていのものは揃っている。敷布団、掛け布団はともに薄め。背中が多少痛くなる。外界の音は聞こえず静か。 ■風呂 これも典型的な温泉宿のお風呂。総タイル張り。洗い場は15席ほど。サウナがあり、10人くらいが入れる。100 ℃のドライ系。朝から入れるのは嬉しい。温泉情緒のある露天風呂あり。 ■泉質 泉質は単純硫黄温泉 (硫化水素型) で、分類は低張性-弱酸性-高温泉。主成分はナトリウムイオンと硫酸イオン。 昭和時代の分析値と思われる掲示が残っており、泉質と分類は今と変わっていない。ただし、成分濃度はかなり変化がみられる。現在の方が成分濃度が高くなっている。源泉温度も高くなっていて、地下の活動が活発になっているのかもしれない。 お湯の見た目は、内湯と露天風呂とで異なっていて、内湯は無色澄明で次亜塩素酸臭がある。露天風呂は石鹸をお湯でとかしたように青白い濁り湯 。もしかしたら、内湯は循環ろ過の新湯の割合が少ないのかもしれない。 加水、加温、循環ろ過、消毒処理のいずれも有りと記載されている。 ■料理 品数が多いわけではないが、一品一品が総じて質感が高く美味しい。 ■その他 館内には広いロビー、テラス、お土産コーナー、ゲームセンターの他、各種装飾品が並べられており、雰囲気を盛り立ててくれる。
-
評価:
施設自体には少し年季を感じましたが、隅々まで清掃が行き届いており、清潔でした。ロビーで自由にドリンクをいただけるサービスも嬉しかったです。 お風呂は白く濁ったお湯でとても癒されました。館内全体にほんのりと硫黄の香りが漂っていて温泉に来たなあと感じられるのも良かったです。 朝食は通常7時からのところを、こちらの都合で6時半に早めていただきましたが、快く対応してくださってありがたかったです。食事の量もちょうどよく、美味しくいただけました。 スタッフの皆さんの接客はとても丁寧で、どの方も感じがよく、滞在中に嫌な思いをすることもありませんでした。 ぜひまた泊まりたいと思える素敵な宿でした。
-
評価:
家族(幼児〜小学生)のいるご家庭の方にはオススメします! 温泉の質+ご飯+子供も楽しめるとこ。ってなかなかありませんがハイツなら叶えてくれます! ご飯の品数とクオリティー高い! 温泉も硫黄泉の匂いもして温泉きたなー。温泉だなー。と感じれる。 子供はゲームコーナーもあるし、中庭で遊べるので楽しそうにしてます。 イベントも多くて楽しい。 ファミリー向けの温泉宿は多いですが、本格的な温泉楽しめる宿はなかなかないのでオススメです!! スタッフさんも子供に話し掛けてくれたりして楽しませてくれます。
-
評価:
先輩の退職祝いで1泊いたしました。 和洋室を予約したつもりだったが身体の不自由な人と一緒に泊まれそうなバリアフリーのお部屋の予約をしてしまった。 別にそうじゃない人も泊まっても良いのだけど 広くて良かった。 建物は老朽化してますが綺麗に清掃されており大変清潔です。 スタッフの対応が凄く良くてこの値段帯のホテルじゃないみたいです。 飲み放題を付けたのだけど食事に集中してラウンジでお酒をいただけば良かったと後悔しております。 たしか1000円プラス位だった。 ただみたいもんだ… 温泉も本格的で大好きな泉質。 またゆっくり遊びに行きたいです。
-
評価:
滞在の期間、気持ち良く過ごせました。 接客も素晴らしく、夕食も日替りで和食の美味しいアレンジでした。 スキーで利用でしたが乾燥室は使えませんでしたが、クロークで預かってもらいました。 施設としては新しくはありませんが、居心地が良い場所だと思います。 また行きたい場所です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)