ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

天然温泉癒しの湯と料理自慢の宿。星もしあわせも、降る森で。stay smile、Hachimantai。北東北でもっとも星に近い空ともいわれる八幡平。大自然のなか、広大でプライベートな森を舞台に普段着のほどよい贅沢を楽しむ高原リゾートです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 47室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■東北自動車道「松尾八幡平IC」より八幡平温泉郷方面へ進み約15分
- 電話番号
- 0195-78-2121
- 住所
- 〒028-7302 岩手県八幡平市松尾寄木1-590-4
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全1159件)
-
評価:
滞在の期間、気持ち良く過ごせました。 接客も素晴らしく、夕食も日替りで和食の美味しいアレンジでした。 スキーで利用でしたが乾燥室は使えませんでしたが、クロークで預かってもらいました。 施設としては新しくはありませんが、居心地が良い場所だと思います。 また行きたい場所です。
-
評価:
祝日のランチバイキングと日帰り入浴のセットで初めて利用しました。 土日祝日のランチバイキングに行ってみたいと思っていたので、念願かなってよかったです。 入浴とセットで時間制限なくお風呂も楽しめるのでとてもお得感がありました。 ランチバイキングは混み合うので、オープンしてすぐの11時半からの利用を勧めらました。そのおかげで待つことなく利用出来ましたが、すぐに満席になり、その後は待ち時間が出来ていたので、教えて下さったスタッフの方に感謝です。ありがとうございました。 子供達は館内を回るスタンプラリーを楽しんでいました。 今度は、ぜひ宿泊利用もしてみたいと思いました。
-
評価:
全てにおいて良いホテルでした。とにかくフタッフ皆さんの接客が素晴らしかったです。 残念だったのが大浴場が温泉ではなかったことと、岩盤浴か一回3時間という設定。数回に分けて使えるシステムじゃないと…ご飯の関係で1時間ちょっとしか使えなかった。 露天風呂は間違いなく温泉で雪見風呂も貸切状態で満喫できました。 ベランダに温泉ではない露天風呂がありました。今回は真冬で断念しましたが次回はぜひ試してみたいです。
-
評価:
日帰り入浴とランチバイキングで利用。 温泉は昼前の時間に入りましたがほぼ貸し切りで、最高でした。 ランチバイキングはどれも美味しかったです。 炭酸系の飲み物はなし。 強いて言うなら、牛乳があれば最高だったなと。 2000円未満で温泉バイキングセットはコスパよし。 ちょっとした贅沢に是非おすすめです。 休憩室が、めちゃくちゃ汚かったのが残念。 まだ掃除してないのかテーブルがお菓子のカスまみれでした。
-
評価:
八幡平温泉郷内にある温泉ホテル。 建物など設備はやや古いが、ホテルマンがきちんとした格好をして丁寧な対応をしてくれた。 天皇家三代(昭和、平成、令和)が来訪ないし宿泊されている歴史・伝統あるホテルのようです。「ハイツ」という名前にはちょっとそぐわないのかもしれません。 ソフトドリンク飲み放題ありがたかったです。 夕食も量はちょうどよく、牛・豚のお肉も美味しかったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)