ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

見晴らしの良さが自慢のひのき露天風呂は豊かな自然の移ろいを感じることができ、日ごろの疲れを癒すことができます。隣接するホテル紅葉館、ホテル千秋閣の大浴場や露天風呂への湯めぐりや、家族で楽しめるアミューズメントコーナーが充実した館内で、思う存分花巻温泉時間をお楽しみください。岩手を感じ季節の旬を楽しめるお料理、ホテル最上階にあるこだわりの和食処、旅の醍醐味である「食」を心ゆくまでご堪能ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 182室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 600台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■「JR新花巻駅」より無料送迎バス20分※予約制
■東北自動車道「花巻IC」より車で5分 - 電話番号
- 0198-37-2111
- 住所
- 〒025-0304 岩手県花巻市湯本1-125
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全1121件)
-
評価:
以前、知人がこのホテルと仕事の打ち合わせ後に日帰り入浴を利用したら、脱衣場の貴重品ロッカーに入れたロレックスの時計が無くなっていた。多分、事前に泥棒が入浴のフリをして貴重品ロッカーの鍵を持ち帰って合鍵を作ってロッカーの鍵を戻し、脱衣場で涼んでいるようなフリをして、誰かがその貴重品ロッカーを利用するのを待っていたのだと思う。その時計は、婚約をした際に奥さんの方から結納返しとして頂いた物だったが、このホテルには仕事の打ち合わせで行ったのでホテルの人には言えずに、警察にも届けなかった。奥さんにも言えずに、同じロレックスを自分で買って腕に着けている。これは稀な例かも知れないが、どこの日帰り入浴でも貴重品ロッカーを過信せず、貴重品はフロントでも預かってくれるし、貴重品ロッカーを使うのであれば、お金は必要最低限の持参に留めて、時計等の貴重品は持たずに利用する事をお勧めします
-
評価:
赤ちゃん連れで伺いました。 お風呂や食事会場はベビーグッズが用意されておりまだ歩かない子どもでしたが、特に不自由なく泊まることができました。 貸切風呂も借りましたが、広さがありとても綺麗でした🛁✨ 大浴場に関してはそこまで広さはなく楽しめる大浴場ではない気がしますが、3館で湯めぐりを楽めるので良しです。 お食事に関しては、蟹と鍋の食べ放題のフェア中でした。 蟹やお刺身、お寿司など海鮮はとても美味しくいただきました。特にマグロ、サーモンは質が良かったです。 お肉類(ステーキやジンギスカン)は肉臭さが強く食べられませんでした。 鍋類は、坦々鍋と釜飯をいただきました。様々な種類を食べられるのは楽しいですがそれぞれの味付けに関してはイマイチでした。 また、近くにはパン屋さんや神社などあるので朝チェックアウトが終わってからも楽しめる点はとても良かったです🙆🏻♀️ トータルして考えると食事が残念でしたが旅館のサービスや施設に関しては特に不満等なく過ごせました。 お値段もお手頃なので、割りに合ってるのかなと思います。 ありがとうございました♨️🙂↕️
-
評価:
花巻温泉郷に宿泊しました 花巻温泉郷は4つのホテル紅葉館、花巻、千秋閣、佳松園からなっています 自分はホテル花巻に泊まりました 佳松園はワンランク上のホテルになっています 花巻温泉郷は岩手県内で多分二番目に大きいです 早めについたので14時半にチェックイン ラウンジで過ごしました ラウンジではコーヒー等あります 部屋は広いです ベッド二つにバストイレは別です ただ机回りにコンセントが無くフロントで延長コードを借りました ビジネス目的で来た人には厳しいかもしれません ベッド周りはコンセント、USBを刺すところ、小さいデスクがあり便利です ホテル付近にはバラ園、ツルハ、パン屋、神社がありチェックイン後も時間を過ごせます ツルハは免税店で中国人が多いかな・・・ 基本ホテルは中国人歓迎という感じです 夕食バイキングは地元の食べ物がなかったように感じます カニは食べ放題です ステーキも食べ放題ですが硬く脂身も多いところがあったかな 他に鍋系は種類が多いです スイーツもアイスも種類が多いですが味はいまいちかな イチゴのは美味しかったです アイスはラクトアイスでバイキング系では微妙です 一通り食べましたがもう一度食べたいと思うのはステーキだけだったかもしれません 正直夕食バイキング的には普通かそれより低いです 飲み放題は3000円近くするのでコスパ悪いです お風呂は紅葉館、花巻、千秋閣の三つの温泉を楽しめます どの温泉もサウナがあります 露天風呂がなかったのは地下にある千秋閣だけだったかな 温度は熱めかもしれません 三つ楽しめるのはよかったです 20:30からは紅葉館のお祭り会場にてイベントがあります これは見た方がよいです 自分が見たのは北上市の鬼剣舞です マナーの悪い中国人が横入りしてきます 横入りしてきたら注意しましょう 朝食は夕食よりよかったです でもライブキッチンはありませんでした 自分で作る目玉焼きがあるぐらいです パンの種類は多めです パン屋が敷地内にあるからでしょうか? チョコ系とパインのが美味しかったです コーンスープもおいしかったです コーンスープの裏技ですがサラダコーナーにあるコーンを入れるとさらにおいしくなります ホテルカレーは前日の夕食バイキングもありましたが肉が微妙です 夕食バイキングもですが地元の料理もおいてほしかったかな 朝食バイキングでありえないことが起こりました 私は早く行って窓際の景色を見れる席を確保していたのですが、私が料理をとっている間に 私の席で写真撮影会を初めていました 料理を取って帰ってきたときに鉢合わせしたので注意したのですが日本語を理解していたのかわかりません 不快な気分になりました チェックアウトの時に入湯税150円がかかりました 日本人が旅行に行かなくなったので中国人歓迎なのはわかりますがマナーが悪い中国人は勘弁してほしいです
-
評価:
花巻温泉「ホテル花巻」に新しい庭園露天風呂の花巻満天の湯ができたので来訪。いつも花巻南温泉郷に浸かっていたので初めての来訪に少しドキドキ。 受付では、庭園露天風呂は内湯がないため花巻の湯と花巻満天の湯を勧められました。金額としては写真の通り1500円でした。 ⚪︎花巻の湯 内湯には水風呂、温泉がありサウナ、露天風呂があります。露天風呂は景色を眺めれるような感じではなく少し残念でしたが、気持ち良かったです。 ⚪︎花巻満天の湯 内湯はないですが、洗い場はありました。庭園にある温泉でしたが温泉はとろとろの湯で気持ちよかったです。個人的には洗面場が綺麗で好きです。
-
評価:
2024年11月2日に宿泊。基本的に外国人向けの施設。ゆっくり過ごしたい方は早め(15:00)にチェックインをお勧めします。夕方からは外国人の団体客でうるさくなります。 ホテルは部屋のトイレ、浴室以外はきれいです。 ただし従業員の質は最悪です。夜にお風呂に行こうとしたら大声で話していて、外国人の団体さんかなと思ったら喫煙所で大声で職場の悪口を言っている従業員がいました。非常に不愉快です。 またチェックアウト時に自動精算が使えなかったのでフロントに行くと使い方分からないのか、と言う口調で言われ(結局は自動精算機側のエラー)フロントでクレジットカードを渡すと投げて返されました。 最後に気分を台無しにされました。 料理は美味しかったです。2度と行きません。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)