• 宿泊施設

花巻温泉 佳松園

4.6 (716)

33,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 露天風呂付客室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
花巻温泉 佳松園

美肌の湯と呼ばれる「低張性アルカリ性高温泉」はしっとりと肌に浸み込むような泉質。こだわりの素材に手間をかけた心尽くしの会席料理を堪能、県木「南部赤松」に囲まれた静かな宿で寛ぎのひとときを。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
51室
温泉
あり
駐車場の台数
40台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■「JR新花巻駅」より無料送迎バス20分※予約制
■東北自動車道「花巻IC」より車で5分
電話番号
0198-37-2111
住所
〒025-0304 岩手県花巻市湯本1-125-2

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
館内での密閉・密集・密接の回避
エレベーターの利用人数制限
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.6(全716件)

評価:

約1週間の東北旅行の始まりに小中学生の子ども含め家族4人で一泊したけど全てが温泉旅館Ver.2とでも言うべきネクストレベルで全てが快適で洗練されていて素晴らしかった。 温泉旅館などによくあるあちこちにある自動販売機や小銭稼ぎをするようなサービスは一切なく水や小物など必要なものが必要なところで自由に利用できる行き届いたサービスが別格だった。 今までそして今回の東北旅行で訪れた温泉旅館の中で別次元の素晴らしさがあったとてもいいお宿とサービスだった。

評価:

花巻温泉にある温泉旅館。花巻市内ではあるが花巻市街からは結構遠い。この佳松園を含め花巻温泉の温泉旅館やホテルが共同で送迎バス(要予約)を出してくれるので自動車がなくともアクセスは可能だが、私が宿泊した時には送迎バスの路線が花巻温泉か新花巻駅しかなく、花巻市街へは接続していないので大変不便だ。 部屋はまあまあ古いが、しっかり清掃されており不潔感はない。ただ、私の泊まった単身向けの部屋は床張りではなく絨毯張り、かつ土足で歩く形になっているので、靴を脱いで寛ぐにはあまり適さない。また部屋備え付けの浴槽, 洗面所, 便所が狭い一室に押し込められており、使い勝手はあまりよくない。 一方、大浴場は広く寛ぎやすく、露天風呂もあり、とてもよい。温泉としての質は高く満足できる人も多いだろうと思う。 また湯上りに無料のドリンクを頂けたりマッサージチェアで寛げたりするので、その点でも温泉療養には適している。 また食事はしっかりしたものが出てくるし、食器も洒落ていて目の保養にもよい。ロビーなどには什器の展示もされていて、滞在の満足度を高める工夫はそこかしこにみられる。 利便性の悪さと、単身向けの部屋の使い勝手の悪さを考えるとそう繰り返し利用したいとも感じなかったが、食事と温泉との満足度は高かった。もしかすると部屋によってはもっと寛ぎやすいのかもしれないが、二人以上向けの部屋には泊まらなかったのでその辺りのことは分からない。

評価:

実家の菩提寺の開山忌法要とあわせて一足のばして宿泊しました。コロナ以前から何度か泊まっていますが宿泊環境、スタッフの皆様のもてなし、夕食朝食、お風呂(大浴場とサウナと露天)と申し分ありません。帰りは新幹線(新花巻)在来線(花巻)と送迎バスがありますが行きがタクシーになるのは仕方ないですね。

評価:

瀟洒な森に囲まれた、落ちついた高級感のあるお宿。ホテル内のアメニティなど惜しみなく高級な物が置かれており、妻はドライヤーに感動してました。夕食は量も質も大満足。温泉はトロトロの湯を謳ってますが、まさしくトロトロヌルヌル。ゆっくり癒しの時間を頂きました。

評価:

口コミが好評なので出張の際に宿泊しました。 お宿に着くまでの送迎バスの風景が田舎の住宅地を通り抜け、こんなところに温泉郷があるの?そんな気持ちで 宿に到着。宿のロビーが広く突然の非日常の始まりです。 一人なのでシングルルームでしたので広さは普通ですが、ベッドの布団が柔らか。テレビでYouTubeも見られる。 他のホテルでは上級部屋に置かれる珈琲、紅茶、日本茶が淹れられるマシンが常備されていました。 驚いたのがお部屋の冷蔵庫のドリンク、サラミなどが無料で提供されています。 柄が選べる浴衣がありますが作務衣の着心地が良く気持ちよく着られました。 風呂場の脱衣所の床が床暖房されていてまたまた驚きました。 脱衣所やサウナの前にも無料のお水が常備されいます。とろとろ温泉が本当にとろとろでとろけました。 大浴場の隣にリラックスルームでのカルピスがとても良かったです。 マッサージチェアが2台ありバスタオルも新しいものが設備されいます。 「あったら嬉しいもの」が想像以上に用意されていて「おもてなし」の教科書があったら 載せて欲しいくらい素晴らしい設備の数々です。 ここまででも十分満足でしたがお食事がとてもお上品で美味しかったです。 量も十分ありました。朝食も美味しかったです。 こちらの料理長のお料理ならお土産売り場にあった冷凍もつ鍋や牛タンラー油なども美味しいはず!と 期待を込めてお土産に買ってみました。おせちもあるようなので年末に注文したいと思います。 いろんなホテルや旅館に泊まっていますが、温泉宿で過去最高に良かったお宿です。 次回は家族で行きます。 わざわざ花巻まで来たくなる素晴らしいお宿です。 こちらに宿泊する時は寝巻や水など持ってこなくて良いですね。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。