
浄土ヶ浜パークホテルは、国立公園の名勝「浄土ヶ浜」近くの高台に建ち、「三陸の美しい自然」と「豊富な海の幸」が魅力の「和の景観と四季の恵みあふれるホテル」です。ホテル自慢の「海側客室」「ダイニングレストラン」「ロビー」から望む宮古湾・太平洋と南部赤松が織りなす美しい景観が皆様をお迎えいたします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯/DISCOVER/J-Debit
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 75室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■JR「宮古駅」よりバスで15分
- 電話番号
- 0193-62-2321
- 住所
- 〒027-0001 岩手県宮古市日立浜町32-4
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全935件)
-
評価:
浄土ヶ浜ビジターセンターを超えた高台に建つ一軒宿。天皇家御用達の瀟洒な佇まい。フロントから一階のシェア・デスクまで浄土ヶ浜を見下ろせる吹き抜けの大判のガラス窓。日の出(ちゃうどこちら側)から夕焼けまで、移りゆく景色を一日中眺めるだけでも価値はある。ホテル前から続く小道は浄土ヶ浜横のレストハウスまで続く遊歩道に続いており、ホテルの草履でも海岸まで歩けるほど。ホテルなんだけれど開放感のある大浴場は一階行くべし。たまたまハイシーズンで高めの海側の角部屋しか空いてなかったが、海に面した応接セット。部屋風呂から眺める景色は格別。景色は良いが風呂は大浴場の方がゆったりして居心地は良いかな?サービスを格別の配慮もあり充電できます。今回は前日までの岩手、秋田への大雨の影響で海の透明度、海の色が満点とは言えなかったので、また、是非とも訪ねたい
-
評価:
お部屋は松林側でしたが少し海が見えて綺麗でした。お部屋も快適で過ごしやすくて、備え付けの化粧品類がお高めの物でテンションが上がりました。食事はウニが2個付いてきてとても感動いたしました。料理は海鮮系が美味しかったです。シェフが握るお寿司も良かったです。ただ、もう少し配慮して欲しいなと思った所はお盆を持って食事類を取ろうとするとお盆を置くところが無かった所が不満でした。また、お皿の形もバラバラで食事に見合った皿が探しにくい所がありました。そこを改善すればよいなと思いました。お風呂は男女入れ替え製で「さけの湯」の方からは朝5時過ぎに日の出とともに浄土ヶ浜が見えたのはとても良かったです。朝から気持ちよく過ごせました。湯船の温度も長く浸かってものぼせにくかったです。お土産はホテルにしては高級感のある物がありました。また、近くに行った時は泊まってみたいです。
-
評価:
ペットと泊まれるホテルなので宿泊しました。 お部屋は“ええっ!?”というくらいの広さでリフォームされている所と前からある所が混在していて面白いお部屋でした。全体的にキレイで清潔感があり、連泊で予約していたので嬉しく思いました。 トイレが2つ、洗面台が2つあり、洗面台がお部屋入り口近くと奥にあるので…どちらに何を置くか??悩みました(笑) ペット用のバルコニーは走り回れるくらい広くてちょっとだけ海も見えるので良かったです。 お料理は1泊目は連れが他のタイプの部屋にいたのでバイキングで朝夕食頂きました。 清潔感があり、入場制限されているので混雑せずゆったりと食事を楽しむ事が出来ました。 2泊目はペット同伴者は原則、お部屋で頂く食事なので部屋食となりました。 夕食はバイキングとは違った食材で地物を堪能できる色々な珍味や料理で落ち着いてゆっくり楽しむ事ができました。 朝食は程よい量と品数で私たちにはぴったりでした。 お風呂は男女入れ替え制でどちらも露天風呂は4、5人くらいしか入れないくらいの広さで1種類のみ。 内風呂は大きい(20人程度)と小さい(10人程度)のお風呂の入れ替え制。 天然温泉では無いですが、人工石を使ったお湯なのでカサカサななる事はありませんでした。 従業員さんは皆さんテキパキとして感じの良い方ばかりで教育がきちんとされていて好感が持てました。 また泊まりたいホテルでした。
-
評価:
20代女性、夫婦で海側のお部屋に宿泊しました。平日でキャンペーンを利用しても1人2万円ほどと強気な値段で価格に見合わないホテルです。バスツアー参加者が多く、平日は高齢者しかいません。バイキングでは食事をとるのに手間取っていて邪魔でした。バイキングの中で美味しかったものは夕食のお寿司の分厚い海老といろんな味を楽しめるジェラートです。朝食は有名な岩泉牧場の牛乳とヨーグルトがあり、こちらも美味しくいただきました。9日間東北を旅行しましたが、この宿だけキャンペーンの利用ではいろいろと不備があり、何度か事前に電話をしたりと大変でした。キャンペーンが決まると値段を上げています。なぜか夕食時に松茸がつくプランしかないと言われて、それで予約すると松茸の天ぷらは岩手県産と記載がありましたが、スタッフに聞いてみても首をかしげる感じで衣はべちょべちょで松茸が勿体無いですね。大浴場は天然温泉ではなくなぜか、岡山県の石を使った人工温泉です。天気の良い日は海側の部屋は日差しが眩しすぎてカーテンを閉めないとくつろげません。浄土ヶ浜を望む立地はとてもいいので浜辺で日の出を見て、6:30から朝食を食べ、8:30に青の洞窟のさっぱ船に乗り、そのあと部屋でのんびりしたりできました。
-
評価:
部屋はオーシャンビューで、他の宿泊客からは見えないような造りになっていたので、プライベートな空間がしっかり守られて快適でした。 夕食、朝食共にビュッフェスタイルでした。岩手の食材や郷土料理なども並んでおり、全部食べてみたくて迷ってしまいました。とても美味しかったです。 サービスについて。 宿泊した日が混雑している日だったのだとは思いますが、ホールスタッフの方が忙しそうで、夕食は60分限定の飲み放題プランにしましたが、オーダーをするのにこちらが気を遣うほどでした。 また、子連れ、妊婦もいての家族でしたが、通されたテーブル席がレストランの一番奥で、ビュッフェをするには子どもを連れての往復が大変でした。なので、サービスは☆3つです。 でも、全体的には、ラグジュアリーな雰囲気で美味しいものを食べ、のんびりお風呂に入り、海を見ながらくつろぐことができるとても素敵なホテルでした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年1月19日 時点)
岩手県(県庁)
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます