
スキーゲレンデを有する広大なリゾートに佇む2棟のホテルに、16タイプから構成される403室の客室。7軒のレストラン&バー、大小7会場の宴会場で、テーラーメイドのミーティングサービスの提供。温水プール、アスレチックジム、大浴場、プラベートスパなど幅広いゲストに最適な豊富な館内施設を完備。高原ウエディングとクラウンプラザリゾートで安比高原の自然を生かした滞在体験を満喫いただけます。お客さまの思い思いの滞在シーンに寄り添った心温まるサービスを通じ、心地よいマウンテンリゾートステイをお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/デビットカード
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 403室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 200台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR花輪線「安比高原駅」より路線バス約60分
■東北新幹線「盛岡駅」より路線バス約60分
■東北道「松尾八幡平IC」よりR282経由15㎞ - 電話番号
- 0195-73-5011
- 住所
- 〒028-7306 岩手県八幡平市安比高原117-17
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全1657件)
-
評価:
ホテル側の都合とこちらの希望で、ネット非公開のお部屋に泊まらせて頂きました。 メゾネットタイプのお部屋で一階にベッドが3つとリビング、バストイレの他にもう一つトイレ。二階はベッドが2つの広々した空間に3人の子供たちも大満足でした。 いつも特別室をチョイスしてますが、今回のお部屋の広さは文句なしです。 夕食もコロナを意識し、ごちゃごちゃしたバイキングは避けて、ホテル内の焼肉レストランの個室をリザーブしてもらいました。 こちらの焼肉コースも美味しいお肉で最高でしたので、追加で大皿メニューも頂かせてもらいました。 大浴場の温泉も早めに入ったので、ほぼ貸しきり状態でしたし、お湯も柔らかく気持ちが良かったです。しかし、コロナでサウナに入れず残念でした。 朝食はバイキングでしたが、会場が一階と二階で分散されており、ホテル側の感染対策の努力を感じました。 メニューも豊富で、オーブンキッチンスタイルでオムレツを好みのトッピングで焼いてくれるサービスも良かったです。 総評して最高でしたが、唯一のマイナスはお部屋でのWi-Fiが不安定だった点のみです。 また泊まりに行きたい宿の一つになりました。
-
評価:
11月中旬にツアーの宿泊先として滞在。チャックインが夜で真っ暗だったので外観等はわかりませんでした。早朝に外から見ると自然に中のリゾートホテルでした。玄関と露天風呂が工事中でしたが立派です。食事はバイキングですが種類が豊富で満足できます。従業員もしっかりされています。スキー場隣接で一年中楽しめるのでしょう。
-
評価:
初めて宿泊しました。初日のお昼はみんなでバーベキューを美味しくいただき、パークゴルフを楽しんだあとの夕飯はまたまた鍋にはお肉が。肉三昧でした。2日目はベーコンと卵や小鉢には山菜などが、安比高原の濃厚牛乳が美味しかった🎵ホテルの部屋も普通の作りですけど、とても居心地良かったです。途中ちょっと訳ありで部屋変えさせていただき、タワー1?だと思いますが、一階はリビング、二階にベッドの部屋があり、なんと部屋の外には露天風呂まであって、とても驚きました❗それと2日目には体験工房で染め物をやらせていただき、とても楽しかった🎵ホテルのスタッフさんも丁寧な対応してくださいました。
-
評価:
期待しすぎた分、 色々残念なところが目についた。 ◆接客について 受付での対応(接客言葉?)がおぼつかないスタッフや、客が食事をしている中で、電話でのアポイントのやり取りを大声で行なっているスタッフが散見された。受付ではファーストインプレッションという点で、辿々しい対応だと不安になる。他、ホテル職員として常に見られているという自覚が欠如しているという印象を受けた。 ◆内装について 外装やホームページでの写真から受ける印象は良いのだが、資金難なのだろうか、ところどころ破損(トイレ)したり、シミ跡(客室、食事場所)が散見された。 ◆風呂について ホテル内にある風呂は想像以上に狭く、1番ガッカリした。が、これは自分が事前にしっかり調べてこなかったものなので致し方ない。 ◆食事について 夕食に和食を選択したが、非常に美味しかった。 食事に全てのサービス料が集約されていると考えれば上記の不満は目を瞑れるレベルで良い。 ANAが持つ、外部とのコネクションを最大限に活かし、イギリスの学校と共同で事業を推進していくようだが、外部資金の獲得という観点から期待している。 総じて、冒頭で述べたように期待しすぎた分、がっかりするところが多く目についたが、これから新たな事業への取り組みに大きく期待している。
-
評価:
ゲレンデそばにあり、スノースポーツを楽しむにはいい環境です。タワー館に泊まりました。部屋からはゲレンデが見える側で良かったです。 部屋の設備は、無線LANが遅く改善して欲しいレベルでした。せめて有線LANでもあればいいのですが、泊まった部屋にはありませんでした。 コインランドリーも本館側にしかなく、更には洗濯機4台中2台が故障で使えませんでした。乾燥機は4台稼働しているようでしたが、スキーメインで連泊する身としては、ここは即修理すべき点だと思いました。ホテルのホスピタリティーの低さを感じてしまいます。タワー館側にも設置あれば良いのですが、使えないタイミングだと何度も往復することになるからです。洗濯物を持って長い距離を移動する客目線で考えて欲しいものです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年1月19日 時点)
岩手県(県庁)
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます