ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

岩手の北の端っこにある小さな田舎の温泉宿です。金田一温泉郷の歴史は約400年と古く、藩の指定の湯治場だったため侍の湯とも呼ばれておりました。アルカリ性の単純温泉はph値8.1と高く美肌効果も期待できます。お料理は郷土料理を中心とした和食膳で鶏、豚、牛すべて地元産のブランドがあり、鮎の塩焼きや野菜や果物、もちろんお米も、地酒の南部美人も、旅人を美味しくおもてなししてくれます。お食事の際には150年前の漆器を使いながら、地域ならではの昔話などもいかがでしょうか。お客様の旅の時間がよりいっそう素敵な時間になりますように様々なおもてなしにリピーターが多い宿です。皆様のお帰りを心からお待ちしております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 16:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 14室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 10台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「二戸駅」よりタクシーで20分
■「金田一温泉駅」から車で8分
※送迎あり、お電話ください。 - 電話番号
- 0195-27-2221
- 住所
- 〒028-5711 岩手県二戸市金田一字湯田43-5
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全260件)
-
評価:
旅館の扉を開けて、歓迎の欄を埋め尽くすように学校の名前が書いてあったため、今夜は賑やかだろうなと思ったが、とあるアニメの聖地巡礼用だった。 昭和を感じさせる内装だが、寒さ対策は適度に施されていたこともあり、ゆっくりと過ごせた。 ロビーには虎やライオンの剥製がお出迎え。 風呂とご飯に大満足!
-
評価:
金田一温泉の『割烹旅館おぼない』 日帰り入浴が600円(温泉手帳で更に200円割引)で楽しめるレトロな温泉宿ですが、館内に入ると一転、DIY感あふれるおしゃれな空間が広がっています。 この絶妙なレトロ×モダンな雰囲気が本当に素敵!温泉は軽くサラッとしたお湯ですが、驚くほど体が芯からポカポカ温まります。 しかも、これが『若返りの湯』と言われるほど水質がいいんだとか! スタッフさんも親切丁寧で心温まる宿 料理も地元食材をふんだんに使った、手間暇かけた美味しい食事をいただけます。 (ユダベースというグランピング施設も併設しており、外で食事をしたり、焚火を眺めながらお酒を楽しむことも出来ます!) 館内にはまだまだ隠れた魅力がたくさんあり、温泉好きにはたまらない空間。 これだけでも十分満足ですが、もし小屋サウナやセルフロウリュが加わればさらに素敵になる予感! 湯釜をリメイクした水風呂なんてあったら最高の整い空間になるはず。 クラウドファンディングで実現も期待できるかも? 今後の進化が楽しみな素晴らしい温泉宿です。ぜひ非日常の癒しを体験しに行ってみてください! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ おぼないの魅力ポイント ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ •歴史ある外観 外観は少し古さを感じますが、館内に入ると驚くほど素敵な空間が広がっています。 ご主人が手掛けた?DIYが素晴らしくセンスの良さが感じられ、レトロな雰囲気とおしゃれさが絶妙にマッチ! •若返りの湯 温泉はさらりとした軽いお湯で、すぐに身体が芯から温まります。 さらに、このお湯は「若返りの湯」として知られ、水質の良さで身体の老化や劣化を防ぐと言われています。 •地域に根ざした強み 「おぼない」のもうひとつの魅力は、館内の良さだけでなく、地元食材を活かした料理の美味しさなど、県内でも類を見ない強みを持っていることです。 ※今後への提案と期待 おぼないさんがさらに発展するための提案として、次のアイデアを挙げさせていただきます。 1.セルフロウリュができる小屋サウナと整いスペース トロイカの森のような貸し切りサウナや、長野の「THEサウナ」に見られるリラックス空間を参考にした施設があれば、一層非日常感が高まるはずです。 2. 湯釜をリメイクした水風呂 入り口にある湯釜を水風呂として利用することで、温泉とサウナの相乗効果が期待できます。 3. クラウドファンディングの活用 設備拡充のためにクラウドファンディングを活用するのも一案です。近隣では、一関の古戦場が同様の手法でサウナ施設を実現しています。 「おぼない」さんは、素晴らしい温泉と素敵な館内、美味しい料理が揃った魅力的な施設です。 ぜひその強みをさらに伸ばし、 訪れる人々が異界のような非日常を過ごせる、癒しの場所を目指していただければと思います。
-
評価:
客室に関しては入ってないので3にしてあります。 雰囲気はほんといい。座敷わらし?かな。少し暗い雰囲気なのがマッチしている。 お風呂に関してはとても温まり効能がはっきりあるんじゃないかと感じた。 下手な温泉より確実にいい。難点としてあげるのであれば大浴場がひとつのため遊び部分?(色々なお風呂、サウナ等)が無いのでお子様とかは苦手そう。 ただほんとゆったりするには最適だと感じました。
-
評価:
日帰り温泉で寄らさせて頂きました 女将さんが、可愛い方でスタッフ方も対応良かったです。温泉は内湯のみ41度くらい?かと 露天風呂は無し 昔ながらの温泉でした、 今度は、ランチ🍽もしたいですね
-
評価:
まず、本当に本当に大変お世話になりました。 私の息子の初任地を確かめたい(見てみたい)と言う、私の両親を連れて行きました。 私の拙い 語彙力&表現力で、おぼない旅館さんの魅力を100%伝えることは難しすぎますが、まずは是非とも宿泊してみてくたさい!! 一人旅のお客様であろうがなかろうが、宿泊したお客様へのおもてなし(夕食&朝食のおもてなし✨←お声がけ✨)はサイコーでした👏👏👏 息子が運転するコミュニティバスに乗せ、二戸駅前で合流。 今回の一泊旅行、特に父は大満足なものになったはずです!! 息子が二戸にいる間、二戸へまた行く機会があれば、是非ともおぼない旅館さんにお世話になりたいな…と思いました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)