• 宿泊施設

ホテル紅や

4.1 (1457)

25,000
  • ホテル
  • 家族
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 貸切風呂
  • 露天風呂付客室
  • スイート・特別室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ホテル紅や

諏訪湖が目の前に広がり諏訪湖一望できる展望温泉浴場からの眺めは格別です。この他岩盤浴など多彩な温泉が充実しています。お食事は旬な地元の特産品を取り入れた美食が並ぶお料理をお楽しみください。上質なおもてなしで極上の時間をお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/デビットカード
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
96室
温泉
あり
駐車場の台数
150台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■JR「上諏訪駅」から徒歩10分
電話番号
0266-57-1111
住所
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り2-7-21

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全1457件)

評価:

ウェルカムドリンク、浴衣・甚平の貸し出しあり。リノベーションされてる?のかとても綺麗。 お風呂も展望の良い大浴場と露天風呂があり。 有料の岩盤浴や貸し切り風呂もある様子。 ホテルから出てすぐ諏訪湖で見晴らしも良い。 夏の花火大会以外にも夏は一月くらい花火が毎日上がるので宿泊してお得な気分になりました。

評価:

諏訪大社でイベントがあったので、前日こちらのホテル紅やに宿泊する。 諏訪湖のちょうど西岸に立地している。部屋は1人だったためか、別館の「稀石の癒館」の3階の部屋。本館と別館を連絡通路で繋がっており、正直移動は面倒だったが、客室は少ないので、夜はとても静かに過ごすことができた。 部屋は、ちょうど半露天風呂の上だったため、屋根の部分で見晴らしはいいとは言えなかったのが少し残念。 本館最上階の、温泉展望浴場はとても 見晴らしがよく 昼夜問わず 眺めのいい景色を見ることができる。 朝は5時から入浴することはできるが、少しフライング気味に向かうと、オープンしていたので、貸し切り状態でしばらく入ることができた。 また別館の半露天風呂は、男女時間割制で、男性は朝6時から入浴することができた。ただ本館に泊まっているお客さんが、わざわざ 別館まで来ることはなく、別館に泊まっているお客さんしか入りに来ていなかったと思う。 おかげでこちらも貸し切り状態だった。 入浴後、早朝の諏訪湖を散歩するのはとても気持ちよく、その後の朝食はもりもり食べることができた。 朝食のバイキングは種類も豊富で、この辺りの郷土料理も食べられ、とても美味しくいただけた。 料理ではないが、特産の花梨ジュースがとても美味しかった。

評価:

14Fからの展望風呂は最高の眺めです。 お土産コーナーに温泉むすめグッズは売っていませんでした。 広いホテルなのに全館とても清潔で隙がありません。 夕食は食べませんでしたが朝食は諏訪(信州)関連の食材がふんだんにつかわれていてとても豪華 オムレツはシェフが目の前で作ってくれます。 味噌の焼きおにぎりや蕎麦が素朴でとても美味しかった。 桃のコンポートが食べ放題で本当にいいのか?と疑問に思うようなおいしさです。 ぶっちゃけ味噌汁の味は超凄腕の板さんじゃない限りどこへ行っても対してかわらない、他と同じ味噌汁だったとしても「信州産の味噌で~」のようなストーリーがあるだけで大満足なのです。そういうのをちゃんと考えて作られている朝食でした。 温泉卵は温泉の湯を使って作ればいいのに、ちょっともったいないと思いました。

評価:

車からも電車からもアクセスがよく最高の時間を過ごすことができました。 ・ウェルカムドリンク ロビーにドリンクサーバーがあるので、紙コップで注ぎタイプです。 隣にお菓子もありました。 ・お部屋 レイクビューのお部屋でリニューアルされたのか、とても清潔で綺麗でした。 浴室は湯船なしのシャワールームで水回りがとても綺麗でした。 ベッドサイドにコンセントが3個もあるのも最高ですし、コーヒーメーカーはコーヒーだけでなく紅茶も抽出できるタイプでどちらもとても美味しかったです。 ・アメニティ 1階に浴衣と作務衣があり、選ぶことができます。 夜寝る時に浴衣が苦手なので作務衣があるのはとてもありがたかったです。 子供用の浴衣もサイズ展開されていてとても喜んでました。 お部屋には歯ブラシ程度で、大浴場のフロアにコットンやブラシ等のアメニティバーがあります。 ・お風呂 大浴場と半露天(男女入替制)の2箇所があります。 大浴場にはベビーベッドにベビーバスチェアのほか、赤ちゃんも使えるボディソープもありました。 女性としてはシャワーがすべてリファだったのがとても嬉しかったです。 レイクビューなので明るい時間帯も夜の時間帯も違った景色で綺麗でした。 ドライヤーも10台近くあったので待つこともなく快適でした。 ・食事 夕食も朝食も地元の食材をふんだんに使っていて好感度が非常に高かったです。 どれもとても美味しく見た目も美しかったです。 スタッフの方々がとても親切で丁寧に対応してくださったのがとても印象的でした。 フェリー乗り場や美術館も近く、レンタサイクルなどもあるので次回も是非利用させてもらいたいと思います。

評価:

広いホールがあるので、何かしらのイベント実施には丁度良いですね。 ツインの部屋をシングルユースでした。2名で泊まっても十分な広さですよ。 ロビーや通路、部屋の入り口はリノベしたのか、とても高級感が漂う造りです。 泊まったお部屋は諏訪湖と反対側でしたので、花火大会は見れませんね…。14階の大浴場からならメッチャ見えると思います。 1年も前から予約が入っているらしく、今年はもう無理でした。 諏訪湖と反対側は、JRの線路があり、「あずさ」や「かいじ」、鈍行列車が堪能できます。 私は決して鉄ちゃんではありませんが、なかなか楽しいお部屋です。 2階にはレストランがあり、諏訪湖ビューで個室もある様です。 大浴場は本館の14階にあり、たしかアルカリ単純泉だったかと。 別館には「稀石の癒館」という温浴施設があり、そちらには岩盤浴もある模様。今回は残念ながら行けませんでした…。次回必ず!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。