- 宿泊施設
- 中部地方
- 長野県
- 諏訪・蓼科・白樺湖
ホテル紅や
4.1 (1407)
- 25,000
- ホテル
- 家族
- 子供可
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 送迎あり
- 貸切風呂
- 温泉
- 露天風呂付客室
- スイート・特別室
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

諏訪湖が目の前に広がり諏訪湖一望できる展望温泉浴場からの眺めは格別です。この他岩盤浴など多彩な温泉が充実しています。お食事は旬な地元の特産品を取り入れた美食が並ぶお料理をお楽しみください。上質なおもてなしで極上の時間をお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/デビットカード
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 96室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 150台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「上諏訪駅」から徒歩10分
- 電話番号
- 0266-57-1111
- 住所
- 〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り2-7-21
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全1407件)
-
評価:
大変良いホテルでした。部屋も広くて快適。夜は別フロアの大浴場で満足。湖も見えます。朝食はバイキング形式でどれもおいしい。一晩これで一万程度で泊まれちゃったけどいいのかな?シーズンオフ(3月)だから安かったのかな。 晩御飯はホテルのイタリアン頂きましたが、こちらも絶品でした。
-
評価:
夕食がイタリアンのプランで宿泊しました。部屋はモダンでとてもきれいです。目の前に諏訪湖が見え、夕日が楽しめました。温泉は最上階で、こちらも眺望が素晴らしい。サウナも気持ち良い。夕食は一階のレストラン。前菜は種類豊富でどれも美味しく、ピザ、メインも素晴らしかったです。朝食は同じ場所でバイキングでした。部屋、温泉、食事とどれも文句無しのホテルです。
-
評価:
年に一回以上は必ず利用させていただいています。 諏訪湖畔のホテルで、お部屋からの眺望は素晴らしく、お風呂もゆったり入れます。 小さめですがサウナもあります。 お食事は品数が多く、朝食もそうですが、薄味でどれも美味しくいただきました。 フロントの方もお食事の係の方も、対応が丁寧で良かったです。 諏訪湖の花火は、目の前で観ることができます。
-
評価:
インバウンドも日本人も両方こなす観光バスのドライバーです。 都内から諏訪の間には河口湖や石和などの観光地や温泉街がありますが、インバウンド客に侵食されていたり中華系に買い取られた宿で、施設の残念さが目に余るとこや、食の味が疎かになって残念な宿が増えてきてますが、こちらのホテルはインバウンドに侵されてる雰囲気もなく、食もお米がいいのか諏訪のお水がいいのかご飯が美味しく、地産の銀杏など、心地よく過ごせました。 目先のインバウンド客に目が眩み施設や食が疎かになっている観光地近場の宿に泊まって残念な気分になるより、少し足を伸ばしてインバウンドに侵食されてない、こちらの様な宿に泊まる事を個人的にはお勧めします⭐︎
-
評価:
大型のホテルです。年に何回か利用しています。 多くの場合朝食付きプランですが、お握りを頼んでから握ってくれたり地元味噌の味比べができたり、我が家的には満足度が高いです。 夕食付プランではイタリアンと和食をそれぞれ1回宿泊しています。満足度では断然イタリアンでした。熟成肉美味しかった!和食は申し訳ないんですがフツーの旅館のゴハン…釜飯がパサパサしていた。どちらももう少し地元食材をメインにしたら特色がでるかな。 大浴場は最上階なので見晴らしが良く、ゆったり入浴出来ます。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)