
諏訪旅行の思い出にカヤック体験してみませんか?初心者の方、お子様でも楽しめるツアーです!【AMカヤック→PM諏訪大社】など、ご旅行の1プランとしてお気軽にご参加いただけます。ぐるりと山に囲まれた諏訪湖。八ヶ岳はもちろん天気の良い日は富士山も陸とは違う湖上からの眺め経験した人にしかわからない感覚です。カヤックと共に極上の眺めもぜひ味わってください。思いっきり自然の中に遊びにいきましょう!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ツアーは1日3回開催!
各15名までのアットホームな少人数ツアーです。
【時間】
第1部 8:00~10:00
第2部 10:30~12:30
第3部 13:30~15:30
開始10分前までにお集まりください。
【料金】
大人 5,000円
子ども(小学生以下) 3,500円
※ライフジャケットは身長85cm以上のお子様からXXLサイズの大人用まで幅広くご用意しています。 - 営業時間
- 8:00~15:30
- 定休日
- 不定休
- 決済方法
- 現金/各種クレジットカード/交通系電子マネー/楽天Edy/nanaco/WAON、iD、QUICPay/ApplePay/PayPay/楽天ペイ
LINEPay/メルペイ/d払い/auPay/AliPay/WeChatPay - 駐車場の台数
- 150台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 090-7711-3233
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- https://www.suwako-kayak.com/
- アクセス
- ■中央自動車道「諏訪IC」から車で約6km約15分
■長野自動車道「岡谷IC」から車で約8km約20分
■JR「上諏訪駅」東口改を出て左折し、諏訪湖(下諏訪方面)へ向かって頂きますと、湖岸通り沿いに集合場所の「アクティビティベース コグー」がございます。
■JR「上諏訪駅」東口にはタクシー乗り場がございます。
タクシーをご利用の場合、3〜5分ほどで到着します。 - 住所
- 〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り2丁目7−21
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.6(全14件)
-
評価:
スタッフさんが非常に丁寧な対応です! 参加には動き易い服装である他に、濡れても良い服が良いです(ビショビショにはなりませんが、必ず濡れてしまいます) カヤックからの景色は最高で、小型犬も同行可能などアクティビティとしては必ず体験をオススメします 子供の体験も可能ですので多くの人が楽しめるかと思いますが、唯一天候不順の場合は注意が必要です。
-
評価:
子どもの夏休みに合わせて体験しました。 結論は、「またやりたいね!!」 大人2名・12歳・6歳の計4名でお世話になりました。 当日、集合場所はGoogleMapの写真で建物外観を確認して出発。 混雑時ではなかったので、集合場所の目の前の駐車場に 駐車することができました。 貴重品などは、受付時にマリーナのロッカーで預かって頂き ライフジャケットなど、装着しパドル操作方法等 基本的なことをちゃんと教えていただき いざ、乗艇。 ガイドの方がしっかり押さえていてくださるので 6歳児も安心して乗り込むことができました。 水の上でも、パドルの操作方法をいくつか教えていただき ただ漕ぐだけでない、操作する感覚を感じることができ とても楽しかったです。 ガイドの方はその時の人数や風向きなどで 向かう方向などを組み立てられるのでしょうか? 私たちが参加した回では、比較的自由な時間を多く設けて頂きました。 が、万が一水没したらいやだなーと時計類を持っていなかったため 残り時間が把握できず、失敗した!と思いました。 防水の時計ならそのままつけておけば良かったです・・・ ただ、カメラなど持参しなくても ガイドの方が、素敵に写真を撮ってくださるので このお値段で、こんなに楽しんでいいのか!と思うほどです。 また数年後、子供も単独で乗れるようになったら 是非お伺いしたいと思っています。 楽しい経験をありがとうございました。 ・ペットボトルの置き場所がカヤック内にちゃんとあったので 落とす心配もなかったです。 ・午前8時からの参加は少し大変でしたが終わっても午前10時なので 一日が長く使えました。 終わった後、着替え・休憩は、近隣の「片倉館」を利用しました。
-
評価:
結論からいえば、初心者だろうと関係なしに楽しく諏訪湖を遊覧できちゃいます。 私の参加したきっかけは諏訪湖に1人旅した時、遊覧船…は寝そう…スワンボート…を1人では厳しい…ん?カヤック!?そんな遊覧の仕方もあるんか!ってのが入りでした。 正直カヤックって少し難しそう…皆さんそんな気持ちを持たれるのではないでしょうか? 私もその1人でした。 でも、インストラクターのイケメンなお兄さんから、パドルの扱い方や波の乗り方などすごく丁寧に教えていただいけるうえに、思った以上に安定感のある船のおかげでその不安が払拭されました。 30分もすれば操舵に慣れ、自由自在に動かす感覚が楽しくなってきます。 途中足湯で休憩挟みつつ、だいたい2時間弱ほどでしょうか?思うがままの諏訪湖ビューイングが楽しめました 。 是非皆さんも諏訪湖に訪れたら眺めるだけじゃなく揺られに行ってみてはいかがでしょうか?
-
評価:
手軽に、カヤックが楽しめます 説明も丁寧で、初心者もバッチリ 日焼け対策 帽子、日焼け止めあると安心
-
評価:
花火大会の前日に行きました。朝8:00からだったので、それほど暑くもなく、湖上の風が気持ちよかったです。 小学校2年の息子と2人乗り、私も子供も初めてのカヤックでしたが、すぐに慣れて自由に水の上を動けるようになりました。足こぎボートよりも行ける範囲は広いし、楽にスピードも出せるので楽しいです。 この時期だと花火の打ち上げ台やナイアガラの支柱が間近に見れたのも貴重な体験でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年5月18日 時点)
長野県諏訪市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます