• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

神秘なる諏訪湖に心癒される宿 上諏訪温泉しんゆ

4.2 (1083)

21,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • EV充電設備あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
神秘なる諏訪湖に心癒される宿 上諏訪温泉しんゆ

諏訪湖畔に佇む癒しの宿。ロビー、大浴場、個室料亭、諏訪湖を望む客室など全館通して新しくなり、よりご快適にお過ごしいただける宿になりました(一部客室を除く)。ロビーには、七色に光る「月下の櫻」。客室は湖側と一部山側客室が新しくなり、諏訪湖を一望する露天風呂付き客室は8室に増設。上質な装飾を施した和モダンのお部屋で寛ぎながら、眼下に広がる諏訪湖に癒される時間をご堪能いただけます。お食事は地産地消の創作和会席「美湖膳」を個室で周りに気兼ねなく食し、自家源泉「美翠源泉」を注ぐ畳敷きの大浴場で癒され、宿泊者のみ対象の諏訪大社四社を巡る無料参拝バス「しんゆ号」で充実した旅をお楽しみください。≪※公式HPまたはお電話からご予約の宿泊代金のみトラベルポイント利用対象です。≫

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
VISA/JCB/マスター/AMEX/ダイナース
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
42室
温泉
あり
駐車場の台数
50台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
アクセス
■中央道「諏訪IC」より約15分
■中央道「岡谷IC」より約15分
■JR中央本線「上諏訪駅」より徒歩約10分 (送迎バスもあり)
電話番号
0266-54-2020
住所
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り2丁目6-30

感染症対策

現在も館内にて検温器・アルコール消毒液の設置はしておりますが、強制ではなく、お客様の判断に委ねております。

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.2(全1083件)

評価:

先日、長野で素晴らしい滞在をさせていただいた旅館についてレビューを書かせていただきます。 まず、スタッフの皆様が常に明るい笑顔で接してくださり、廊下ですれ違うたびに元気よくご挨拶いただいたことがとても印象的でした。お部屋も広々としており、清掃が行き届いていて快適に過ごせました。高層階ではありませんでしたが、窓から湖の景色が見え、とても癒されました。大浴場も清潔で、お湯の温度もちょうど良く、心身ともにリフレッシュできました。 初日の夕食は新鮮で美味しく、長野の食材の素晴らしさを存分に味わうことができました。特に、地元の新鮮な食材を使った料理の数々は、健康を大切にする長野の人々の心を感じさせてくれました。夜もぐっすり眠れ、朝食の漬物もとても美味しく、どのお料理も丁寧に作られていて大満足でした。 また、無料で提供されている諏訪四社巡りのシャトルバスツアーも大変ありがたかったです。ガイドの方がとても熱心で知識も豊富で、諏訪についてたくさん教えていただき、より深く地域を知ることができました。 ただ、一点だけ気になったのは、二日目の夕食です。個人的な感想ですが、初日と比べてサービスと料理の質がやや落ちてしまったように感じました。特に、アップルグラニテは冷凍リンゴジュースのような味で、揚げ魚は少し乾燥しており、一緒に添えられていたポテトチップスも冷たくしんなりしていて期待していた食感ではありませんでした。デザートの赤肉メロンは見た目は高級感がありましたが、味がほとんど感じられず、長野のフルーツを楽しみにしていた私には正直がっかりしました。もし信州のりんごをいただけたら、もっと嬉しかったと思います。 さらに、リゾットをテーブルで仕上げていただいた際、スタッフの方が他のお客様から下げたお皿を手に持ったまま私たちのテーブルに来られ、そのお皿を私たちのテーブルに一時的に置かれました。お皿には食べ残しがついており、食事中にその光景を目にしたのはあまり良い気分ではありませんでした。もしかすると、配膳を担当されたスタッフの方は、まだ複数の作業を同時にこなすことに十分慣れていらっしゃらなかったのかもしれません。 全体的には満足しておりますが、二日目の夕食の点を考慮し、サービスの評価は星2つとさせていただきます。それ以外は本当に素晴らしい体験でしたので、また機会があればぜひ利用したいと思います。

評価:

先日、義母との旅行で伺いました。 一言で言うとお値段以上です。 本当に最高でした。 子供の人数も多く、赤ちゃんも居ましたが、 車椅子の義母とみんなで楽しめました! 大浴場が畳の床で赤ちゃん連れには感動 ゆっくりした時間を過ごせました。 夜のお食事 うなぎ飯といい最高! また絶対行きたいです。

評価:

今まで宿泊した宿の中で最高の宿でした。 全てのスタッフの目配り、所作、知識が素晴らしく、駐車場係は、来客には館内までの手荷物を運ぶのはもちろん、帰る客には車が見えなくなるまで大きく手を振る。フロント係は、館外まで出て出迎え、見送り 駐車場係と一緒に手を振る。食事時もバイトと思われる若い方まで、言葉遣い、所作が丁寧でした。朝食時配膳後 スタッフが個室出際に、奥方が「生卵苦手だからあげる」と何気なく話したのですが、ご飯とお味噌汁を運んで来た際に「生卵が苦手のようでしたのでお作りしました。」と卵焼きを持ってきてくれました。 また、諏訪のことや館内、料理の質問をしても誰もが丁寧にきちんと答えてくれるのには驚きました。 一流ホテルの係毎の形式的なサービスでなく、スタッフひとりひとりが自主的に動いているのだと思いました。 いわゆる「おもてなし」ですね。 四社参拝ツアーの運転手兼ガイドの方(駐車場係の方でした)の知識も豊富で話も面白かったです。 宿はほぼ完璧なバリアフリー 車椅子で館内移動できますし、今回のジュニアスイートの部屋は、眺望はもちろん、トイレ、お風呂も身障者でも利用できる補助設備が設置されてました。ベットは電動で上下、リクライニングでした。 リピーターが多いと言ってましたが頷けます。

評価:

諏訪大社四社参りで泊まりました。リニューアルされてキレイなホテルです。大浴場から諏訪湖は全く見えません。私が案内された食事会場も個室でゆっくりお食事ができよかったのですが、諏訪湖や外の景色は全く見えません。 そして、一番がっかりしたのは、最近には珍しくコーヒー無料サービスがありません…。朝食付きプランにしましたが、食後のコーヒーもフロント前のラウンジ?で、有料(600円?800円?…高すぎます…)で提供しているとのこと…。こんなの初めてで、正直引きました…。コーヒー好きの方には、ドリップパックコーヒーの持参おすすめ致します。たしか、お部屋にも日本茶しか用意されていなかったような気がします。 みなさまのように高評価つけずに申し訳ないと思いましたが、コーヒー有料は、今の時代に合わないと思いましたので…。

評価:

久しぶりに諏訪湖に仕事で来て、初めてご厄介になりましたが、古風でもなく今時過ぎず、丁度良い雰囲気とサービス。ご年配からお子さんまで快適にくつろげる素晴らしいお宿だと思います。 特にお若い係の方たちの立ち振舞、言葉遣い、とても気持ちが良かったです。勿論お料理も洗練された地物の食材を工夫されていて感動モノでした。 是非またこちらに来る際にはお世話になりたいです。ありがとうございました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。