• 宿泊施設

蔵王アストリアホテル

4.0 (253)

20,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
蔵王アストリアホテル

季節ごとに豊かな表情を見せる、山形蔵王。ここには、訪れる者だけが浸ることの出来る自然の恵みが息づいています。地場食材をふんだんに使い、当ホテル自慢のシェフが腕によりをかけて紡ぐ料理。蔵王連峰を見渡す絶景の露天風呂。そしてあなたの希望をそっと叶えるスタッフのおもてなし。魅力が織り成す世界へご案内します。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
38室
温泉
あり
駐車場の台数
50台
駐車場の料金(1泊あたり)
ご宿泊の方は駐車料金はかかりません。
EV充電設備
あり
アクセス
■JR「山形駅」より蔵王温泉行きバスにて45分
■山形自動車道「山形蔵王IC」~東北自動車道「村田JCT」~「山形蔵王IC」下車後2つ目の信号左折→西蔵王高原ライン経由30分
電話番号
023-694-9603
住所
〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉字横倉外5国有林236林班

感染症対策

施設内対策
定期消毒の強化
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
健康と衛生面の管理徹底


2023年6月時点の情報です。

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全253件)

評価:

思ってたよりめちゃめちゃ良くて大満足でした 利用者は日本人が中心 夜ご飯は芋煮が食べ放題だったり、デザートも取り放題だったりするし、ご飯も普通にめちゃめちゃおいしかった バス停から送迎付きだし スキー場目の前すぎて立地最高 建物自体は古くて、部屋もそこまで新しくはないけど、まぁ許せる感じ 乾燥するので寝る時とかマスク使ったほうが良いかも 温泉も二つあって、一つは源泉掛け流し 硫黄濃いめのとてもいいお湯 リフト券は割引が効くけど現金決済のみ スキースノボのレンタルもできる 樹氷までのゴンドラは激混みなのでスキーやスノボでリフトを経由しながら行くと良い 朝ごはんのバイキングもかなり充実してて良かった Wi-Fiが遅いのだけが難点。動画なのどはかなり厳しい

評価:

ホテルからのゲレンデアクセスの良さ、硫黄露天風呂、駐車場が屋根付き(混雑時以外)で撰びました。 今年で2回目の宿泊でしたが、プラスで美味しい食事と清潔なお部屋、スタッフさんの優しいお気遣いで、こちらのホテルを選んでよかったと再認識いたしました 特にレストランの吉田様のおもてなしが素晴らしく、楽しく美味しい食事ができました 来年も利用したいです。

評価:

スキーシーズン真っ只中2泊致しました 蔵王のスキーには一押しでまた訪れたい場所です 施設は古いですがそれなりにメンテナンスされており、困った事も特にありませんでした 部屋の向きはゲレンデ側も良かったですが、山から広がる下界も晴れれば素敵です 1番は良泉の露天風呂です 含硫黄、マグネシウム、硫酸塩、塩化物温泉♨️源泉掛け流しで何度でも入りたくなる温泉です 洗い場は2つしか無いのですが時間を少しずらしたおかげか、困る事はありませんでした ゲレンデも直ぐ出れていう事無し しいて言えば、リフト券の引き換え券は買えるのですが、いちいち下のリフト券売り場まで引き換えに行かないといけないのが面倒でした 晴れていれば2日券、3日券を買っていればそのまま滑り出せて良いです お料理も米沢牛のしゃぶしゃぶ、陶板焼きとお腹一杯、地産地消で美味しかったです ゆったりのんびりまた行きたいです お世話になりました

評価:

11月23日、24日に夫婦で利用させて頂きました。 建物自体は古いのでしょうが、それを感じさせないくらい整備されています。 ホテルのスタッフの皆さんが、笑顔で丁寧に接してくれて安心できました。 景色も温泉も最高!主人がとっても気に入ってしまい12月14日にリピート予約してました(笑)

評価:

まず、ほんとうに穴場中の穴場。ほんとうはあまり公開したくないくらい。 お盆に宿泊。でも混んでない。 横倉ゲレンデの中腹にあるため、蔵王温泉の温泉街からは離れている。 だからこそ「大自然に囲まれている」。 子どもは外に出てバッタを捕まえたりトンボを捕まえたりなど遊んだ。 ここから車でさらに3〜4分、坊平方面に行くと、「樹氷の泉」という、地元の人にはよく知られた湧き水の取水スポットがある。 雪解けの水が染み込んでさらに涌い出たであろうその水は真夏でもひんやりしていて絶え間なく出ている。ペットボトルをよく洗い、詰め込んで帰りの車でも美味しく飲んだ。 ホテル内の温泉はもちろん蔵王温泉でかつ「源泉かけ流し」。ほどよい温度! これが可能なのは「源泉」から遠いからであろう。 蔵王温泉の源泉は低くても55℃前後のため、そのままかけ流しで使うためには10度近く冷やさなければならない。しかし、このアストリアホテルは源泉から遠く「蔵王温泉街」ではないため、源泉から引っ張られる間にかなり温度が下がるのだろう。ほどよい温度で、加水なしの源泉にたっぷり浸れる。 露天の湯から見える景色も上山市街地と向い側の蔵王連峰の「竜山」が見えてなかなかの絶景。 食事も美味しい。 お米の炊き方ひとつとってもしっかりしていて米粒が程良いかたさできちんと立ってる。夕食は山形名物の「いも煮」が食べ放題。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。