ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

標高差35m・距離300mから標高差160m・距離900mのさまざまなコースがあり、その時の水量によって安全なコースを選択します。流れはあまり強くなく、エビや魚等を観察しながらゆったりと登って行けるコースや、落差のある急流が続く激しいコースもあります。深い所だと水深1.5mの場所もあります。 水の中にじゃぶじゃぶ入って行きましょう!途中には小さな滝もあり、滝行もできます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- 【料金】
大人 6,500円/人(定員6名)
※ガイド料、ウェットスーツ、ヘルメット、ライフジャケット、鮎タビ(沢足袋・フィッシング足袋・フェルトブーツ)、を含んだ料金となります。
※水中メガネやゴーグルをご持参いただくと楽しさ倍増! - 営業時間
- 【午前の部】9:30~12:00
【午後の部】14:00~16:30 - 定休日
- 水
(7~9月は無休で営業しております) - 決済方法
- 現金/VISA/JCB/マスター
- 駐車場の台数
- 30台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 0880-54-1230
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- http://gakusya.info/jp/portfolio/showertrail/
- アクセス
- ■JR「江川崎駅」より路線バスで10分
- 住所
- 〒787-1323 高知県四万十市 西土佐中半408-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全76件)
-
評価:
しまなみ海道から愛媛、高知西南端を通り、四万十川を下流から北上する旅路で利用。 ※途中の道は片側交互通行あり(R7年8月時点で未完成なトンネルあり)で不安あり ◎廃校リノベした宿and川遊び拠点。3時チェックから予約なしで即遊びさせてもらえました‼️カヤック、イカダ、カナディアンカヌー、釣りなど多彩なメニューと柔軟な対応、流れの緩やかな素晴らしい水質の四万十川を余すことなく堪能できました ◎廃校の図書室、音楽室がそのまま使える!特に音楽室はバイオリンに電子ドラムセット、ベースやギターまで沢山の楽器に触れられます‼️ ◎山川の幸ふんだん!晩御飯は焼いた川魚、山菜の煮物、筍土佐煮などなど盛りだくさん‼️コースによってはバーベキューもあり🍖朝も盛りだくさん和朝食。ウチの三歳くんはひじきがお気に入りでした ◯各教室は二段ベットが設置された状態(約四人分の机が入る教室くらいの広さ。さすが)共同のトイレ、洗面、冷蔵庫。冷房完備でしたが、二段ベット以外にロッカーと机1セットだけでややくつろぎにくい? ◎風呂は川遊びから直で行けるように一階に設置。洗濯機付きが^_^洗い場は6人分、大きめのバスタブで三世帯くらいが入れる大きさ。露天風呂や特別な設備はなく、川遊びに疲れて汗流すくらいで満足の我等には充分。 ◎学校のありし日の雰囲気がそのまま清潔に残されているのがもっとも素晴らしい点です。大胆なリノベではなく、あくまで地元の小学校を引き継いでいる気高い魂に感動です。
-
評価:
四万十川の沢歩きで利用させていただきました。 ガイドの方が大らかで、 好きなように歩かせてくださったので、 あちこち見たり、 勝手にぷかぷか浮いたり滝に打たれたりと 自由気ままに四万十川を楽しめました! 川の中をじーっと見ていると小さな魚やエビがいて可愛かったです。 美しい木々、ひんやりした川、苔むした大きな石、小さな滝など四万十川の雄大な自然を五感で感じられて大大大満足です!!! 9:30に集合し、 10:00頃から11:00頃まで沢歩き シャワーや着替えを済ませて 11:30頃にはフリーになりました! 1時間があっという間! また参加させていただきたいです(^^) 写真もたくさん撮っていただき、ありがとうございました!
-
評価:
廃校に宿泊できる場所 保健室に泊まりました 学生時代は保健室で寝たことがありませんので初めて寝ました 教室や校長室なども部屋としてあるみたいですね。 ベットは硬かったですが、それはそれっぽくてよいです 夜ご飯は地元食材や料理がよいですが、朝食は学校給食風とかでも面白いかもですね。 理科室とか理科室の臭いがしましたw 学校がほぼそのまま残っているので探検ついでにいろいろみてまわりました、図書館とかもどこか懐かしくてよいですね。 近くの川の河原で石同士を当てて音鳴らすと反響して面白かったです。 お風呂も修学旅行のような大きなお風呂で楽しかったです。 夜の学校もなかなか新鮮で楽しいですね 駐車場は校庭に適当に停めます
-
評価:
四万十楽舎は、学校を宿舎に変えた施設です。ここでは、カヌーなどのアクティビティが楽しめます。また、食事もできます。食事は、バーベキューがおすすめですが食堂、担当の女性は不愛想です。 また、バーベキュー時に出されるオニギリのおかわりはできません。そして、客室は、教室、保健室などを改造した部屋でエアコンとベッドのみ利用可能です。 面白いです。 シャワー、お風呂もありますが、トイレは、ウォシュレットではありません。 また、この施設の施設長、バイトの人は面白い人が多いです。 高知の夏、子供を連れて行けば一夏の思い出が作れます。
-
評価:
大豊町の方の学校はシャンプーボディーソープなど持参でしたがこちらは備付けありました。四万十川がすぐでカヌーや川遊び時間を忘れて楽しめました。夜のバーベキューも肉、野菜どれも美味しく、おにぎりもあり焼きおにぎりにして子どもも大喜びでした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)