
薮川の地域食材を使った地産地消のレストランです。大きなガラス張りとなっており、大自然を眺めながらお食事することができます。釣り堀・遊具など子どもの遊び場もあるため、小さなお子さまも楽しめます。(室内にもキッズコーナーあり)そばソフトクリームもおすすめです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 019-681-5470
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.13:30)
冬「氷の世界」期間中 16:00~20:00(L.O.19:30) - 定休日
- 月/火/水/木/金
※GW期間中は行うなど不定期に変更がございます
詳細は公式サイトをご確認ください - サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
※お子さま用メニューあり - 席
- 全30席
- 駐車場の台数
- 50台
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■「盛岡IC」より車で約50分
■バス停「蛇塚」より徒歩30分 - 住所
- 〒028-2711 岩手県盛岡市薮川外山436-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
- 総合評価:4.2(全65件)
-
評価:
子供達の遊び場には最高です!私達はキャンプで1泊2日しましたが、炊事場とトイレとシャワールームが少し遠いかな~と。でも中は綺麗です!夏に初めて来ましたが、縁日やってて、ふらっと遊びに来られる方が多くて、また遊びに行きたいと思いました!イベントに力を入れてるのかな~と感じました。今回イベントカレンダーは写真撮っていませんが、土日は混んでるみたいです。
-
評価:
キャンプで家族で4月に利用させて頂きました。 まず受付の対応が物凄く良かったです2階や1階には子供の遊び場などがあったり、スノーモービル、ストライダーなども子供が遊べる物が沢山ありました。 体験は、ほうれん草収穫、魚釣り、アスレチック遊び、木の上のお家体験などしました(^^)子供は大満足で楽しそうでした(^^) サイトは少し雪も残っている事もあり、下は水捌けが悪いのでブルーシートあるといいとおもいます。 トイレは管理棟合わせて3ヶ所、炊事場は水しか出ないので少し冷たいかも… 私には気にならない点なので大丈夫でした(^^) それ以上に子供が自然で遊べる点、色んな食育体験ができる点、施設の方の対応が全てにおいて満点です。 サービスで子供にオヤツを頂いたり、色んな気遣いがありほんとに幸せな休日を過ごせました。 また2月は沢山子供の体験があるみたいなのでまた来ます(^^) 8月にもまたキノコ取りに行きたいです。 ありがとうございました(^^) ピザも最高でした(^^)
-
評価:
2月下旬にキャンプ場の下見に行ってきました。 だだっ広い広場は除雪されていて何処でも張り放題でした。 レストハウスは夜間開放されているみたいです。トイレもレストハウスが快適です。なんせ本州一寒いキャンプ場だから。調べたところ薮川の記録が-27.6度だそうです。 ここではクーラーボックスは、夜、水とか食料が凍らないように守るものになるそうです。
-
評価:
氷の世界を堪能してきました! 滑りやすいので気をつけた方がいいです。 なかなか体験できない経験を させてもらいました。 とても満足です^^* ブランコやロープウェイ?や 滑り台もありました! お子さんも楽しめる場所ですね。
-
評価:
追記 2023年のシーズンは2回行きました。 来年も開催出来ると良いですね。 氷の世界2022を3歳の息子が気に入ったとのことで3回訪れました。 スノーストライダーレンタル、ショベルカー操縦体験、ヤカーリングなどなど体験できます。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年9月21日 時点)