ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

花巻の奥座敷、花巻南温泉郷の中間に位置する山の神温泉。山の神様を祀る「山祇神社」がこの地にあることから、そう名付けられたと伝わっています。宮大工が手掛けた当旅館は、全館に格子模様の格天井や巧みな細工が施されており、木のぬくもりにつつまれて、緩やかな時間を存分にご堪能いただけます。館内のすべての浴場は湯量豊富なPH9.3のアルカリ性単純泉をかけ流し、肌ざわりがとてもやわらかく化粧水のような感覚です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 72室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 150台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「新花巻駅」より無料シャトルバスで約50分
■JR「花巻駅」より無料シャトルバスで約35分 - 電話番号
- 0198-38-5526
- 住所
- 〒025-0253 岩手県花巻市下シ沢字中野53-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全1678件)
-
評価:
個室、昼食付きの日帰り温泉のプランを利用させて頂きました。 第一印象はとにかく凄い。建物の配置から造り、雰囲気全てが素敵でした。 日帰り温泉は別の施設でも利用できますが、このプランの強みは宿泊者しか入れない温泉にも入れるところ。合計で3カ所の温泉に入れます。 泉質は素晴らしく、お肌の管理に疎い私でもスベスベを実感しています。 しかも、午前のプランであれば宿泊者の方々が不在の時間帯に入浴出来ます。ほぼ貸切になる強みは凄いです。 個室は小宴会場のため、机と椅子のみですが、特に時間が余って暇になることはありません。 昼食も広間かと思っていたら、ほぼ個室での食事でとても美味しかったです。 優香苑の体験入湯といった感じでしょうか。大変良いプランで旅行してみて本当に良かったです。 今度はぜひ宿泊利用をしたいと感じました。
-
評価:
夕食と朝食付きの一泊プランで利用しました。 21時までは日帰り温泉用も利用できて全部で3つの温泉を利用することができます。露天風呂は大浴場のところは広いだけあってぬるいですが内風呂の方は熱めです。つるつるして化粧水に入っているようですがあがった後につっぱり感はなく肌がすべすべになりました。 シャンプーやコンディショナーは馬油ともう一種類が使えます。その他石鹸も2種類置いてありました。 くしと綿棒、カミソリがアメニティで置いてあります。 夕食は部屋食も可能でゆっくりと楽しめます。朝食はバイキングですが量も豊富で満足でした。 客室も素晴らしいですが壁が薄いようで隣の赤ちゃんの鳴き声が結構聞こえたのでマイナスポイントです。また1階と2階の客室のため部屋からの眺めは期待できません。
-
評価:
なんと言ってもトロトロの温泉が最高🌟4回リピしてます 旅館内には2つの浴場が有りますが、個人的には小さいけどサウナがあってヒノキの露天のあるこもれびの湯が好きです。 併設した日帰り入浴施設にも自由に入れますしコスパ良いです 特別プランの連絡が来ますが、そのウリが三部屋である事なのですが、我々老夫婦には広すぎて魅力がありませんでした。普通部屋で良いので特別プランが有ればもっと気楽に再訪したいですね。いずれにしても素敵なお宿なのでまたお世話になるつもりです🙌
-
評価:
とにかく接客のレベルが低い。部屋は古いが意匠が豪華。泉質とても良し。料理は値段相応。 しかし、おもてなしの心を全く感じない接客でした。着いてもバッグを持たず、眺めてるだけ。部屋にも案内せず鍵をハイと渡して館内案内終了。眼鏡をかけた年配のマネージャーらしき人はお客さんに挨拶もしない。トランプを借りれるか聞いた時にはその方は「ない、ない」とだけ。 人によって接遇レベルの良し悪しがあるのはわかりますが、この宿は良いと言えるようなスタッフさんとは出会えませんでした。接遇教育に力を入れてないのがわかります。非常に残念でした。
-
評価:
予約サイトでかなり割引になっていたので、すぐに予約して利用しました。 まず予定到着時間より遅れてしまい、夕食の開始時間を過ぎてしまったのですが、優しく対応していただけてありがたかったです。 優香苑様のご都合で予約した部屋とは別の部屋になったのですが、少し広い部屋になったので全然問題ありませんでした。むしろ広すぎて2人では持て余してしまいました… ベッドはとても質がよく、しっかり休めました。 部屋の温度調節が少し難しかったのが懸念点かなと思います。 夕食はコースの和食になっていて、トマト鍋、お刺身、炊き込みご飯、豪華な海鮮の前菜?小鉢?、茶碗蒸しなど、種類も量もあって楽しめました。すごく美味しかったです。自分的には海鮮が今まで行ったことのある旅館やホテルで1番美味しかったです。 朝食は種類が多いバイキング形式で、全部美味しくて満足しました。あまり朝食には見ないメニューもあって選ぶのが楽しかったです。デザートも果物、ヨーグルト、杏仁豆腐、パンケーキ、おはぎなど種類があって驚きました。 夕食も朝食もほぼ最後になってしまって申し訳なかったです。 温泉は貸切風呂とこもれびの湯を利用しました。 貸切風呂はとても綺麗で広く、5,6人は一緒に入れそうな浴槽でした。とてもお湯が熱くて良かったです。泉質は肌がスベスベになって潤ってて満足でした。 こもれびの湯は、露天の方の温度がちょうど良くて、ゆったり入れました。人がほとんどいなくて、ほぼ一人占めできたのが最高でした。 次回はメインの大きい浴場の方も利用したいです。 同行者は元々お気に入りの温泉宿だったようで、今回もとても満足と言っていました。 楽しくて幸せな時間をありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)