ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
岩手県雫石町にあるホテル森の風の併設施設としてオープンいたしました。日本最大級の本格的ガーデニング公園です。園内は、「メインガーデン」「エントランスガーデン」「チェルシーガーデン」「スイーツガーデン」などのエリアに分かれ四季折々の美しい彩りに、より深い感動とやすらぎを感じていいただけると思います。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■グリーンシーズン
【料金】
一般 800円
小学生 400円
■ホワイトシーズン
【料金】
一般 500円
小学生 200円
詳細は公式ホームページをご覧ください。 - 営業時間
- 【グリーンシーズン】10:00~18:00
【ホワイトシーズン】16:00~18:30 - 定休日
- 不定休
- 決済方法
- 現金
- 駐車場の台数
- 500台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 0120-123-389
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- https://fg-morinokaze.jp/
- アクセス
- 【無料シャトルバスをご利用の方】
■盛岡駅構内2F「東西自由通路」を渡った西口バス乗り場29番の発着
※無料シャトルバスは完全予約制のため、詳細は公式サイトをご確認ください
【お車でお越しの方】
■東北自動車道「盛岡IC」からお車で25分
- 住所
- 〒020-0574 岩手県岩手郡雫石町鴬宿10-64-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:2.9(全20件)
-
評価:
2024年12月8日、初めて来ましたが入り口と駐車場が分かりにくかったです。 イルミネーション会場が1Fと3Fにありますが、1Fはちょっとしたライトアップでほぼ素通り、3Fがメインで物足りなさがありました。 1Fのイルミネーションももっと力を入れてほしいのと、ライトアップ以外の照明(街灯)は消したほうがいいと思います。 それと、夜のイベントなので開園時間はせめて19時までだとありがたいです。
-
評価:
今となっては高級?ホテル「森の風」。他の施設よりはるかに値段高めなホテルなのにサービスは二流、三流です。イルミネーション行くのに、ゲートは空いていない。フラワーガーデン駐車場はガラガラ。HPにも詳細はなし。おかしいと思い電話したら、受付はホテルフロント、駐車場はホテルの所。そんなんいちいち電話しないと分からないようなサービスするなって言いたくなり、受付に言いました。あと詳細はHPご覧下さいというなら、アクセスくらい載せて欲しいです。遠方から来た人、やってないと勘違いして帰っちゃいました。ホテル側の対応しっかりして欲しいです。
-
評価:
今年10周年みたいですね、初めてお邪魔しました。今後の伸び代を感じる施設です!受付の方は案内は親切なのに無愛想(真顔)で、シュンとなります😅 庭のBGMはJ-POP より、リラックス系の音楽の方が合ってると思います。敷地が広いために、メインガーデンエリアの草取りが追いついてない御苦労を感じました。映えスポットがないので、池に花を浮かべたら良いかも。奥にある花のガーデンは綺麗です。館内のインテリアコーディネートが、謎です。せっかく空間が広いので、美術館のように展示を魅せてほしいです。通路の絵画も、何故かほとんど傾いてました😂網張ビジターセンターみたいに、貸し企画展スペースにしたら、ガーデン見学にプラスαが着くし、企画展変わるごとにリピート訪問も狙えるし良いのでは✨400円だったので、違う季節にまた行きます。
-
評価:
家族の誘いを受け、ネモフィラの花を見に訪問。いずれの庭も面積的にも整備レベルにしても入場料に見合わない内容と感じました。入園料:大人800円
-
評価:
おもいやり駐車場への案内を見つける事が出来ませんでした。 建物の中に入ると普段着の様な人が居てそこで入場料を払います。 無愛想で笑顔の一つもありませんでしたね。 建物内を進むとウサギが飼われていて悪臭を放っていました。 庭は見応え無し。 ネモフィラが咲いているという事なので期待したら驚きの狭さ。 みな苦笑いでしたね。 なにもかも全てが痛々しい施設です。 お金と時間の無駄でした。 「無料だったらもう一度行くか?」という話題になりましたが、皆答えは「NO」でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月23日 時点)