ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

源泉掛け流し温泉と満天の星空グランピング。ベルテント(コットンテント)、ドームテント、トレーラーハウスの3タイプからお部屋をお選びください。ご夕食、ご朝食は面倒な火起こしの無い簡単操作の本格ガスグリルで楽しむプライベートBBQスタイル。食材・食器・機材などのすべて当施設でご用意しております。無料の大浴場の他、有料にて貸切個室風呂もご用意しております。大切なご家族、わんちゃん、ねこちゃんと宿泊可能なペットサイトやドックラン、施設の隣に室内遊具施設キッズプレイルームもご用意して樹齢100年のアカケヤキをシンボルツリーに快適なアウトドアライフをご提供します。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 23室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 23台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」より路線バス20分→バス停「月ヶ瀬温泉」下車徒歩5分
- 電話番号
- 0558-99-9750
- 住所
- 〒410-3215 静岡県伊豆市月ヶ瀬425-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.6(全890件)
-
評価:
キャンプ場に到着したら、受付はsouth側です。 2024年から導入されたオーバルドームテントに宿泊してみました。楕円形のドームで、半分がベッドスペース、半分がリビングスペースになっていて、3人でもくつろげます。 ただ、クリアになっている面が遊歩道側を向いているので、気になる方はカーテンを閉めると良いです。 季節アクティビティのひとつで、 鮎のつかみどりを開催していたので参加してみました。 簡易プールのようなところに購入する匹数のみの鮎が放たれます。(1匹〜) つかみどりした鮎はバーベキューで調理して食べられました。 子供向けの公園や小さな水遊び場があったりして、 家族連れにも人気のようです。 バーベキューの食材は(翌日の朝食分まで)テント内の冷蔵庫に用意されているので、チェックイン後から直ぐにでも楽しむことができます。 食事をするガゼボはエアコンも付いているため、天候を気にせず楽しめて、部屋に虫除けスプレーなども準備されていてとても有り難かったです。 キャンプファイヤーの時間帯に、 BARのネオンサインも煌びやかになって、 大きなスクリーン映画を眺めながらスモアを楽しんだり、 花火で遊べるスペースもありました。 大浴場はとても綺麗で、源泉掛け流しの温泉質も良かったです。 スタッフの皆さんは優しく丁寧に対応してくださいました。
-
評価:
初グランピングにて訪問 施設もきれい、サービスも充実、価格も良心的 なにもかも満足でした。 当日予約で運良く入れたのですが、全室満室でした。 子供連れ、ペット連れが多かったので どちらもお勧めできます。 近くに川が流れていて、音や空気も自然を味わえて 大満足です! 貸切風呂は3つありますが予約制なので注意です。 また徒歩圏内はローソンがありますが 夜歩くには少し暗く危険なので、買い物はしきってくるのがおすすめです。
-
評価:
今年もウフフへ バーベキュー道具が良くなってた気がします。 そしてバーベキュー用のコテージみたいなところにエアコンがありました。昨年からあったかな??? ————- 2024年にウフフリゾートを利用しました。プールやミニ公園もあり、施設全体がとてもきれいで、総合的に非常に満足度の高い滞在となりました。 特に良かった点は、小さなお子さん連れでも楽しめる設備が充実していること。プールで遊んだり、ミニ公園で体を動かしたりと、子供たちは大喜びでした。手入れの行き届いた施設は清潔感があり、快適に過ごせました。 バーベキューは、開放的な雰囲気の中で楽しめて良かったです。ただ、お肉が冷凍の真空パックタイプで、正直なところ味は期待外れでした。もう少し質の良いお肉だと、さらに満足度が上がると思います。 今年も行く予定ですが、肉は持ち込みだな。 全体として、家族や友人とのんびり過ごすのに最適なリゾートだと感じました。また機会があればぜひ訪れたいです。
-
評価:
トレーラーでのグランピングをしました。 1月の第3週目に行きましたが、閑散期のためお客が少なく過ごしやすかったです。 ◯客室について トレーラー内は綺麗です。入り口から入って右側には2人用のベッドがひとつあり、左側奥奥に2段ベットがあります。部屋の中心には、背もたれを倒してベッドにできるソファがあります。 窓がたくさんありますが、カーテンの遮光性はあまりありません。 ベッドは結構ふかふかだったため、ゆっくり眠れました。 真冬でしたが、トレーラー内にはエアコンと、暖炉を模したヒーターがあるため、結構暖かいです。 トレーラーの奥(2段ベッドの横)にはトイレとシャワー室があります。 手洗い場はトイレと同じ空間にありますが、かなり狭く、洗顔の際は気を付けてください(ビチャビチャになります) 食事用の場所は、トレーラーの横にあります。エアコンがありますが、換気扇を使用する際には窓を開けていなければいけません。1月の夜と早朝にはかなり寒く、しっかり防寒した方が良いです。 カーテン等がないため外から丸見えです。 食事用の場所(テント?)の横に、ハンモックが掛けられていますが、寒すぎて利用できなかったのが残念です。これは常時備えられているわけではなく、お客さまがチェックインする日に付けられるようですので、綺麗です。 ◯サービス チェックイン時に、系列店で製造しているという長いパン(フランスパンではないが、バゲット並に大きい)を、朝食用と渡されました。 トレーラー内には、2人前のコーヒ豆とミルと簡単なポットが置いてあり、自分で挽いて飲むことができます。 ◯施設 手洗いとトイレ、大浴場と貸切風呂2箇所あります。 ドッグランと、ブランコ2つと滑り台のみの簡易な公園、水遊び場、キャンプファイヤーをする場所があり、結構充実していると思います。自販機もあります。 トイレと貸切風呂を利用しましたが、とっても綺麗でした! ◯食事 夜はバーベキューメニューです。 肉も野菜も海老と帆立もとても美味しいですが、包丁が雑魚です。玉ねぎやさつまいもは切るには切れましたが、100均で買った包丁かのように切れ味が悪過ぎます。多分切れすぎると危ないからだと思いますが、食事用のナイフも入れてくれると良いと思いました。 朝は、チェックイン時に渡されたパンを液に浸して作るフレンチトーストでしたが、液の容器が小さく、こぼさず浸けるのに苦労しました。焼いた後はとっても美味しかったです。バゲットと違って染み込みやすいらしく、直前に液につけてもとろとろになるくらいしみてました。
-
評価:
4年ぶり、2回目の訪問です。 愛犬とドームテントにお泊まりしました⭐︎ 駐車場が手前と奥に2箇所あります。 (わんこ連れは奥の駐車場に停めます) 早く着いたのでチェックイン前にドッグランで遊びました。 チェックイン後、お部屋に入るととっても可愛い🐶わんこ用テントが✨✨✨ ケージやお皿、トイレシートにウェットティッシュにおやつまで。犬用の備品が充実してます。 冷蔵庫の中に夕飯のBBQ食材が入っていて、フロントに取りに行ったりする必要がありません。 人(スタッフ)との接触が4年前よりもさらに最小限になっていました。 スタッフも最小限なのか、キャンプファイヤーの火が消えかかったり、BARに人がいなくて注文できなかったり、色々ありつつ。 食材など持ち込み自由なので、フリーで好きにやれていいです。 夜は星を眺めながら、お酒を飲んだり 源泉掛け流しの温泉でまったりしました。 グランピングで温泉があるのがすごくいいです。 朝も朝食をとってから、チェックアウトまでミルで挽いた香りのいいコーヒーを飲みながらゆったり過ごせました。 お気に入りの施設です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)