ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

福井の自然豊かな山里に囲まれた越前陶芸村の敷地内に佇む料理旅館 樹香苑。木造で出来た旅館では、木の優しいぬくもりが感じられる全5室の客室にて、福井で採れた旬の美味しい料理を味わいながら心ゆくまでくつろいでいただけます。 また、越前陶芸村は福井でも陶芸体験ができる事で知られており、唯一自分だけのオリジナル陶芸が作れます。冬は越前がにの水揚げで知られる福井県越前町の海岸線まで車で15分の好立地に佇む料理旅館樹香苑で、福井名物冬の王者越前がにを是非お楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- 利用不可
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 5室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR北陸線「武生駅」下車、タクシー20分/バス30分
北陸自動車道「武生IC」から車で約30分 - 電話番号
- 0778-32-2332
- 住所
- 〒916-0273 福井県丹生郡越前町小曽原7-7-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全82件)
-
評価:
毎年、この地を訪れます。15年以上続いているイベントで、もはやライフワークの一部になっています。越前の蟹が一番という声は良く聞きますが、その中でもこちらの料理旅館の大将は蟹の選び方、調理の仕方、他の料理人からも一目を置くレベルと耳にすることがあります。11月初めに蟹が解禁となりますが、天候、海の状態で漁に出れないことがあるので、このイベントは11月中旬以降で毎年スケジュールしています。料理において派手なことはないのですが、大阪の名店割烹で修行をされた背景もあり、基本を忘れず真の和食に徹底されています。長く続く理由の一つです。料理に合わせる日本酒も、いくつか揃えており楽しめます。朝食はお米がまず美味しく、おかずと合わせて食べ過ぎてしまうくらい、いつもの楽しみです。お風呂のお湯は近隣の温泉を使用しており、ぬるぬるとした肌にとても良い泉質に感じ、非常に好みです。女将さんのホスピタリティにも、いつも感謝しております。古民家が施設となっており、全てが揃っているわけではないですが、5部屋というこじんまりとした空間に癒されます。私の中では、長い期間毎年続いているだけあり、素晴らしい料理旅館と思います。このイベントが毎年続くことを願うばかりです。
-
評価:
大きな越前ガニを心ゆくまで堪能しました。福井のお酒も焼いた蟹みそと抜群の相性で止まらずたくさん飲んでしまいましたが、翌朝もすっきり、朝ごはんもおかわりしてしまうほど美味しかったです。 ご主人と女将さんのお人柄が表れたお宿、1泊でしたがゆったりとくつろぐことができました。 また伺いたいです。
-
評価:
カニ料理は絶品で、タグ付きの大きな越前蟹を頂けます。 また温泉も下呂温泉の泉質に近いですが、ヌルッとりしてツルツルした肌になります。 女将さんのホスピタリティも素晴らしいです。 昨今の物価上昇にも関わらず、この価格で宿泊できるのは本当に助かります。 強いて難点をあげるとするならば、(宿泊前に分かっていても)一部の部屋を除き手洗いとトイレが部屋に無い事です。 あと、喫煙スペースが外ではなく通路付近にあるので、近くを通らざるを得ず、通路を含めかなりタバコ臭くなる事です。 (ヘビースモーカーの方が宿泊されていると最悪です。) 総合的に判断しても良い宿であることは間違いありません。また蟹が食べたくなったら是非宿泊したいと思います。
-
評価:
カニを目的でこちらのお宿を選んだのですが、解禁日に時化で船が出港しないと連絡がありました。その時の対応がとても丁寧でした。 1泊の予定でしたが、空きがあり2泊泊まれて、カニも無事に食べられて大満足です。 他のお料理もどれも美味しかったです。 お部屋も良く、建物も昔ながらの造りで雰囲気がありよかったです。 お部屋に水周りの物がないため、少々不便に感じましたが、そこまで気にはならなかったです。 ただ、女性はお化粧もしますしあったら嬉しいなとは思います。 あと畳がそろそろ替え時なのかな?と思いました。 町役場の方ぜひ!お願いします。 ご夫婦の人柄が良くて、初めて泊まりましたが彼とまた来年も絶対ここに来ようねと約束しました。 また行かせて頂きます。 季節の変わり目ですので、お体に気をつけてお過ごしください。 ありがとうございました。
-
評価:
越前カニのフルコースを食べたくて宿泊させていただきました。 カニ味噌を甲羅に入れて炭火で焼いて食べたのが初めてでとても美味しかったです。 お風呂はとろりとしたお湯が素晴らしかったです。 お部屋から見える景色も素敵でした。 優しい女将さんのおもてなしでとても良い旅行になりました。 また宿泊したいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)