• 宿泊施設

料理旅館 樹香苑

4.4 (86)

20,000
  • 旅館
  • 家族
  • 駐車場あり
  • 美食の宿
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
料理旅館 樹香苑

福井の自然豊かな山里に囲まれた越前陶芸村の敷地内に佇む料理旅館 樹香苑。木造で出来た旅館では、木の優しいぬくもりが感じられる全5室の客室にて、福井で採れた旬の美味しい料理を味わいながら心ゆくまでくつろいでいただけます。 また、越前陶芸村は福井でも陶芸体験ができる事で知られており、唯一自分だけのオリジナル陶芸が作れます。冬は越前がにの水揚げで知られる福井県越前町の海岸線まで車で15分の好立地に佇む料理旅館樹香苑で、福井名物冬の王者越前がにを是非お楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
利用不可
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
5室
温泉
あり
駐車場の台数
100台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■JR北陸線「武生駅」下車、タクシー20分/バス30分
北陸自動車道「武生IC」から車で約30分
電話番号
0778-32-2332
住所
〒916-0273 福井県丹生郡越前町小曽原7-7-1

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全86件)

評価:

恐竜博物館など福井県旅行では、樹香苑に 必ず宿をとります。少し遠いのですが、田園風景の中向かいます。京都で修行された大将のお料理が絶品(お刺身、粟餡掛け茶碗蒸し?大好きです。縮緬じゃこも最高です。)で繊細、そしてお腹もいっぱい。女将さんのほっこりさに旅の疲れも吹き飛びます。建物も豪邸で、内部の造りは圧巻。吹き抜けの広場は黒光りする床と柱で贅沢な造り。このお値段で泊まれるなんて、お値打感半端ないです。 越前陶芸村内の施設の一つだそうで、建物周辺は壁などは無く、早朝の広大な芝生広場に宿る露景色は素晴らしい。 惜しむらくは、お風呂のシャワーが早くお湯にならない(窓側)こと、でしょうか。 デメリットも含めても、是非又予約したいお宿です。

評価:

元々予定していた旅行先が大雨予報となり、急遽当旅館にお世話になりました。 もともと少ない部屋数ですが、当日は我々のみが客、あまり経験がない貸し切りで、写真にも掲載されている立派な庭を眺められる一番良い広い和室の部屋に宿泊させていただきました。 色々と話してくださる親切な女将さんと料理を担当されている大将のお二人しかお会いしませんでしたが、快適に過ごすことができました。 夕食も朝食も非常に美味しく、たくさんの日本酒と一緒にゆったりと贅沢な時間を過ごす事が出来ました。 ちょっと戸惑ったのは駐車場で、施設一帯が体験館などもある中、広い駐車場に停めて少しだけ歩いて入館しました。平日で、我々以外に客がいなかったので、ひとけが無く、これで合っているのかちょっと不安になるぐらいでした。 また、館内に自販機はないので飲料水は買っていった方が良いかも。駐車場に自販機はありますが、コンビニは近くにはないです(冷蔵庫に有料の飲み物はあります)。

評価:

またまた癒されました♪ 大阪からリピしてます。 越前は『カニ』が有名だけど 『カニ』だけじゃない! ほんと美味しいし 盛り付けや器も美しいので 気持ちも上がります 風呂での心地良さ 居心地の良さ 宿の雰囲気も天井が高いので 開放感がありリフレッシュ させてくれます 最高です 近日中にまた行きたいなぁ

評価:

毎年、この地を訪れます。15年以上続いているイベントで、もはやライフワークの一部になっています。越前の蟹が一番という声は良く聞きますが、その中でもこちらの料理旅館の大将は蟹の選び方、調理の仕方、他の料理人からも一目を置くレベルと耳にすることがあります。11月初めに蟹が解禁となりますが、天候、海の状態で漁に出れないことがあるので、このイベントは11月中旬以降で毎年スケジュールしています。料理において派手なことはないのですが、大阪の名店割烹で修行をされた背景もあり、基本を忘れず真の和食に徹底されています。長く続く理由の一つです。料理に合わせる日本酒も、いくつか揃えており楽しめます。朝食はお米がまず美味しく、おかずと合わせて食べ過ぎてしまうくらい、いつもの楽しみです。お風呂のお湯は近隣の温泉を使用しており、ぬるぬるとした肌にとても良い泉質に感じ、非常に好みです。女将さんのホスピタリティにも、いつも感謝しております。古民家が施設となっており、全てが揃っているわけではないですが、5部屋というこじんまりとした空間に癒されます。私の中では、長い期間毎年続いているだけあり、素晴らしい料理旅館と思います。このイベントが毎年続くことを願うばかりです。

評価:

大きな越前ガニを心ゆくまで堪能しました。福井のお酒も焼いた蟹みそと抜群の相性で止まらずたくさん飲んでしまいましたが、翌朝もすっきり、朝ごはんもおかわりしてしまうほど美味しかったです。 ご主人と女将さんのお人柄が表れたお宿、1泊でしたがゆったりとくつろぐことができました。 また伺いたいです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。