• 宿泊施設

天然温泉 佐野温泉 福の湯

3.6 (368)

22,000
  • 旅館
  • 家族
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 露天風呂付客室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
天然温泉 佐野温泉 福の湯

緑あふれる森に抱かれた天然温泉と賑やかな宴会を楽しんだ後は和室でくつろぎのひとときを。家族みんなでゆったりできる温泉付客間も3部屋ご用意しています。めまぐるしい日常を忘れさせる穏やかな時間をお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
VISA/マスター
ポイント利用タイミング
いつでも可能
総部屋数
18室
温泉
あり
駐車場の台数
80台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■北陸自動車道「福井北IC」より車で30分
■JR「福井駅」より京福バス鮎川線利用35分、バス停「佐野町ふれあい会館前」下車徒歩5分
電話番号
0776-83-1929
住所
〒910-3121 福井県福井市佐野町14-8

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
適切な換気と保湿管理
施設内対策
出勤時の体調チェック
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.6(全368件)

評価:

鶺鴒406号室に泊まりました。 三連休に客室源泉掛け流し付きスイートで、このお値段は破格です。 マイナス点は、シャワーの水圧が弱いのと、客室ではwifiが使えないことです。 一階では、源泉入りソフトクリームを売ってたり、コップを持参して飲泉もできます。 ほんとに温泉味のソフトクリームで初体験です。飲泉も成分が濃くて少ししか飲めませんでした。 内から外から体質改善できそうな施設です。

評価:

場所は辺鄙な場所です。風呂が高いからお客様は少ない。接客業としては本当に何も足らない。ただ居るだけ。ロボットの方が良いのではと疑う。 あと食事は美味しいとは言えないのにも関わらず出てくるのが遅い。手作りにしては限度がある。オーダーは忘れる。モタモタしている。 なのに物価高だから値段は上げますでは。 お客様が納得いくサービスに展開しない。 改善して欲しいです。

評価:

愛想のいい受付スタッフがいるのは好感度が高い。お風呂もよい。(シャワーが壊れてるのは何箇所かある) レストランに関して、ラストオーダーの時間が過ぎていたのですが、OPENの看板がレストランの前に出ていて戸が開いていてスタッフもいたので、「いいですか?」と確認をしたら、嫌そうな顔をされ、「何ですか?」と言われた。ここには書かないけど、誰かは分かっています。上の立場の方です。まず、「何ですか?」の意味がわからない。その場で、食べるものを言えということですか。ラストオーダーが終わってるのでしたら、「本日は終了しました」の看板に切り替えるのが先じゃないですか?看板がないなら作るか、戸を閉める等したらよいじゃないですか。OPENの看板を出し、戸を開けておきながら、嫌な顔をする。挙句の果てには、何ですか?と。 『ラストオーダー終わっています。看板Open になったままですいません』という態度であればなんの不満もありません。受付に感じのよい女性がいるのが救いです。あと、お風呂もいいので、もったいない。

評価:

温泉は他の方のレビューほど熱くは感じませんでした。 食事はソースカツ丼やおろしそばの他は簡単なラーメン程度で、バリエーションがあればと思いました。 温泉に便が浮いてるとかいう心ない方のレビューがありましたが、露天風呂につきものの昆虫ではないかと。

評価:

20251028 日帰り入浴で利用しました 源泉かけ流しとなっていたのですが、違いました 残念 併設の宿泊棟にある四階の部屋にはかけ流しの半露天風呂があるそうですが… 温泉成分表にもあるとおり、加水、加温もしているし、循環ろ過しています 湯口からは源泉が出ていますが、浴槽からは僅かにオーバーフローしていました 平日の昼間に訪れましたが、ガラガラでした 新しいのかきれいだし、ほとんど人が居ないので、のんびりでき穴場かも知れません 数キロメートル離れた所にある鷹巣荘の日帰りが600円で、自家源泉の完全かけ流し温泉と比べると、こちらは900円で循環ろ過併用の温泉なので、あまり人気がないのかも知れません 来客が少ない日帰り入浴施設は、のんびりできるし良いかも 私は好きだな レストランもある事だし、のんびり宿泊しても良いかな

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。