ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
緑あふれる森に抱かれた天然温泉と賑やかな宴会を楽しんだ後は和室でくつろぎのひとときを。家族みんなでゆったりできる温泉付客間も3部屋ご用意しています。めまぐるしい日常を忘れさせる穏やかな時間をお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/マスター
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 18室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 80台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■北陸自動車道「福井北IC」より車で30分
■JR「福井駅」より京福バス鮎川線利用35分、バス停「佐野町ふれあい会館前」下車徒歩5分 - 電話番号
- 0776-83-1929
- 住所
- 〒910-3121 福井県福井市佐野町14-8
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.6(全369件)
-
評価:
鶺鴒406号室に泊まりました。 三連休に客室源泉掛け流し付きスイートで、このお値段は破格です。 マイナス点は、シャワーの水圧が弱いのと、客室ではwifiが使えないことです。 一階では、源泉入りソフトクリームを売ってたり、コップを持参して飲泉もできます。 ほんとに温泉味のソフトクリームで初体験です。飲泉も成分が濃くて少ししか飲めませんでした。 内から外から体質改善できそうな施設です。
-
評価:
宿泊は、していません。 『日帰り温泉』で、何度か訪れた事が有ります。 北投石(ラジウム含む) ‼️飲泉が可能です‼️ 水曜日=定休日 木曜日~火曜日 10時00分~21時00分 ⭕全国でも珍しい『良質な硫酸塩泉』⭕ ■泉質◼️ ナトリウム・カルシウム・硫酸塩温泉(低張性アルカリ性高温泉) ◼️泉温◼️源泉70.4℃ ⭕‼️ラジウムミストサウナ‼️⭕ ⚠️男性:火・木⚠️ 女性:金・土・日・月 北投石とは、源泉の沈殿物によって生成された鉱物で、ラジウムを保有しているため、放射線を有し、ラドン(ラジウムエマナチオン)を放出します。 そのラドンには、ガンに効果がある「放射線ホルミシス効果」が有るのではないかと言い伝えられています。
-
評価:
温泉は他の方のレビューほど熱くは感じませんでした。 食事はソースカツ丼やおろしそばの他は簡単なラーメン程度で、バリエーションがあればと思いました。 温泉に便が浮いてるとかいう心ない方のレビューがありましたが、露天風呂につきものの昆虫ではないかと。
-
評価:
場所は辺鄙な場所です。風呂が高いからお客様は少ない。接客業としては本当に何も足らない。ただ居るだけ。ロボットの方が良いのではと疑う。 あと食事は美味しいとは言えないのにも関わらず出てくるのが遅い。手作りにしては限度がある。オーダーは忘れる。モタモタしている。 なのに物価高だから値段は上げますでは。 お客様が納得いくサービスに展開しない。 改善して欲しいです。
-
評価:
2025,8月最新は日帰り入浴900円になってました。内湯の温度は約42度普通、露天外湯は43度〜かなり高温ですのでご注意を。 日帰り温泉施設、県内で1番高額です。だいたい500円台で高くても600円台。ここは700円から最近見直したら800円になってました。 男湯は外湯もありキレイです。 受け付けの人は愛想なしで気分良くないです。 今はボイラー故障?で入れないそう。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)


