ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

こんにゃく消費量日本一の山形県にあるこんにゃく専門店。山形名物の玉こんにゃくはもちろん、こんにゃくのお刺身からお惣菜、デザートまでバラエティーあふれる商品を製造、販売しております。売店ではこんにゃく商品の他にも、焼き鳥風のこんにゃくや餅こんにゃくなどテイクアウトできる商品もございます。上山市にある本店、こんにゃく番所ではこんにゃくを主とした懐石料理をご提供しております。「これもこんにゃくなの!?」と楽しんでいただけるこんにゃく店です。(懐石料理はご予約無しでもお召し上がりいただけるお料理もございますが、個室など要予約のお料理もございます。お気軽にお問い合わせくださいませ)
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- ご利用方法
- 電話予約
- 電話番号
- 023-674-2351
- 営業時間
- 売店
<平日>9:00~16:30
<土日祝>9:00~17:00
お食事処
<平日>11:00~15:00(L.O.)
<土日祝> 11:00~15:30(L.O.) - 定休日
- 火
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 相席70席
個室あり(2名~20名)
※個室懐石料理5,500円/人は2日前まで要予約 - 駐車場の台数
- 40台
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR奥羽本線「かみのやま温泉駅」より車で15分
- 住所
- 〒999-3225 山形県上山市皆沢字諏訪前608-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.3(全1328件)
-
評価:
仙台から遠いんだけど😅何度もリピートするくらい好きなお店💕 こんにゃく尽くしの懐石料理が1,000円台からいただける😊 これもこんにゃく〜?って言いながら食べるのが楽しい🤭 スタッフのお姉さんかたもフレンドリーで親切。お料理の説明もしてくれるし、お茶もしょっちゅう次に来てくれる。 たいていサービスで食後にこんにゃくゼリーとか出してくれます。うれしい☺️ その上会計する時、玉こんをもらえる。お腹いっぱいだからいらないって言ってもビニールに入れてもたされます。笑 私は玉こん好きなのでうれしいです💕 予約してもいいし、しなくても週末でもそんなに待つことないかな〜団体様がいたりすると待つかもだけど、売店もあるのでヒマは潰せそう。 同じ敷地内にあるカフェもオススメ。タピオカならぬこんにゃくドリンクもおいしいし、私は毎回こんにゃくパイをいただきます。アップルパイみたいでおいしいです。 売店で売ってるほうじ茶ゼリーが美味しい! 山形まで冬はちょっと運転が怖いので新緑の季節に行きたいな😊
-
評価:
人からお勧めされて行ってみたかったこんにゃく番所へ。 当日予約でしたが快く受け入れてくださりました。前菜からこんにゃくイカそうめんまで見た目で騙されるのも面白かったです。 量も含めヘルシーなので、女性にお勧めです。 お土産物も安くてたくさん買ってしまいました。
-
評価:
お客様の会社に伺った後、お土産なら近くの丹野こんにゃく番所さんが良いとおすすめされ、伺いました!(*´∇`*) こんにゃく消費量日本一の山形県で、 お土産、カフェ、こんにゃくの創作料理が満喫出来ます! 土日祝日はかなり混雑してるそうですが平日なら比較的空いてるそうです! 周りは何も無い所に、武家屋敷!と思わせる立派な外観のお店、 中も、美しい日本家屋が広がります、 お土産屋さんでは試食がいっぱいあり、 カフェがあったので単品で頂きました!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ クルミ甘味噌こんにゃく、 こん肉焼き、焼き鳥風、 山形名物玉こんにゃく、 などなど! タマこんにゃくは弾力があり、ブリン!とした食感とお出汁と醤油で味付けされていて、他所の玉こんにゃくとは一味違いました!(╹◡╹)♡ 私はこん肉焼き!が一番美味しかったです! 焼き鳥かと思える様な外観と味! 満足感があります! こんにゃくなんでいくら食べても背徳感0(笑) ランチを山盛り食べましたが、 おかわりしました!( ´ ▽ ` )ノ お土産がいっぱい、刺身こんにゃく、からこんにゃくのお菓子まで、こんにゃくは色々な料理に使えると改めて実感! お土産に玉こんにゃく煮などなど購入! 次は、こんにゃく会席を頂きたいです! ご馳走様でした!
-
評価:
行きたかった所 たくさんのこんにゃくの種類があり、何を食べても美味しかったです あまりにも美味しくその場でお歳暮に送りました 次回は懐石料理を食べてみたいです
-
評価:
歴史有る建物のこんにゃく専門店。 中で食べることも出来ます。 お店の方がとても親切で、遠方から来てることがわかるとさらに親切で、こちらも来たかいがありました。 肝心のこんにゃくは、串で団子状になっていて、美味しかったです。 いくつか家庭へのお土産として購入しました。 こんにゃくのお店は関西ではなかなか見かけないので、こちらに来たらまた寄りたいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)