ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
海風と山の風が語り合う宿。三方五湖のひとつである水月湖に沿って路なりに進むと塩坂越トンネルがあるそれほど長くない薄明りの向こうに海風の音色と共に広がる日本海入り組んだ半島が自然とつくりだす静かな海面にポツリポツリと浮かぶ小舟・筏、急に緩やかな時間が流れ出す少し進んだ先に「幸楽」があります。漁師宿ならでは鮮度とボリューム満点の料理!豪華舟盛・アワビ等、地元漁港で獲れた鮮度抜群な旬の食材を是非ご堪能下さい。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- 利用不可
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 7室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 4台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■舞鶴若狭自動車道から「三方五湖スマートIC」より車で20分
■JR小浜線「三方駅」から車で30分
■特急しらさぎ又は新幹線米原乗り換え、小浜線「三方駅」下車 - 電話番号
- 0770-47-1316
- 住所
- 〒919-1452 福井県三方上中郡若狭町神子3-11-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全56件)
-
評価:
8月末、息子の遠征で家族で福井県に! 娘は生まれて初めての北陸旅、息子は初めての旅館!日帰りか1泊か…ホテルか旅館か…あれこれ悩み、こちらのお宿にお世話になりました。 結果は大満足!!! 旅館入った瞬間からアットホームな感じで雰囲気良く、お部屋に入って広ーい!となり、 お風呂も広めでゆっくり入れて。 料理はもう最高!!朝夕ともに大満足でした。 息子は子ども用料理で大人の物を数品減らしフライ物がありましたが、大人用料理の小イワシの天ぷら、アジの南蛮漬けが自分にも欲しかったー(泣)と悔しがっていました(笑)お部屋は2階で浴場のある階だったので、1歳児を連れて入るのにかなり助かりました。 夜は星空がすごく綺麗で、、眺めていたら道路に鹿が走っていたり(笑)良い思い出になりました。 ホテルも良いけど、旅館も素敵だな。と思えた旅でした。次は夏じゃない時期に行きたいと思います! *下布団は他の口コミにあるように薄いですが、わが家もペラペラの為、全く気にならず(笑) 冷蔵庫も部屋に無いですが小さめのクーラーBOX持参(子どもの飲み物用) トイレも部屋に無いですが気にならずでした。
-
評価:
美味しい魚を求めて常神半島内の宿にはよく伺いますが、ここには今回が初めて。 舟盛りのヒラメ、甘エビ、アオリイカ、新鮮でボリュームもあって良かったです。今回はかにとふぐのコースで申し込みました。かにもふぐも両方新鮮且つボリュームもあって大満足でした。 しいてあげるなら、最後の鍋、こちらで最初から火を通して準備するなら、置いておいてもらってもよかったかも。たぶん具材が乾いてしまうからあえて出さなかったんだろうけど、少し間が空いてしまいました。あとお布団、マットレスがあるとありがたい。背中が痛かったから。
-
評価:
イカ釣りが楽しめる。 竿も貸してくれるらしいけど、 どうしたらよいのかわからんし、車が、他人と、縦列やで、少し面倒。 ご飯がアレルギー対応してくれたら、また行きたい。 どれに何が使われてるのか、お品書きあったらもっとよかった気がする。 妻が手配してくれる宿の中で最安値で海鮮食べれる宿らしい。
-
評価:
漁師体験しました。 沖合に予め仕掛けておいた網を小一時間ほどかけて引き揚げました。 早朝からヘロヘロになりましたがとても貴重な体験ができました。 発泡スチロール3杯ほどの漁獲でした。 ほとんど小鯵でしたが天ぷらにしておいしくいただきました。
-
評価:
毎年泊まらせてもらってます!海水浴場まですぐそこです。お料理も美味しくて、お風呂も気持ちいい。女将さんもとても話しやすいです。いつもお世話になりありがとうございます。また来年も行きたいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)


