• グルメ

TAKETORA

4.0 (1008)

2,000
  • ご当地グルメ
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • テイクアウト
  • 家族
  • 一人で入りやすい
  • カウンター

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
TAKETORA

指宿のご当地ラーメン(勝武士ラーメン)を提供しています。第3回・第5回鹿児島県ラーメン王決定戦の優勝店です。お一人様はもちろん、ご家族連れでも安心のカウンター席とテーブル席をご用意しております。指宿にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
ご利用方法
予約不要
電話番号
0993-22-5338
営業時間
【昼の部】11:30~14:30
【夜の部】17:30~売り切れ次第終了(日祝は昼のみ営業)
定休日
火/水
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全30席
駐車場の台数
20台
EV充電設備
なし
アクセス
■指宿枕崎線「指宿駅」より徒歩3分
住所
〒891-0401 鹿児島県指宿市大牟礼1-1-13

感染症対策

施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
施設内対策
マスクの常時着用
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.0(全1008件)

評価:

たけとら@ 鹿児島県指宿市大牟礼1-1-13 どうも、さぴおです ✍️ 勝武士らぁめん( 味噌・納豆) ______________ 🍥ポイント ✅味噌にたっぷりの鰹節と納豆トッピングでフェス感満載の鹿児島ラーメン! ✅ベースは鶏と豚の清湯出汁でスッキリ ✅鹿児島ラーメン王決定戦第3、5回優勝 ✅土日は昼営業のみ!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [点数] 83点 ☆3.8 [アクセス] 『指宿駅』(268m) [休日] 火曜、第3水曜 [注文メニュー] 勝武士らぁめん( 味噌・納豆) [並び・システム] 並びなし・口頭注文後会計 [味] 味噌 鹿児島遠征13軒目。 枕崎にてソリッドな味わいの豚骨を堪能した後は、友人と指宿へ。 道中にある人気店『おにぐちラーメン』が気にはなるものの… 友人を待たせるだけなので、こちらはスルー… 指宿駅前までやってきました。 実は今回の旅ではあきらめていた『たけとら』の訪問。 というのも、こちらは土日は昼営業のみで、 指宿には夕方に到着する予定だったんですよね。 友人らに『行きたがってた店いけるんじゃない?俺ら待ってるから行ってきなよ』と 大変ありがたい言葉を頂戴して、訪問が叶います。ありがとう友人たち…! 外観はモダンな建物。 店頭には鹿児島ラーメン王決定戦第3、5回優勝の掲示があります。 こちらは『勝武士ラーメン』という指宿のご当地ラーメンを提供しているお店ですね。 『勝武士ラーメン』は指宿のかつお節業者と『ラーメン二代目』の店主さんによって開発。 本枯節を贅沢に使用したスープです。現在では提供店も多数存在する指宿のご当地ラーメン。 店内はカウンター席やテーブル席が多く、幅広い客層にマッチしそうですね。 メニュー表があり、口頭注文後会計方式。 ______________ 🟦メニュー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【勝武士らぁめん】 ・勝武士らぁめん(味噌・納豆) 1000円 ・勝武士らぁめん(しょうゆ) ・勝武士らぁめん(とんこつ) など多数 メニュー左上にあるのが味噌・納豆。 ほかのメニューも味噌が一番はじめに来ているので、きっと味噌推しなのでしょう。 ということで・勝武士らぁめん(味噌・納豆) 1000円を注文。 提供は順調です。 ______________ 🟦感想  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ふぁさ…っと鰹節が掛けられた麺顔です。 この節は恐らく本枯節なのでしょう。 スープは塩気の輪郭立った味噌ダレ。 食べ進めるとい塩気とともに、納豆のとろみが加速する ベースは豚と鶏かな 背脂などもくわえてパンチアップされていますよ。 麺はイシマル食品の中太麺。 つるぷりっとした喉ごしですが、少し固茹でだったかな 咀嚼性に訴求した茹で加減かと思います。 トッピングは カツオ節、納豆、ネギ、味玉などなど… 美味しく完食です。 お腹に余裕があれば、とろみ高まった味噌納豆スープを ライスに載せて食べたいですね。 九州エリアは納豆やとろみが苦手なイメージがあったのですが勘違いだったでしょうか。 次回は豚骨系のメニューをいただいてみたい。 ごちそうさまでした。

評価:

祝日13時20分ごろ到着。 待ち時間もなかったです。 麺の量は多めで替玉無しでも満足できるかと思います。 料金もリーズナブルでコスパはかなり良く感じます。 個人的には鹿児島のラーメンはレベルが高い。 接客対応は素晴らしく味も高レベル。 美味しいラーメンを食べたいと思った際には間違いないです。

評価:

かなりの有名店且つなかなか行けなかったので期待に胸を膨らませて入店!今回は醤油ラーメンを食べてみました。麺はストレートで非常に良い食感。スープもキレのある醤油豚骨にゴマがいい感じです。もやしのシャキシャキ食感も最高。大盛りの量が多いのも満足でした。が、最初の数口はいいんだけど塩味が強すぎる。なんか間違えんじゃないかってくらい塩辛い。麺の風味が強い分しっかりしたスープなんでしょうが、私にはちょいしょっぱすぎました。 指宿は他のお店も全体的に醤油ラーメンは塩味が強い傾向にあると思いました。暑いし温泉で汗だくになるからでしょうか?

評価:

美味しいてす! 特に焼飯は絶品😋 鹿児島旅行で旅館の人に教えてもらって行って見ました。 ラーメンも美味しいですが、スープ◯、麺△です。 麺にこだわり欲しいとこですが、トータル良いお店です。

評価:

普通にうまい。しかも、量が意外と多いし、ライス頼んだの後悔w オープン前には結構並んでるから、ちょい早めに行くことをおすすめします。 夏場は暑さ対策して行った方がいいです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。