• 宿泊施設

和多屋別荘

4.0 (2220)

20,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • 露天風呂付客室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
和多屋別荘

四季の国、日本。旅館は日本の伝統文化の集積地。嬉野川をまたぐ広大で豊かな二万坪の空間は美術館を思わせるような佇まい。嬉野の歴史的伝統文化である温泉・嬉野茶・肥前吉田焼と二万坪の空間美をお愉しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
108室
温泉
あり
駐車場の台数
100台
駐車場の料金(1泊あたり)
1000円/1台
EV充電設備
なし
アクセス
■JR「嬉野温泉駅」から車で5分
■長崎自動車道「嬉野IC」より約5分
電話番号
0954-42-0210
住所
〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
適切な換気と保湿管理
施設内対策
出勤時の体調チェック
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全2220件)

評価:

良い点 泉質がいい。大きな水風呂ある。男湯の露天風呂の奥の方は若干温めで良い。食事は特筆な点はないが、充分美味しい。朝食はフルーツが充実し美味しいが、コーヒーは美味しくない。部屋は和室で、布団なので、良くは寝れない。エアコンも調整できず、日中は結構暑かった。寝る時は適温だった。かなりの年季で設備古い。タワーから大浴場は遠いが、景色や美術品とか見れるので、不満なし。朝ちょっとスペシャルなパンと美味しいコーヒーがあると嬉しいかなぁ。値段を考慮すると、とても良いお宿かと。金曜日17,600円、食事17:30スタートプランで宿泊。 悪い点 朝コーヒー美味しくない 寝具 エアコン 夏部屋暑い

評価:

とても歴史を感じさせる大きな旅館でした。私たちは タワー館の12階に泊まりました。窓からの景色はとても素晴らしく 川や旅館街を一望できました。夕食には嬉野温泉名物である湯豆腐もあり本当に美味しかったです。コースはしゃぶしゃぶ 懐石を選びましたが 大満足でした。朝食は 大広間でビュッフェスタイルでしたが、様々な種類の料理がやはりどれも美味しかったです。 デザートも果物からプリンまであり、お腹いっぱいになりました。

評価:

立ち寄り湯でよく利用させていただいています。雰囲気もサービスも最高ですね。お湯もいいのでさらに良し。JAFの会員だと割引があるので、お得期利用ができますので、立ち寄られる方はお忘れ無く(スマホのアプリ会員証でもok👌)

評価:

2月の寒い頃、家族旅行で宿泊しました。 タワー館の最上階の檜の展望風呂付きの部屋でした。 建物は古く、結露がすごくて、部屋もほこりやカビが多々見受けられ、あまり気持ちのいいものではありませんでした。 朝は和洋折衷のバイキングでしたが、ビジネスホテルのような内容でガッカリでした。 1階のロビーやカフェ、お店などはオシャレで楽しめるものでした。 部屋から食事処や大浴場が遠くて、軽いお散歩のような。 夕飯は利休、お味は可もなく不可もなく。量は充分。 スタッフさんの対応が温かくてとても良かったです。 敷地内、工事中の場所があり、大浴場からは足場がそびえ立ち、回廊からは重機が見え、サウナは利用不可、なんだか損な時期に当たってしまったかな。 お湯はトロトロ感が薄く、嬉野温泉の中でも川沿いなのでいいお湯を期待していましたが、残念でした。 以前泊まった別の川沿いのお宿のトロトロ湯とは比べ物にならない、同じ嬉野温泉?といった感じでした。 タワー館は源泉掛け流しではないのかも? Googleでは5つ星ホテルと評されていますが… 2.5~3つ星といったところでしょうか。

評価:

嬉野温泉に、50年ぶりに訪問。 残念ながら、祖父の旅館は早くに閉じて、面影が無く、母屋があった場所は、駐車場に。。。 しかし、元気のある和多屋別荘様に泊めていただき、館内の視察ツアーにも参加させていただきました。 生き残るだけでは無く、新しい旅館の形で発展。聞いていた以上に驚愕。 老舗旅館を中心に、新しいビジネスの形が始まっていました。 まさに.歴史と新しい文化の融合。新しい生き方が詰まってました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。