ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
当店は慶応年間、山形城三の丸吹張口の堀端にそば茶屋として創業した、山形では一番の老舗です。先祖伝来の手打ちそばに徹し、その手法を現代に伝えており、腰の強さが特徴です。そばは、「そば粉十割」に「つなぎ一割」の『といちそば』。その青味を帯びた香りと甘味が喜ばれています。さらに、汁の取り方も時代とともに進化を遂げながら、創業以来の伝統を守り、化学調味料、保存料等を一切使用せず、吟味いたしております。季節感あふれる、食材王国山形を存分に味わっていただきたい、また、食材から体に良い物を供したいという信念のもと、今後とも皆様のお口に叶います様一層の精進と努力を重ねますので末長くお引き立てお願い申し上げます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- ご利用方法
- 電話予約
- 電話番号
- 023-622-1380
- 営業時間
- 【昼の部】11:00〜15:30
【夜の部】17:00〜20:00 - 定休日
- 月
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全50席
- 駐車場の台数
- 20台
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■「山形駅」より徒歩10分
- 住所
- 〒990-0038 山形市幸町14-28
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全1435件)
-
評価:
山形駅から線路沿いに南へ歩いて10分ほどの本店に立ち寄りました。駅から歩ける距離に七日町店もあるようですが、HPを確認すると当日はお休みと云うことでした。看板メニューお思われる相盛り板天をいただきました。2種類のお蕎麦はともにコシがあり大変美味で並盛でも量は多めだと思いました。サクッと揚がった天ぷらが相性抜群でした。閉店に近い時間帯だったこともあってか蕎麦湯はトロトロで好みでした。支払いはクレカとPayPayなとQR系対応でタッチ系電子マネー系は使えないようです。店内にはフリーWi-Fiもありました。お土産のお蕎麦も販売していました。
-
評価:
2024年10月の土曜日、宮城県にも美味しい蕎麦はありますが、美味しい山形蕎麦を求めて高速を使い、1時間ちょっとかけて老舗蕎麦屋の庄司屋さんへ初訪問。 開店は11時ということで、10時50分頃を狙って到着。駐車場は店の脇に10数台分あり。少し離れた場所にも駐車場がありました。街中にあるお店ですが、車で来る人にも安心の駐車スペースです。 先客は2組で、11時ちょうどに入店。事前に決めていた「板そば」連れは「相盛り板天」をオーダーしました。せっかく山形まで来たので、値段は気にせず! 10分ほどで配膳されました。太すぎず喉越しの良い蕎麦を求めていたのですが、まさに理想通り。「さらしな蕎麦」は程よくコシがあり、「板そば」も太すぎず、どちらも喉越し抜群でした。 つけ汁は蕎麦の量に対して少なめでしたが、言えば追加してもらえたのかもしれません。天ぷらは海老がプリプリで衣はサクサク、他の野菜天ぷらも素晴らしいクオリティでした。 「相盛り板天」も「板そば」も、ともに大満足。最後は蕎麦湯で締めくくり、ご馳走様でした。 お腹いっぱい
-
評価:
タクシー運転手さんにご紹介してもらいました。 気分は山形牛だったのですが、山形来たら、麺食べるべき。肉? いやいや 麺食べて欲しいと連れて行ってもららったのがこちらの蕎麦屋さん。 箱は大きめの店舗なんで、回転いいようですが、土曜日のランチタイムは8組待ち。 20分程待ちまして入店。 新そばと白蕎麦のあいもりを 天ぷら付きでオーダー 2700円はお昼にはちと高いけど まあ よしとしましょう。 確かに蕎麦 美味いです。 山形いったら、麺 納得です。 次は冷やしラーメンとか ですかね。
-
評価:
蔵王山登山前泊の山形で、ホテルから歩いて行きました。 三連休で混んでるかと覚悟したけど、席の空きがありました。 納豆そば、鴨、天ぷらをいただきました。 天ぷら熱々でたっぷり。 そばは流石に美味しい。きれいで、喉越し最高のおそばです。 鴨はとても食べ応えがあって良い鴨だったけど、少し塩辛すぎたかな。 お通しの蕎麦味噌もとても美味しかった。 蕎麦もしっかり量があり、ちょっと頼みすぎました。 居心地も適度に庶民的な老舗感あってよかったです
-
評価:
そば処 庄司屋(しょうじや) 本店 (山形県山形市/最寄駅:山形) JR山形駅から南へ徒歩10分、山形市幸町にある山形で一番古い老舗そば屋「そば処 庄司屋」。創業は幕末の慶応年間の1864年で、山形城三の丸の外堀近くでそば茶屋として創業したのが始まりだそう。 山形県内各地では、古来からそばが伝統食として根付いており、「板そば」や「肉そば」「げそ天そば」「かいもち(そばがき)」といったご当地そばも存在する。最上川の上流の地域では、昼夜の寒暖の差が大きく、霧が発生しやすい環境で、蕎麦栽培の好条件がそろっているそうだ。 こちらの「庄司屋」は、創業者である庄司彦吉の時代から繁盛店として名が知れ渡り、山形藩や幕府の要人も多数訪れたそうだ。先祖伝来の職人による手打ちそばに徹し、その手法を現代に伝えている。食べログの「そば百名店」にも選ばれている有名店。 四代目の庄司武彦さんが全国津々浦々のそばを研究し、そばの基本は江戸にありと東京の名店を訪ね、数々のそば打ち名人から教えを受けたそうだ。 江戸前のそば文化と山形のそば文化との合体を試み、「山形蕎麦研究会」を立ち上げ、そば打ちからそばつゆ、そば粉にいたるまで、そば作りに関する全てのノウハウを山形のそば店の若者たちと共有し、山形そばの地位確立に大きく貢献した。 現店主は五代目の庄司信彦さんで、東京・荻窪の老舗そば店「本むら庵」で修行し、米国ニューヨークの支店にも4年間務め、帰国後、2001年に家業のそば屋を継いだ。 海外でそば職人として活躍した経験から、日本食の素晴らしさを改めて感じ、日本を代表する食文化の一つであるそば作りに携われることを誇りに思いながら、そばだけでなく山形の伝統的な食文化の発信と普及に努めている。 店舗は昔の城下町の名残を感じる細長い間取りで、入口のテーブル席、奥に2つの広い座敷とがあり、席数は合計80席以上ある。老舗らしい重厚な空気感のある雰囲気。 この日は三連休の祝日(月曜日)の12時30分頃にお店に到着。満席だったが、受付表はなく、入口に順番に並んで案内を待つ。10分ほど並んで奥の座敷の席へ案内された。 メニューは冷たいそば、温かいそば、うどんなどラインナップ。日本酒や酒のつまみも種類豊富。そばは荒挽き粉を使った庄司屋伝統の「といちそば(やぶそば)」と、本格的江戸風の細切りの「さらしなそば」の2種類があり、両方を楽しめる「相盛り」が人気。 ●相盛り板天 2400円 長方形の杉板の上に薄緑色の「といちそば」と純白の「さらしなそば」、天ぷらを盛り付け。薬味はねぎ、大根おろし、わさびが付いてくる。 「といちそば」は山形県オリジナル品種「でわかおり」を中心とした国産のそばの実を石臼挽きで自家製粉している。そばの実を甘皮がついたまま挽いて荒挽き粉にし、そば本来の野生味と香りを出すようにしている。そば粉十割、つなぎ一割の伝統の外一(といち)そば。コシが強くもぐもぐと噛んで味わうそば。 「さらしなそば」はそばの実の一番中心にある純白な澱粉質の粉(更科粉)を使った細切りのそば。手打ちの技術もより高度な技が求められるシビアな粉で、手間もかかることから提供するお店が少ない。 四代目が伝説のそば職人と謳われた「有楽町更科」(1994年に閉店)の藤村和夫氏から技法を伝授されて以来、研究を重ね、10年の歳月を要して、ついに山形のそば粉を使った「さらしなそば」を完成させ「庄司屋」の品書きに加わったそうだ。 細切りならではの軽やかな喉ごしで、上品な香りと甘味がある。 そばつゆの出汁は土佐鰹の本節、利尻昆布を使い、山形の清冽な蔵王水で丁寧に旨味を引き出している。出汁の取り方も時代と共に進化を遂げながら、創業以来の伝統を守り、化学調味料や保存料等は一切使用していない。そばの風味を引き立てる深みのある味わい。 天ぷらは椎茸、鱚(きす)、青じそ、茄子、海老、かぼちゃ。海老は天然の車海老にこだわっており、サクサクの衣とぷりぷりの食感が絶品。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2024年11月21日 時点)