ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

とんかつが人気のお店。厳選した肉厚でジューシーなとんかつをご賞味ください!!伊豆に訪れた際にお気軽にお越しください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 0558-73-0888
- 営業時間
- 【昼の部】11:00~(L.O.13:30)
【夜の部】17:00~(L.O.20:00)
※材料が無くなり次第終了する場合があります。
- 定休日
- 火/第3水曜
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全41席
- 駐車場の台数
- 13台
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■伊豆箱根鉄道「牧の郷駅」より「修善寺駅」方面へ徒歩3分
■「牧之郷駅」から62m - 住所
- 〒410-2401 静岡県伊豆市牧之郷534-3
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.3(全444件)
-
評価:
2000円近い定食松の220グラムを注文 最初からご飯大盛りにしてくれます『無料』 肉の甘さがわかるいいお肉でした 途中キャベツのおかわりをお願いしました『無料』 最後にはセルフですが入口付近にあるコーヒーも1杯『無料』 河島英五好きにはたまらないお店ですねぇ 冬の来店だったので薪ストーブもついていて暖かったです 唯一の問題は駐車場が少ない事ぐらいです 金額と食事、雰囲気満足でした
-
評価:
肉厚でジューシー!しかも柔らかです。ソースで食べた後は塩とレモンが肉の味が感じられて美味しいです。
-
評価:
好みが分かれるかも… 味は悪くない、スタッフ対応も好感が持てるが、ボリュームがありすぎるかな〜という印象です。 もう少しボリュームを落として、価格が下がると使いやすいと思います。
-
評価:
伊豆でトンカツが食べたくて訪問。 店前の駐車場に車を停めて店内に入ると、下駄箱があり靴を脱いで上がります。 円形の建物なので座席も円形に配置されています。 ランチメニューはトンカツの他にエビや魚のフライ、ドンブリやカレーなど種類豊富。 ロースカツは 松が200gで1650円 梅が150gで1350円 なので注文したのは ・ロースカツ定食(松)1650円 カツは15cm9cmで厚みが3cm程度と極厚! 厚みがあるけどフワフワで柔らかいので歯がいらないかもー! 極暑のトンカツは色々食べたけど、ここまで柔らかいのは初めて! 岩塩、醤油、ソースで食べたけど、真ん中は岩塩、端はソースで食べたら美味しかった。 岩塩はヒマラヤ岩塩でソースは甘めだけどスパイシーで美味しかった。 千切りキャベツはそれほど細切りじゃないけど、柔らかーい! 付け合わせのヒジキ煮や豚汁も具沢山で美味しい 機会があればカツカレーを食べてみたいですね。 ごちそうさまでした(^~^)
-
評価:
ずっと前から気になっていて、ついに行く事が出来ました。ボリュームがあるので食べきれるか不安でしたが食べれました。 後、不安だったのは胃もたれするか不安でしたが、美味しい脂で胃もたれせず良かったです。 妻は唐揚げを注文しましたが大き過ぎて食べきれず、持ち帰りさせていただきました。持ち帰りも店のスタッフの方が嫌な顔せずに持ち帰り用のタッパを用意してくれて家でも楽しみました。 後、日替わりランチも試したいので、もう一度行きたい。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)