ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
【泉質】アルカリ単純泉【効能】神経痛 疲労回復 慢性消化器病。【お風呂の種類】温泉/大浴場/露天風呂/サウナ/水風呂がございます。※現金等、その他支払い方法との併用不可となります。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- 【入浴料】
大人 520円
小学生 無料
※毎週金曜レディースデー310円
※上記料金に、タオルは含まれておりません。
■レンタルバスタオル
【料金】200円
■タオル販売
【料金】250円 - 営業時間
- 8:00~22:00(最終受付21:00)
- 定休日
- 火
※祝日の場合は営業 - 決済方法
- 現金/PayPay
- 駐車場の台数
- 130台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 0778-34-2322
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご確認ください。
- 公式サイト
- http://www.taichou-no-mori.jp/
- アクセス
- ■JR「福井駅」/JR「鯖江駅」/「鯖江IC」よりお車にて約30分
- 住所
- 〒916-0223 福井県丹生郡越前町小倉88-55-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 施設内対策
- マスクの常時着用
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.8(全380件)
-
評価:
9月14日土曜日の12時30分頃に、初めて家族と3人で行きました。目的は、ぶどう狩りとお風呂でした。その時の接客や対応が最低だったので、詳細に書きます。 最初、ぶどう狩りの場所が分からなかったので、お風呂がある建物の受付に行きました。年配の男性が対応をしてくれ、ぶどう狩り施設の道のりを教えてくれたのですが、施設付近の駐車場は一杯だから、歩いて行って欲しいと言われました。 その日は、最高気温が35度付近まで行くような暑い日だったので、少しでも歩きたくなかったのに、5分以上登り道を歩いて行きました。実際は、施設の駐車場は10台以上空いていました! 普通なら、そんな暑い日ですし、建物の受付もぶどう狩り施設の受付も全く混んでいなかったので、携帯で確認してくれれば良かったのに、思い込みで歩くべきと案内したようです。最低の建物の受付係です… ちなみに、ぶどう狩り施設の駐車場から、ぶどう狩り受付までは、1分もかかりません! 次に、ぶどう狩り施設の接客や状況を詳細に書きます。その日は、巨峰、ナイアガラ、デラウェアの3種でした。ナイアガラの味は甘いものの、クセがあるためか、人はほとんどいませんでした。 やはり巨峰は、一番美味しく、また、混んではいませんが3種の中では人が一番いました。ここの巨峰は甘いものの、完全に黒くなっているブドウは全体の20分の1もありません(添付1枚目)。理由は、大きい房が完全に黒くなる前に、入園者に房毎取らせているためと思われます。当方が探して取っていた黒い房は、全て小さい房でした。当然、真っ黒い方が美味しいからです。 当方は、黒くて小さい房だけを探して取っていたのですが、ここの年配の白髪の男性管理人に突然、「ちゃんと房毎取るようにしてください!」と言われました。その言い方が決めつけて言っていたので、当方は「その説明は受けているし、そんな取り方はしていないです」と答えたところ、今度は謝るどころか「あなたへは、まだ房毎取って欲しいと説明していないし、あなたの取るとこを見ていた」と重ねて言うのです。先ほども、書きましたが、当方は黒い小さい房のみを、素早く探して取っていたので、それを房の一部だけ取ったものと勘違いしたようでした。また、房毎取って欲しいとの説明は、受付時に聞いて知っていました。その後、形ばかり謝罪を受けましたが、非常に腹立たしく不愉快な気持ちが続きました!!ちなみに、巨峰ゾーンは管理人が常に監視している気がします… その後、道を戻りお風呂に行くことにしました。そこの券売機で入浴券を買ったのですが、小さい字でぶどう狩り入園者用の割引入浴券も販売されていました。そこ以外にそんな案内は一切なかったので、気付かずに通常の入浴券を3枚買ってしまいました。また、その券売機の下の方に、大きい字で「間違えて券を買っても払い戻しはしません」と、書いてありました。 ぶどう狩り入園者の入浴割引は、1人100円割引で家族3人で300円割引となり、それなりの金額になるのですが、払い戻ししないと書いてあったので諦めていました。しかし、今後の入園者のために、受付の中年の女性に「券売機の字だけでは割引に気付かないから、建物の入り口や、ぶどう狩りの受付に割引の案内を貼っておいたらどうですか?」と言ったところ、その女性が「割引は券売機の字だけで十分に分かるはずだし、入浴券を私に渡す時に苦情を言ってくれたら返金しました」と、答えたのです! 当方は、大きい字で返金しないと書いてあったので、当然無理だろうと思い言わなかったのですが、苦情を言ったもん勝ちみたいな対応が通常対応であるんだと思い、大変ビックリしました! 当方は、前述の駐車場の案内ミスや、ぶどう園内の失礼な管理人の件も説明し、そのお詫びとして割引にならないか(本来通常の割引ですが…)と頼みましたが、女性が「入浴券を受け付けた時が、私ではないから出来ない」と答えつつ、事務室から年配の男性を呼んできました。その男性にも同じことを説明しましたが、ミスを謝りもせずに言い訳ばかりして、最後は「そんな返金対応はしていない」と言われました! (いやいやあなたの隣にいる女性はしていますよね?)と、その時に言えたら良かったのですが…年をとると機転がききません…残念(>_
-
評価:
日帰り入浴で利用しました。 サウナ、水風呂、 内湯は大きい湯舟とジャグジー?風呂 外湯は10人くらいは入れるような大きい露天風呂が揃ってます。 露天風呂は岩石を組み合わせたような岩風呂で湯温も熱すぎず、ゆったり長風呂が楽しめます。 これで520円ならとてもリーズナブルだと思います!
-
評価:
「いとおおんせん たいちょうのもり」と読む。越前町が建て、経営は民間に委託しているらしい。新しい施設なので気持ちよく泊まれるが、一部のトイレの洗浄機が故障していたり、畳が少し汚れていたりするのはご愛敬。半ば公共の宿だから気にしない。高級感はないが、非常にリーズナブルなのでお勧めできる。部屋のトイレは清潔で全く問題ない。宿泊料は夕食のランクにもよるが、12000円~18000円くらいだったと思う。夕食はどれを頼んでも十分満足できると思う。広いロビーには子供が遊べる部屋や読書室、土産物ショップなどがある。浴室は広く、露店風呂やサウナも備えている。泉質も良い。文字通り自然豊かな杜に囲まれて広い敷地を有しているから、ゆったりと旅の疲れを癒せる。なお、「泰澄」とはこの地に越知山大谷寺を開いた奈良時代の高僧の名で、平泉寺白山神社の開祖として知られる。
-
評価:
宿泊はしたことはありませんが、日帰り入浴で利用させてもらってます。温泉、ドライサウナ、露天風呂とあります。価格も2024年4月現在では520円で、スーパー銭湯よりもリーズナブル。回数券を利用するともう少しお得になります。 お湯は、無臭です。日によって、少しヌルヌル感が強いときとそうでもないときがあるように感じます。 有料ですがマッサージチェアもあり、ロビーでは庭を見ながら休憩したり、漫画コーナーもあり、お風呂を楽しむには充分だと思います。 近辺には、ここしか宿泊施設はないため、何件もの宿の集まる温宿場をイメージして訪れると期待外れになってしまいます。 私は、内風呂は口コミにかかれているほど気になりませんが、露天風呂は、やはり浮遊物が気になりますので、利用してません。
-
評価:
私はここの温泉を度々利用させてもらってます。 先日、ここのフロントの女性と口論になりました。 それは回数券の購入についてです。 皆さんも知っておいた方が良いので伝えておきます。 最近、入浴券及び回数券は券売機での販売になりました。 そこで注意したいのが回数券です。(普通は1回520円) ここの回数券は5200円で2種類あります。 1つは泰澄の杜温泉専用11枚綴り。 2つ目は泰澄の杜を含むその地域3カ所限定温泉券「12枚」綴り。 明らかに後者がお得です。 しかしです。『券売機には回数券の枚数は書いてません。』 断然後者がお得ですよね。 (因みに私は口論でこの事実を知りました) そこで前者の回数券を買った方には一言説明しないのですか?と問いかけたところ、【この女性は】話さないとのこと。 確かに話す義務はありませんが、後でこの事実を知ったお客はどう思うかということまでは頭が回らないようですね。 お年寄りや目の悪い人、また知らずに買ってしまう人もいることでしょう。彼女のお客さんの選択だと切り捨ててしまう考え方にサービス業の同業として許されん気持ちになりました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2024年11月21日 時点)