ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

名月荘にはご宿泊のお客様なら誰でも自由に寛げる談話室をはじめ、中庭を望む開放的な空間の湯上り処、蔵王を見晴らすラウンジ、その他にもお蔵のギャラリーやボディサロン、酒蔵、売店、図書室などたくさんのパブリックスペースがあります。お部屋でのんびり過ごすのも良いですが、初めてのご来館なら、まずは館内を探索してみてはいかがでしょうか? 自分だけのお気に入りの場所を見つけて、思い思いのプライベートタイムを過ごしてください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 20室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「かみのやま温泉駅」よりタクシーで5分(駅~名月荘タクシー代無料)
■東北中央自動車道「山形上山IC」より15分 - 電話番号
- 023-672-0330
- 住所
- 〒999-3242 山形県上山市葉山5-50
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.6(全313件)
-
評価:
一休の高評価宿を回るのが趣味ですが、こちらの宿は最低です。高級旅館と名乗る資格がない。価格に見合うものが何一つなく、女将もサービスも最低。googleの口コミ点数は高いように見えても、実際は、低い点数の方が遥かに多くの賛同を得られています。納得の結果です。 かみのやま温泉には高級温泉旅館があまりないので、山形新幹線の一つ隣駅の赤湯温泉がお勧めかもしれません。特に瀧波は全てが最高でした。蔵王の竹泉荘もよいと思います。 本人日本在住30年。兴趣爱好是周游全国的高级旅馆或者宾馆。像京都的俵屋,柊屋,京都和东京的Aman,The Ritz-Carlton等等,基本上全都去过。本家旅馆的住宿体验是我至今为止感觉最恶劣的住宿经验之一。特别是性价比和服务让人气愤。在Google的评分中也可以看到,低分的评价反而得到了更多人的认同。山形新干线隔壁一站的赤汤温泉,那边可能更值得一游。特别是瀧波,让人印象深刻。 One of the worst experience ever…Definitely not recommend. Terrible cost performance and the service. For a high-end hot spring experience in the area, Takinami in Akayu Onsen and Chikusenso in Zao both offer outstanding experience👍
-
評価:
おもてなし 他のお客様との干渉も少ない 厳選された食材とお料理 とてもゆっくりとストレスなく宿泊できました。ありがとうございました。 わがままを言わせていただくとすれば、 •晩御飯のピッチが長すぎる →後半腹一杯で食べきれなくなかったです。後半にあの器の大きさのうどんはきつかった😅 •子供向けの料理の選択肢 →ほぼ大人と一緒では無く、何か選択肢設けて頂きたいです。 とても素晴らしいお宿ですが、近場の宿の倍近い宿泊代、コスパなどを考慮すると毎回の宿泊は難しいかなと思いました。 いつかまた機会がありましたら泊まりに伺います。
-
評価:
両親と私たち夫婦の4人で11月初旬滞在。 私たちは「裄」、両親は「鼓」泊。 (投稿写真の4枚目のお風呂は「鼓」のもの、 5枚目は大浴場、6枚目は大浴場の露天風呂) 「裄」の露天は、若干狭い印象です。 独りでゆっくりつかるなら十分ですが。 平日泊だったので、大浴場は2回行きましたが 誰も入っていなくてのんびりできました(*^-^*) サービスの玉こんにゃく、味が染み々で美味しかった 図書室や湯上りサロンなども雰囲気あって素敵。 担当していただいた客室係の方(マスクをされて いたので、帰宅してからHPを見てもどの方なのか 分かりませんでした) が、控えめなのにとても丁寧で、かつ可愛らしく、 癒される接客でした。 食事も美味しく、時間が無くて寄れなかった売店も 機会があればまた是非訪れたいです。 ※チェックアウト時、宿の出入り口に 炭を焚いている囲炉裏があるのですが、モクモクと 燻されて煙がたっている所を横切ってしまい (そこを通らないと外に出れない) 髪と服に匂いがついてしまい夕方脱ぐまで 気になりました。まぁ仕方無いのですが・・
-
評価:
駐車場から門をくぐって、その瞬間からなんだかとても良い!良さそう!と感じるとても素敵な空間でした。何もかもが最高でした。内装もこだわっておられて、色々な椅子に座って空間を楽しんだりも出来ます。お料理も小鉢で品数もあり、上品な味で言うことなし。ショップも、オシャレです。照明にこだわりが感じられます。 絶対に来年も来たい!と思います。 宿でこんなに感じのいい所は久しぶりでした。ありがとうございました。
-
評価:
年に一回程度桜の時期、妻と妻の父母との4人でお泊りしてます。 かなりお高いですが、それ以上の満足感が得られる旅館で皆のお気に入りのため、早目に翌年の予約を入れて楽しみにしています。 今回は、お願いしたよりグレードの高い部屋に変えていただき、ゆったりとしたダイニングルームで夕食と朝食をとることができて嬉しさが増しました。担当のスタッフの方も、テキパキと食事の準備・片付けをしてくれ、流石だなと感心しました。 残念ながら桜の開花は今からでしたが、今回もお泊りを十分に満喫しました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月22日 時点)