
創業150年超、清流桂川沿いに建つ木造建築、国の登録有形文化財の宿。名刹・修禅寺をはじめ、竹林の小径など修善寺の代表的な観光スポットまで徒歩5分圏内。自慢の文化財風呂「天平大浴堂」は総檜造りで国内随一のもの。季節の花々に囲まれた野天風呂「木洩れ日の湯」や、露天風呂「折節の湯・雪花」、家族やグループでゆったりとご入浴頂ける2つの貸切風呂など、宿の中で温泉巡りが楽しめます。客室からの眺望は様々で、桂川と竹林の小径が臨めるお部屋や池の上に建ち多数の錦鯉が眺められるお部屋が人気です。お食事は旬の素材を活かし、季節を感じることのできる京風会席料理をお楽しみ下さい。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/JCB/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 31室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- ご宿泊者は無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■私鉄伊豆箱根鉄道「修善寺駅」より路線バス7分、バス停「修善寺温泉駅」下車、徒歩5分
■又は「修善寺駅」よりタクシーで10分 - 電話番号
- 0558-72-2007
- 住所
- 〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺970
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全361件)
-
評価:
宿泊予定 一ヶ月前にJTBで予約 料理アップグレード有 JTB特典有 夕食時ワンドリンクサービスと館内案内ツアー 予約:◎ 旅館まで 沼津ICから東駿河湾環状道路経由の修善寺IC 修善寺ICから旅館まで約10分程度 アクセス:◯ 駐車場は旅館を越え100m程度 第1、第2有。夜間に一度パトロールしてくれますのて、フロントにNo.を伝えよう。 旅館 修善寺温泉最古の建物ですが、リノベーション(一部改修)されてますが、古き良き木造建築です。 中庭には、池もあり…最高🎶 夜には、ライトアップされます。 川沿いのお部屋 2階 眺め最高 旅館:★10付けたい(笑) 料理 和懐石 アップグレードした事もあり、大満足。 お部屋での夕食 海の幸、山の幸の和懐石。お料理を配膳する仲居と提供タイミングなど不快な事をは感じませんでした。 仲居さんの作法も素敵でした。 朝食も大満足 料理:★10付けたい(笑) 温泉 有料貸切、貸切、露天風呂、入れ替え風呂など… 創業当時のままなので、シャワーなど無い風呂もあります。 身も心も癒やされるお風呂です。 外国の方もいましたが、マナー良く入られてました。 温泉:★10付けたい(笑) 自動販売機有 売店有(少ないです) 宿泊者限定の館内案内ツアー有 喫煙所:中庭 火鉢(笑) ペイペイ払い可 個人的な意見ですが、最高の建物と最高温泉、料理そして最高のおもてなしが皆様をお待ちしております。
-
評価:
創業180年の老舗旅館、趣のある建物、中庭の大きな池には鯉と老舗温泉旅館としては申し分なかったが楽しみだった料理がいけない 単純に古い、もっとも値段からして若者の利用は少ないのだろうが お決まりの煮物焼物お造りの品々 板さんが古いのかな?あまりにも当たり前過ぎる味でどれを食べても同じ味でまったく感動が無かった これは隣の菊屋旅館の足元にも及ばない代物と言っても過言ではないだろう 部屋もお風呂も良かっただけにかえすがえす残念だった 歴史を守るのも結構だが胃袋を満足させて貰ってこそ老舗の重みってものがプラスされ満足に変わって行くんだろうと思う 一考していただけると嬉しい!
-
評価:
繰り返し利用するとその良さがわかる旅館である。 部屋の食事や料理の内容、サービスの面からも比較的割安な感じはある。疲れを癒すには最適な場所である。
-
評価:
歴史ある建造物の温泉旅館で、館の方が歴史や由緒等の説明をしてくださいました。温泉も6ヵ所あり、そのうちの3ヵ所に入り、それぞれ違った雰囲気を楽しみました。
-
評価:
修善寺温泉の真ん中にあり、歴史を感じさせるお宿です。ロビーから見える池を橋で渡ったりして、到着したときからワクワクします。仲居さんをはじめとするスタッフの方が多く、きめ細やかなサーヴィスを受けることができました。お料理も美味しいのですが、器やお刺身のつまにまで気が配られていて、気持ちよくいただけました。生ワサビを自由にすりおろすことができたのも良かったです。 お部屋は桂川に面した部屋で、せせらぎの音を楽しめました。昔の建物でしたので、風格がありましたが、トイレの便器はハイテクで快適でした。 お風呂は色々ありますが、天平風呂と木漏れ日の湯が特におすすめです。天平風呂は天井が高いのが気持ちよく、歴史を感じながら湯につかることができます。木漏れ日の湯では青もみじの木漏れ日を楽しむことができました。紅葉の季節もきっと素晴らしいのでしようね。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年11月16日 時点)